子どもが初めての言葉を発する。それはわが子の成長を実感できる、かけがいのない瞬間である。その言葉が、たとえば「ママ」「パパ」など自身にまつわるものであれば、その感慨はひとしおだろう。今回は、子どもを持つ女性マイナビニュース会員151名に、「子どもが初めて言葉を話したのはいつか、どんな言葉だったか」を聞いた。
Q.お子さまが初めて言葉を話したのはいつ頃ですか ※お子さまが2人以上いる場合は長子の場合をご回答ください
1位「生後11カ月以上~1年未満」 11.3%
2位「生後6カ月以上~7カ月未満」 10.6%
2位「生後1年以上~1年1カ月未満」 10.6%
4位「生後8カ月以上~9カ月未満」 9.9%
5位「生後10カ月以上~11カ月未満」 9.3%
6位「生後7カ月以上~8カ月未満」 8.6%
7位「まだ言葉を発していない」 6.6%
Q.お子さまが初めて話した言葉は何でしたか
「まんま」
・「生後9カ月以上~10カ月未満: マンマだったような。あまり覚えてない」(35歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「生後10カ月以上~11カ月未満: マンマとか、ブーとかだったと思う」(41歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「生後10カ月以上~11カ月未満: まんま(ごはん)」(39歳/静岡県/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
「ママ」
・「生後6カ月以上~7カ月未満: ママだったかな。かなり昔なので忘れました」(43歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「生後7カ月以上~8カ月未満: ママでした」(35歳/千葉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「生後10カ月以上~11カ月未満: ママ……だったかな」(37歳/滋賀県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
「あ、あー、うーなど」
・「生後6カ月以上~7カ月未満: はっきり覚えていないけど、生後3カ月にはアーウーと発して、6カ月頃にはパパママの言葉を真似するようにしゃべって、それから間もなく話し掛けると返事をしているようだった」(44歳/愛知県/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「生後8カ月以上~9カ月未満: あうー」(41歳/東京都/通信関連/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「生後9カ月以上~10カ月未満: あーあー」(47歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
「パパ、パッパ」
・「生後7カ月以上~8カ月未満: ぱっぱ」(39歳/京都府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「生後8カ月以上~9カ月未満: パパ」(36歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
「アンパン(マン)」
・「生後11カ月以上~1年未満: アンパンマン」(31歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「生後1年10カ月以上~1年11カ月未満: あんぱん」(40歳/千葉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
「その他」
・「生後6カ月以上~7カ月未満: こんばんは」(49歳/京都府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「生後6カ月以上~7カ月未満: でた」(36歳/岐阜県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「生後7カ月以上~8カ月未満: だーだー。だったような気がします」(42歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「生後8カ月以上~9カ月未満: ごぼう」(47歳/兵庫県/広告・出版・印刷/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「生後8カ月以上~9カ月未満: べんじょ」(36歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「生後11カ月以上~1年未満: あちっ」(29歳/茨城県/官公庁/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「生後11カ月以上~1年未満: どうじょ(どうぞ)」(35歳/愛知県/農林・水産/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「生後11カ月以上~1年未満: 数字です、12345」(36歳/神奈川県/インターネット関連/クリエイティブ関連/会社員・公務員・団体職員)
・「生後1年以上~1年1カ月未満: じいちゃん」(41歳/新潟県/官公庁/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「生後1年以上~1年1カ月未満: ぴっぴ」(43歳/青森県/その他/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「生後1年1カ月以上~1年2カ月未満: 電車のおもちゃが大好きだったので、『電車」と言った。その時は『でしゃ』と言っていた」(36歳/広島県/その他/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「生後1年4カ月以上~1年5カ月未満: いないいないばぁ」(32歳/静岡県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「生後1年4カ月以上~1年5カ月未満: ブーブー」(37歳/東京都/フードビジネス/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「生後1年6カ月以上~1年7カ月未満: わんわん」(27歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「生後2年以上: こっこー。にわとりの鳴き声の真似。絵本のセリフで言うと喜ぶので、繰り返していたら真似した」(37歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
総評
調査の結果、子どもが初めて言葉を発した時期は、「生後11カ月以上~1年未満」が11.3%で最多となった。以下、「生後6カ月以上~7カ月未満」「生後1年以上~1年1カ月未満」(各10.6%)、「生後8カ月以上~9カ月未満」(9.9%)、「生後10カ月以上~11カ月未満」(9.3%)、「生後7カ月以上~8カ月未満」(8.6%)と続いた。
子どもが初めて話した言葉は、「まんま」が21.9%でもっとも多かった。2位は僅差で「ママ」(20.5%)となった。3位は「あ、あー、うーなど」(6.0%)、4位「パパ」「アンパン(マン)」(各4.0%)となった。「その他」は27.2%、「覚えていない・回答なし」は9.3%だった。なお、「まんま」は「ママ」のバリーションとも考えられるが、一方で「ごはん」の意味とも捉えられるので、ここでは別個のカウントとした。仮に、まんま=ママとすると4割以上の圧倒的多数を占めることになる。
やはり初めて話す言葉は、ママ、パパなど身近に接している存在を示すものが多かった。また、しっかりとした意味を成しているかどうかは微妙ではあるもの、「あー」「あーうー」などを初めての言葉として捉えている様子も窺える。幼児に圧倒的な人気を誇る「アンパンマン」を挙げるコメントも見られた。
その他の言葉としては、「うまい」「おいしい」「ごはん」など食にまつわるものや、「わんわん」「ばいばい」「ぶーぶー」など子どもらしい繰り返しの言葉も寄せられている。
子どもが初めての言葉を発する「初語」。それはわが子の成長の証であり、今か今かと待ちわびている親御さんも多いことだろう。「初語」は早い例で6カ月、遅い例で2歳近くとなることが一般的なようだ。場合にはよっては、「初語」が標準よりも遅いことにやきもきすることもあるかもしれない。わが子の、最初で最後の「初語」。できれば極力聞き逃さずに、しっかり胸に刻んでおきたいものだ。
調査時期: 2017年7月3日~2017年7月6日
調査対象: マイナビニュース会員(子どもをもつ女性)
調査数: 151人
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※写真と本文は関係ありません