特撮テレビドラマ『ウルトラマンティガ』(1996~1997年)に登場した特捜チーム「GUTS」の万能ガン「GUTSハイパー」が、大人向け商品としてバンダイから発売されることになった。GUTSハイパーは、『ウルトラマンティガ』の主人公・ダイゴ隊員(演:長野博/V6)をはじめとするGUTS隊員が携行している万能ガンで、小型カートリッジを取り替えることによってエネルギー補給を行うと共に、専用カートリッジでさまざまな機能(銃弾、レーザー光線、催涙弾、信号弾、バリア弾、モンスターキャッチャー)を発揮するという、まさに"万能"というべき特殊銃である。

GUTSハイパーは『ティガ』テレビ放送当時、「ライト&サウンド ガッツハイパーガン」という名称で商品化され好評を博したが、このたび「大人向け」商品として新たにデザイン・開発が行われ、商品名も劇中名称に合わせて「GUTSハイパー」に変更。「ガッツハイパーガン」にはなかった機能や音声を備えた決定版アイテムとなって"復活"を果たした。

ここでは、「GUTSハイパー」の企画・開発を手がけたバンダイ・ボーイズ事業部の担当S.S氏にインタビューを行い、「GUTSハイパー」の商品仕様やこだわりのギミック、そして劇中小道具の再現に向けてどのような部分に注意を払ったか、といった開発の苦労話を中心に話を訊いた。

  • 中央が「ウルトラマンティガ GUTSハイパー」のサンプル、右が放送当時の商品「ガッツハイパーガン」

――まずは、「GUTSハイパー」が大人向け商品として企画された経緯から教えてください。

もともと、ウルトラマンシリーズの商品には、大人向けに展開している「ウルトラレプリカ」というシリーズがあります。そこでウルトラマンの「ベーターカプセル」やウルトラマンティガの「スパークレンス」、ウルトラマンダイナの「リーフラッシャー」、ウルトラマンガイアの「エスプレンダー」、ウルトラマンアグルの「アグレイター」を商品化してきました。このラインを継続しつつ、変身アイテム以外の商品内容を検討していく中で、「隊員銃」というところに行き当たったんです。

特捜チームの隊員が持つ「銃」というものは、変身アイテムに匹敵するネームバリューがありますし、過去に『ティガ』のGUTS隊員の専用銃「ガッツハイパーガン」として発売した商品の人気が高かったものですから、今回「大人向け」商品として復活させようと試みました。

――商品の全容を明らかにされた時、どのような反響の声が聞こえてきましたか。

特に『ウルトラマンティガ』のメモリアルなイベントのようなものがない時期、ウルトラレプリカの変身アイテムではなく、まさかの隊員銃の商品化に「これが出るのか」といった、意外性のある反応が多かったようですね。

――放送当時の商品「ガッツハイパーガン」とは、どのような部分が変わったのでしょうか。

当時の「ガッツハイパーガン」では、3種類のカートリッジを銃の中央に装填することにより、3種類の光線発射音が鳴るギミックがありました。

――こちらに「ガッツハイパーガン」の実物がありますが、銃全体がシルバーメッキ仕様になっていて、いかにも玩具商品という感じですね。

銃のカラーリングもそうですが、カートリッジ交換のギミックもテレビ劇中で俳優さんたちが使っているGUTSハイパーとは異なる形状、異なる音声だったんです。

――すると、今回発売される「GUTSハイパー」は、テレビ本編で使われている小道具の完全再現を目指して作られたということでしょうか。

そうなんです。「ガッツハイパーガン」では、カートリッジの先端にある突起で、銃本体のスイッチを押すことによって発射音が鳴る仕様になっていました。突起の位置が3か所あって、それぞれが違うスイッチに当たることによって3種類に音が変化するんです。今回の「GUTSハイパー」では劇中の小道具と同じく、カートリッジを上から装填したら、下の部分から排出されるギミックを取り入れました。

――カートリッジの排出機能というのは、昔の「ガッツハイパーガン」にはなかったギミックなんですね。

音声ギミックのスイッチに接触する必要があったため、「ガッツハイパーガン」ではカートリッジを下から排出することができなかったんです。だからカートリッジの抜き差しは、常に上からになってしまいました。今回は、カートリッジの形状もテレビと同じものになり、劇中で一度しか使っていないものも含めて、合計6種類のカートリッジを作りました。

――今回の「GUTSハイパー」にも光線発射音が数種類切り替わるギミックがあるそうですが、以前のようにカートリッジの交換によるものなのですか。

いえ、カートリッジとは関係なく、光線発射音の切り換えは「GUTSハイパー」の銃本体で行う仕様になっています。前のようにすると、音声を読み取るためにカートリッジの形状をどうしても変えなければならなくなります。今回はあくまでも作品中の実物に近いものを、という考えのもと、カートリッジと音声ギミックを完全に切り離して考えています。 映像を1話ずつチェックしていると、ひとつのカートリッジで2種類の発射音が出ているケースも見られて、今回はそんなところにも対応できるように考えています。具体的には、銃のほうであらかじめ「レーザー光線」や「催涙弾」「銃撃音」などの音声をセットした上で、該当のカートリッジを装填し、引き金をひくと銃口が発光し、発射音が鳴るという具合です。

――「GUTSハイパー」のカートリッジは6種類ありますが、すべて劇中小道具に忠実な造形が施されているのですか。

カートリッジに関しては、当時『ウルトラマンティガ』劇中で使用していた小道具がいくつか現存していて、それを参考に作成しました。また、第11話「闇へのレクイエム」で使った「モンスタキャッチャーカートリッジ」や、第13話「人間採集」での「バリアカートリッジ」は使用されている映像を細かくチェックし、造形や音声ギミックを再現しました。現在確認できる6種類のカートリッジをすべて商品化しています。

――発射音の切り替えは、どのようにして行われるのですか。

ボタンの操作で切り替わります。カートリッジが入っていない状態でボタンを押すと「カチャッ」という金属音が出るようになっていて、その音の回数によってどの発射音なのかがわかることになっています。金属音が1回、2回、3回、4回、そして別の金属音が1回、2回、3回、4回、つごう8種類の音声をボタンによって切り替えることができます。これは商品にしかないオリジナルの音ではありますが、違和感を持たれないように金属的な音で統一しています。そして、カートリッジを装填したときには劇中でのGUTSハイパーと同じく「ガチャッ」という音が鳴る仕組みとなっています。

――カートリッジを射出するときはどうすればいいのですか。

トリガー引き金を奥までグッと引くことによって、動作音と共にカートリッジが排出されます。

――発射と同時に、銃口が発光するのもテレビのイメージそのままですね。

「ガッツハイパーガン」では銃の先端が赤く光りましたが、今回は銃口の内部からオレンジ色の光が出るようにしています。

――電池の収納などはどのように処理されているのでしょうか。

銃のプロポーションを崩さないよう、グリップの部分に3つのボタン電池を入れる仕様にしてあります。単三、単四の電池ですと、どうしてもある程度のスペースを確保しないといけないものですから、なるべく場所を取らないボタン電池を採用しました。

――本商品で、ぜひここに注目してほしいというギミックには、どんなものがありますか。

「GUTSハイパー」のグリップ後部のところに、小さなボタンがあるのですが、これを押すことによって、銃を取り出すときの「チャッ」という音(取り出し音)を再現しています。映像を観ると、GUTS隊員が銃を構える際に鳴る、この効果音が実に印象的なんです。また、銃口の下にあるレーザーポインター部分がLEDで発光するギミックにも注目してほしいですね。カートリッジの装填・排出ギミックと共に、テレビ劇中でのGUTSハイパーの一連のギミックを忠実に再現していることが、大人の方が手に取って遊んでいただく上で面白いポイントだと思っています。

――開発にあたって、いちばん悩んだのはどういったところでしょうか。

昔の「ガッツハイパーガン」と同じように、発射音をカートリッジごとに個別認識させるかどうか、という部分ですね。ギミックとしての面白さと、劇中小道具を忠実に再現するというのは、時として両立しないことがあるんです。しかし、カートリッジを射出できるというギミックを新たに取り入れることにより、非常に意義のある商品にすることができたと思います。

――改めて「GUTSハイパー」について、ご自身ではどんな部分に魅力を感じると思われますか。

玩具商品特有のデコレーションが過剰ではなく、とても「銃らしい」銃になっているなと思います。『ウルトラマンティガ』の世界観にも合致していて、GUTSのライドメカ・ガッツウイングのボディカラーである黄色も、GUTSハイパーに組み込まれていて、統一感というか、スタイリッシュな魅力を感じますね。

――こちらの商品の評判いかんでは、『ウルトラマンダイナ』のスーパーGUTS専用銃「GUTSブラスター」などの、ウルトラマンシリーズにおける「銃」アイテムの商品化に期待できますね。

今後もウルトラマンシリーズの「隊員銃」は開発に取り組んでみたいジャンルだと思っています。放送当時に発売された商品は、どうしてもギミックを優先するため、テレビ劇中の小道具とイメージが異なっていますからね。本物の小道具を徹底的に研究して、再現度の高い商品を作れば、ファンの方にも喜んでもらえるのではないかと考えています。

「ウルトラマンティガ GUTSハイパー」は8月20日(月)23時までプレミアムバンダイで予約受付中。

秋田英夫
主に特撮ヒーロー作品や怪獣映画を扱う雑誌などで執筆。これまで『宇宙刑事大全』『宇宙刑事年代記』『メタルヒーロー最強戦士列伝』『ウルトラマン画報』『大人のウルトラマンシリーズ大図鑑』『ゴジラの常識』『仮面ライダー昭和最強伝説』『日本特撮技術大全』『東映スーパー戦隊大全』『ゴーグルV・ダイナマン・バイオマン大全』『鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー大百科』をはじめとする書籍・ムック・雑誌などに、関係者インタビューおよび作品研究記事を多数掲載

(C)円谷プロ