3月に入り、新年度の始まりが近づいている。新年度と言えば、「気持ちも新たに、身体も健康に」ということで健康診断の案内が来る時期だ。事前の採尿に始まり、身長・体重、血圧の測定、さらには注射で血液を何本も抜かれるなど、意外と慌ただしい。仕事で忙しい中、健康診断を一通り受けるだけでも億劫だという人もいるかもしれない。

また、検診で引っかかろうものならば、再検査や病院の受診を求められ、さらに時間を取られてしまう。「それは困る!」ということで、尿検査や血液検査で異常値が出ないようにと、健康診断前にさまざまな「悪あがき」をした経験を持つ人もいるだろう。

  • 健康診断の前日にお酒や脂っこい食べ物を控えた経験がある人も少なくないはずだ

    健康診断の前日にお酒や脂っこい食べ物を控えた経験がある人も少なくないはずだ

そこで今回は、マイナビニュース会員381名に「健康診断前の悪あがき」をテーマとするアンケート調査を実施。具体的な「あがき」の内容も教えてもらったので紹介していこう。

Q. 健康診断の予定日を前に、診断結果がよくなるように生活習慣を改めた経験はありますか

はい(59.6%)

いいえ(40.4%)

健康診断前日に具体的にしたことは

1位: 「食事制限系」(46.7%)

2位: 「禁酒系」(41.2%)

3位: 「禁煙系」(8.8%)

4位: 「運動系」(7.9%)

健康診断前日までの食事について

健康診断前日、水を大量に飲んだ

・「1~2月前から、カテキン入り緑茶を毎日1本飲むように心掛けていた」(49歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「2日前から断食」(37歳女性/建設・土木/その他・専業主婦等)
・「おからクッキーを食べ続けて痩せた」(48歳男性/サービス(その他)/ サービス(その他))
・「ヨーグルトを食べ始めた」(38歳男性/医療・福祉・介護サービス/医療・福祉・介護サービス)
・「1週間、炭水化物抜き」(41歳男性/専門店(食品関連)/営業関連)
・「甘いものを控える」(55歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「検査の1カ月前から脂肪の多いものや糖分の多いジュースやお菓子などの間食を控えて摂生を心がけました。その分、お茶などの無糖の飲料水を多く飲むようにして、『一時的に検査の数値をごまかせられる』と思い込んで実行していました」(51歳男性/その他/ 技能工・運輸・設備関連)
・「いつも仕事帰りに同僚や友人たちとの外食で夕食を済ませてしまい、お酒を飲んで脂っこいメニューばかり食べてしまっていましたが、健康診断の週は外食を控えて野菜中心のメニューにしていました。甘いデザート系もあまり食べませんでした」(52歳女性/サービス(その他) /その他・専業主婦等)
・「寝る時間と起きる時間を毎日同時刻にすることを徹底し、体調を整えた上で、食事についても揚げ物を極力とらずに普段は口にしないホットミルクを飲んで体を温めるように心掛けた」(58歳男性/その他金融/営業関連)

健康診断前日までの飲み物について

健康診断前日はアルコール断ち

・「1カ月前から酒、たばこをやや少なめにし、万全の態勢で臨んでいる」(56歳男性/ソフトウェア・情報処理/ IT関連技術職)
・「1週間前から禁酒して早寝早起きを心がけた」(45歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「アルコールを前日は一切飲まず、睡眠をいつもより早めにした」(29歳男性/精密機器/ 技能工・運輸・設備関連)
・「お酒の量を2日前に減らした」 (49歳男性/その他電気・電子関連/ メカトロ関連技術職)
・「健康診断の1週間前から毎日飲んでいたお酒を1日おきにしたり、タバコは朝起きたときの1本だけにしたりした」(38歳女性/その他/その他・専業主婦等)

健康診断前日までのたばこについて

1週間前から喫煙本数を半分以下に

・「1週間前から喫煙本数を半分以下にして、飲酒も控えめにして青魚をよく食べた」(39歳女性/食品/ 技能工・運輸・設備関連)
・「コーヒーとたばこを大幅に制限した。数日前に制限してもあまり意味はないと思いますが……」(46歳男性/総合商社/事務・企画・経営関連)
・「数日前からたばこの量を減らす。食事制限もした」(49歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「目を休め、たばこを吸う本数を通常の半分程度に抑えた」(32歳男性/輸送用機器/販売・サービス関連)

健康診断前日までの運動について

サウナやジムで汗をかいた

・「会社の健康診断(4~5月)に向けてマラソントレーニングの間隔を密にする。冬場はどうしても体がたるむため、春のレースに向けて体を絞る時期と健康診断の時期が重なっていることが自分の中でよいモチベーションになってますね。」(45歳男性/その他/ 販売・サービス関連)
・「3日前からお酒を控え、2週間前からジムで汗をかいたり、サイクリングをしたり、スーパー銭湯でサウナに入り汗を流したりするようにした」(36歳男性/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「過去に直前の過度な運動で数値が高めになった経験があり、正しい数値が出なくなると思ったので、なるべく健康診断前は運動を控えて食事も規則正しくとるようにしています」(47歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「前年の結果でメタボ診断がでていたので、1カ月前から1時間のウォーキングを週3で始めた」(58歳男性/教育/専門サービス関連)

■総評

約6割が健康診断の予定日を前に、数日間だけたばこやお酒の量を減らすなど、診断の結果がよくなるように生活習慣を改めた経験があることがわかった。

1位の「食事制限系」は、健康診断前に生活習慣を改めた経験がある人のほぼ半数(46.7%)が行っていた。ヨーグルトやカテキン入り緑茶などの身体に良さそうな食品の摂取を開始した人もいれば、「1週間、炭水化物抜き」「甘いものを控える」など、好きなものを我慢するという形をとった人もいた。

2位の「禁酒系」も41.2%と、多くの人が行っていた。禁酒を開始した時期はバラバラで、前日や2日前、1週間前という人から、1カ月前から用意周到に備えている人もいた。3位には「禁煙系」が入ったが、そのポイントは8.8%と1位および2位と大きな開きがあった。「たばこを吸う本数を通常の半分程度に抑えた」といった本数を減らしたというコメントがほとんどで、吸うこと自体をやめた人はいなかった。

健康診断前の悪あがきの経験がある人は多いようだが、体質はそう簡単に変わるものではない。それに、大きな病気の発見は遅れるほど、治療期間は長くなり、治療費もかさむ。急がば回れ。悪あがきせず、ありのままの姿で健康診断を迎えるのが、結局のところは自分のためかもしれない。

※写真と本文は関係ありません

調査時期: 2019年2月18日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 381名(男性287名 女性94名)
調査方法: インターネットログイン式アンケート