たくさんの食品が集まる冷蔵庫は、ニオイがこもりやすい場所です。冷蔵庫内の気になるニオイを根本から解決するには、まず冷蔵庫内に溜まった食べ物のかすや、こぼれた食品の汁などを取り除くことが重要です。効果的な拭き掃除の方法と消臭方法をご紹介します。

冷蔵庫のニオイ、どうやって取ればいいの?

ニオイの原因は食品

冷蔵庫の中には、開封済みの食品や消費期限が切れた食品が溜まりがち。主なニオイの原因は、食品そのもののニオイや腐敗臭、食べかすから繁殖した雑菌です。一度冷蔵庫の中に入っているものをすべて取り出し、腐ったものや食べないものを仕分けしましょう。

水分の多い食品や液体調味料などは特に、中身がこぼれやすくニオイの原因となります。開封済みの食品は密閉できる容器に移し、調味料の瓶やボトルの注ぎ口から中身がこぼれていないか確認しましょう。

開封済みの食品は密閉できる容器に移し、冷蔵庫の中身を全て出しましょう

拭き掃除でニオイの元を断つ

冷蔵庫を空にしたら、取り外しができるパーツは外して、食器用洗剤とスポンジで洗い、しっかりと水分を拭き取ります。仕上げにアルコール除菌スプレーをして除菌しましょう。冷蔵庫の内側は、清潔なタオルで汚れを拭き取っていきます。

洗剤とスポンジで洗い、水分をしっかり拭き取ります

この時の庫内掃除でオススメのアイテムが、「重曹」と「アルコール除菌スプレー」です。重曹には、食べ物の汚れや油汚れ、手垢などの皮脂汚れを落とす洗浄効果と、ニオイを吸収する消臭効果があります。生ゴミの消臭にも、そのままふりかけて使えるほど消臭効果が高いアイテム。

冷蔵庫掃除では、40℃のぬるま湯200mlに、重曹大さじ1杯をよく溶かしスプレーボトルに入れて使います。清潔な布巾にスプレーして、内側の汚れを拭き取っていきましょう。汚れが取れたら、水分が残らないよう乾拭きしてから、仕上げにアルコール除菌スプレーを吹きかけて除菌をします。

重曹をお持ちでない方は、アルコール除菌スプレーだけでも拭き掃除は可能。二度拭きの必要もないので、内側に直接スプレーし布巾で汚れを拭き取っていきましょう。

また、アルコール除菌スプレーがない場合も、クエン酸で代用が可能です。クエン酸にも細菌の繁殖を抑える殺菌効果があります。小さじ1杯のクエン酸を200mlの水に溶かし、スプレーボトルに入れて使いましょう。クエン酸自体に毒性はありませんが、霧状になったクエン酸水を吸い込むと喉や鼻にピリッとした刺激があるため、ふきんに含ませて拭くのがいいでしょう。

重曹や炭で消臭

冷蔵庫内の食品を整理して汚れをとったら、庫内に置いておく消臭剤を用意しましょう。拭き掃除に使用した重曹は、粉末のまま使えば消臭剤としても活躍します。紙コップやジャムの空き瓶など、できるだけ口の広い入れ物に重曹を8分目くらいまで入れましょう。ガーゼなど通気性のいいもので蓋をすると、万が一容器を倒してしまった時も安心です。

重曹の粉を入れ物に入れれば消臭剤に

柄の入った布で蓋を作れば、お洒落な手作り消臭剤になります。ただ、厚みのある布で蓋をしてしまうと消臭効果が感じられないため、通気性のいい素材を使用してください。また、消臭効果を継続させるため、2~3カ月ごとに中身を入れ替えましょう。

また、炭も消臭効果が高いことで有名なアイテムです。炭の表面に開いた細かい穴がニオイを吸着してくれます。スーパーやホームセンターでも炭の脱臭剤が多く売られていますが、市販の脱臭剤のいいところは、"冷蔵室用"や"野菜室用"など使用する場所に合わせて、高い消臭効果が出るよう成分が調整されていること。ニオイが強い場合はこうした脱臭剤を使うのがいいでしょう。

炭や、炭を使った脱臭剤もオススメ

冷蔵庫クリーニングを利用する

忙しい方やまとまった掃除の時間がとれない方は、冷蔵庫クリーニングサービスを利用するのもオススメです。家族の人数が多いと保存する食品も多くなり、冷蔵庫内の食品を取り出して拭き掃除をするのも結構な時間と労力がかかります。

プロの冷蔵庫クリーニングは高い消臭・除菌効果が期待でき、業者の中には安全性の高いエコ洗剤などを使用しているところも。手軽に冷蔵庫を徹底洗浄したい方には、冷蔵庫クリーニングサービスのご利用がオススメです。

※画像はイメージ

※本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。

著者プロフィール: くらしのマーケット

2011年1月設立。ハウスクリーニングや不用品回収、リフォーム、修理など生活に密着した「出張・訪問サービス」をオンラインで依頼できる、業界最大級のインターネット商店街。提供カテゴリは198種、提携事業者数は10,000社を突破。2016年にはサービス提供エリアを全国に拡大。「利用者への安心」と「見える料金」を目指した明瞭な料金表示やクチコミ、ランキング表示が特徴。サービスページの他に「くらしのマーケットマガジン」ページでは、暮らしにまつわる「困った」を解決するハウツー記事や、暮らしに役立つ情報記事を多数掲載している。(ホームページはこちら)