英国ブランドに日本人を惹きつける魅力はあるか

また、一般的に輸入車ではドイツ車人気が続いており、英国車の存在を知る人が、どれほど若い世代にあるだろうかとの懸念も指摘される。

そもそも、英国に関する情報が日本では減っているように感じる。そうした中で、ヴェラールを購入する50歳代以上というのは、まさしくビートルズの影響や、その後1970~80年代のデヴィッド・ボウイ、80年代のカルチャークラブ、ワム、デュラン・デュランなどの音楽に親しんだ世代ではないだろうか。あるいは、アイルトン・セナが人気となったF1に熱狂した人は、ほとんどのF1チームが英国を本拠地とすることを知っていたはずだ。

  • レンジローバー「ヴェラール」の画像3

    英国ブランドに魅力を感じる日本人が以前より減っていそうなことが、「ヴェラール」を含む英国車にとって懸念材料ではある

今日の英国は、EU離脱や王室の話題が日本に伝えられる程度で、それもダイアナ妃が亡くなる前とは、情報量が比較にならないほど少なくなっているだろう。英国文化やファッションの情報も多くはなく、英国を意識したり、英国に魅了されたりする機会が減っているのではないだろうか。

引き算の美学が現代人の好みにマッチ?

それでも、レンジローバーイヴォークは、500万円台からの価格や、SUVでありながらコンバーチブル(オープンカー)もあるなど、ドイツ車一辺倒では飽き足らない人の関心を呼んだ。続いて、簡素なデザインの美しさを追求する「引き算の美学」のヴェラールは、同じように引き算の美学を語るマツダの「魂動デザイン」や、米国の電気自動車(EV)テスラのような、新しいクルマの美しさの在り方に通じ、惹きつけられる人はあるだろう。

  • レンジローバー「ヴェラール」のドア(ロック後)
  • レンジローバー「ヴェラール」のドア(ロック前)
  • ランドローバー初となるドアパネル格納式のデプロイアブル・ドアハンドル。ドアをロックするとハンドルが引っ込むので、車体の側面から凹凸がなくなる

独自性のある装備としては、クルマの中に貴重品を残したまま身軽に車外で活動することを助けるリストバンド式のアクティビティキーが挙げられる。ジャガー・ランドローバーの他にはない機能であり、一度使うと手放せなくなるのではないだろうか。

  • レンジローバー「ヴェラール」のリストバンド式アクティビティキー

    クルマに荷物を置いたまま、ジョギングやサーフィンなどを楽しむのに最適なリストバンド式アクティビティキー

ヴェラールは、存在を知れば選択肢の1つになりうるクルマなのではないだろうか。そして実際に運転してみると、今回の直列4気筒ディーゼルターボエンジン車のような、新鮮なクルマとしての乗り心地も体感することができる。

米国のキャデラック「XT5」も、いわゆる昔からの“アメ車”と言われてきた時代のクルマとは違った、軽妙さを備えた快適なSUVであった。国柄の違いはあるにしても、新たな時代を切り拓くクルマとして、レンジローバーヴェラールとキャデラックXT5は、いずれも心に響く何かを持った新感覚のSUVである。