かつてない寒さに見舞われた今年の冬。厳寒の外出先から我が家に帰り、部屋の暖かさに思わずほっとしたという経験をした人も多いはずだ。昨今は部屋を暖房する方法も多種多様だが、みなさんは主にどんな暖房器具を使っているのだろうか、今回は、マイナビニュースの男女会員1,000名に、「寒い日、主に使用している暖房機器」を聞いてみた。

  • 寒い日、主に使用している暖房機器は何?

    寒い日、主に使用している暖房機器は何?

Q.自宅で暖房機器を使用していますか?

  • 自宅で暖房機器を使用している人は9割以上に

    自宅で暖房機器を使用している人は9割以上に

使用している 92.1%
使用していない 7.9%

Q.寒い日、主に使用している暖房機器は何ですか?(複数回答可)

  • 主に使用している暖房機器1位は「エアコン」

    主に使用している暖房機器1位は「エアコン」

1位「エアコン」 63.2%
2位「ファンヒーター(ガス・石油)」 40.7%
3位「こたつ」 30.4%
4位「ホットカーペット」 24.8%
5位「その他」 11.6%
6位「床暖房」 9.9%

Q.その暖房機器を利用されている理由を教えてください

■「エアコン」

・「一番過ごす時間が長いリビングに設置してあるから」(44歳女性/ソフトウェア・情報処理/事務・企画・経営関連)
・「昔に比べて省エネ性能が向上していて、経済的である。そして、子どものころから使い慣れているから」(57歳男性/その他金融/営業関連)
・「オール電化で、灯油を買ってくるのが面倒で石油ストーブを使わなくなった」(36歳女性/農林・水産/その他・専業主婦等)
・「いちばん手軽で安くて、省エネでナノイーが付いていましたから」(41歳男性/コンピューター機器/販売・サービス関連)
・「賃貸アパートなので、備え付けられている暖房はエアコンのみ。こたつやホットカーペットは購入していない」(26歳女性/広告・出版・印刷/その他・専業主婦等)
・「灯油のストーブのように灯油を買いに行かなくてもよいし場所も取らないので、いちばん部屋が温まるエアコンの使用が多いです。ちょっと寒いくらいなら電気ストーブだけのこともありますが、真冬は無理ですね」(61歳女性/その他/その他・専業主婦等)

■「ファンヒーター(ガス・石油)」

・「暖まるまでの時間がいちばん速いので」(61歳男性/広告・出版・印刷/クリエイティブ関連)
・「暖房効率もよく、電気代より灯油の方が安いので」(52歳男性/非鉄金属/IT関連技術職)
・「東北では石油ファンヒーターが当たり前。エアコン(暖房)なんてのは寒い地方では使わないかと」(48歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「灯油を買いに行かなくてよく、部屋が割とクリーンだからガスファンヒータを使っている」(55歳男性/重電・産業用電気機器/その他技術職)
・「電気の使用アンペア数が少なく、エアコンだと電気容量が多いので」(53歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/営業関連)
・「暖かさのレベルが高い。手足だけでなく、体全体を温めることができる」(59歳男性/輸送用機器/メカトロ関連技術職)
・「北海道では、この暖房器具が標準です。火力の調節も自由自在で時間の予約もできて、なくてはならないです」(62歳女性/その他/その他・専業主婦等)

■「こたつ」

・「下半身がしっかり温まる」(49歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「自分の個室に昔から置いてあるから」(40歳男性/ガラス・化学・石油/その他技術職)
・「マンションなので、利用可能なものである。エアコンは気分悪くなる」(36歳女性/医療・福祉・介護サービス/事務・企画・経営関連)
・「火事の心配が少なく、すぐ暖まるから」(49歳男性/その他電気・電子関連/技能工・運輸・設備関連)
・「熱源の近さと布団の保温効果で、体の芯まで暖まる感じがするから。また、電気代がそれほどかからないのも良い」(32歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「掘りごたつで一年中使っています。夏は足元が涼しく、冬は器具を入れてこたつとして使用しています」(67歳男性/その他/その他・専業主婦等)

■「ホットカーペット」

・「家族が多いので、場所によって置いてある暖房器具が違う。私は主にホットカーペットを使用している」(51歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「基本的にじっとしているので、ホットカーペット。エアコンは暖房ではあまり使わない」(51歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「フローリングは床から冷えるので、ホットカーペットが必須」(29歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「エアコンのように空気が乾燥しない。コンセントにさすだけで簡単。一人の時、自分の場所だけ暖かくできて経済的」(48歳女性/その他/その他・専業主婦等)

■「床暖房」

・「ホットカーペット、こたつ、ファンヒーター、エアコン、床暖房を使用していますが、いちばん使用しているのは床暖房です。なんといっても安全ですし、小さい子どもがいる家ではいちばん安全だと思います、やけどの心配をしなくても良いので安心して暮らせます。暖房も暖かさも大事ですが、安全であることがいちばんだと思います」(57歳男性/通信機器/事務・企画・経営関連)
・「部屋全体が温まるし、床も温まるので足元も温かいから」(45歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「床暖房しか所有していないし、購入時からついているから」(66歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)

■「その他」

・「石油ストーブ: お湯も沸かせるから」(42歳男性/半導体・電子・電気機器/技能工・運輸・設備関連)
・「電気ストーブ: 石油ストーブを使用すると室内の壁が汚れるので、電気ストーブにしています」(40歳男性/教育/公共サービス関連)
・「オイルヒーター: 幼児がいても安全」(32歳男性/システムインテグレータ/営業関連)
・「ハロゲンヒーター: すぐに暖かくなり、空気が乾燥しないから」(28歳女性/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連/その他・専業主婦等)
・「セラミックファンヒーター: 使いやすいし、比較的安全だから」(32歳男性/教育/専門サービス関連)
・「温水ルームヒーター: 引っ越してきたときから付いているので」(47歳男性/専門店/販売・サービス関連)
・「セントラルヒーティング: 家を建てる時につけたから」(57歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「薪ストーブ: 配偶者の希望」(35歳女性/人材派遣・人材紹介/その他・専業主婦等)

■総評

調査の結果、自宅で暖房機器を使用している人は92.1%で、大多数の人が何らかの暖房器具を使っていることが分かった。寒い日に使用している暖房器具を聞いたところ(複数回答あり)、1位は63.2%を集めた「エアコン」となった。以下、2位「ファンヒーター(ガス・石油)」(40.7%)、3位「こたつ」(30.4%)、4位「ホットカーペット」(24.8%)、5位「その他」(11.6%)、6位「床暖房」(9.9%)と続いた。

その暖房器具を利用している理由を聞いたところ、1位の「エアコン」には主に「手軽」「経済的」「安全」などの意見が寄せられている。また、賃貸住宅の場合には元からエアコンが備え付けられており、それ以外の選択肢はない、というコメントもあった。部屋全体が温まることや、クリーンで空気が汚れないことを評価する意見も見られた。

2位の「ファンヒーター(ガス・石油)」は、その暖房力の強さや暖まるまでの時間の短さを評価する人が多かった。特に、北海道や東北などの寒冷地ではよく使われているようだ。3位「こたつ」には、「昔から使い慣れている」「下半身が暖まる」などの声が寄せられた。4位「ホットカーペット」と6位「床暖房」は、足元から暖めてくれることに利点を見出している人が多い。

「その他」では、「石油ストーブ」を使用している人が多く見られた。こたつと並んで昔ながらの暖房器具といってもいいストーブだが、現在でも根強い愛用者がいることがうかがえる。使用している理由としては、昔から使い慣れていることや、お湯をかけることで空気の乾燥を防げるなどのポイントを挙げるコメントがあった。また、配偶者の希望で「薪ストーブ」を使っているという女性の声もあった。

アンケートの結果、手間がかからず、比較的クリーンな印象のある「エアコン」を支持する人が6割を超え、現在の暖房器具の主流となっていることが分かった。一方で、多くの人が一つの暖房器具に決めているわけではなく、部屋や環境によって賢く使い分けている実情も明らかとなっている。

調査時期: 2018年2月16日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 1,000人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません