東京メトロは22日、仕事と育児の両立を応援するためのワークスペース事業「room EXPLACE(ルームエクスプレイス)」を立ち上げ、3月に東西線東陽町駅・門前仲町駅の近傍にキッズスペース併設ワークスペース「room EXPLACE東陽町」「room EXPLACE門前仲町」を開設すると発表した。

  • 「room EXPLACE」施設イメージ

同施設では、集中して仕事や打ち合わせを行うためのワークスペースに、託児専門スタッフが常駐するキッズスペースや授乳・調乳スペースを併設することで、子育てをしながら仕事する人が、こどもを近くに感じながら落ち着いて仕事ができる環境を提供する。ワークスペースのみの利用は可能だが、キッズスペースの利用はワークスペースの利用時のみに限られる。

「room EXPLACE東陽町」は3月11日に開設予定。36席(カウンター16席・テーブル12席・ブース8席)と会議室2室8席(各会議室4席ずつ)を用意する。その他、ICカード入退室管理、Wi-Fi、複合機、コーヒーサーバー、コミュニケーションボード、オムツ交換台、授乳室、調乳室、こども用ロッカーを備える。「room EXPLACE門前仲町」は3月4日に開設予定。テーブル23席と会議室1室4席を用意し、ICカード入退室管理、Wi-Fi、複合機、コーヒーサーバー、コミュニケーションボード、こども用トイレ(共用トイレ内)、オムツ交換台、授乳室、調乳室、こども用ロッカーを備える。

利用料金は、ワークスペースの月利用が2万円、時間利用が400円/30分。キッズスペースの時間利用が600円/30分。会員登録はホームページ(2月4日から)や初回来店時に行うことができ、入会金は不要。キッズスペースの利用可能年齢は、「room EXPLACE東陽町」が6カ月から6歳まで(未就学児)、「room EXPLACE門前仲町」が6カ月から2歳まで。営業日時はワークスペース・キッズスペースともに無休(12月30日から1月3日までを除く)で8~20時。ただし、設点検等により休業日を設ける場合がある。