若者の間で性感染症(STD)が流行している……そんなニュースを聞いても、「ずっとセックスしていないから、私には関係ない」と思う人もいるかもしれません。
しかし実は、性感染症の感染経路は、性行為だけではないことを知っていますか? 中には、性行為をしなくても感染するリスクのある性感染症もあるのです。
お風呂場やトイレ、タオルから感染することも
性感染症の感染経路のほとんどは、セックスやオーラルセックスなどの性行為です。そのため、セックスを避けたり、性行為のときもコンドームを使用したりすれば、性感染症にかかるリスクは大幅に下がります。ただし、次にあげるような一部の性感染症については、性行為以外の経路でも感染する可能性があります。
・梅毒
梅毒トレポネーマという微生物が原因で起こる性感染症です。外陰部にしこりや潰瘍(かいよう)ができるといった症状から始まり、進行すると、リンパ節の腫れ、全身の発疹などさまざまな症状が現れます。主に性行為を通して感染者の粘膜や体液に接触した際に感染しますが、性行為以外でも、例えば梅毒に感染している人の血液に直接手で触れて、手に傷口があった場合には、そこからが病原体が侵入して感染する可能性があります。また、感染リスクは高くはありませんが、お風呂場やプール、体液のついたタオルや下着から感染するケースもないとはいえません。
・HIV感染症(エイズ)
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した状態をHIV感染症と呼び、これが進行すると、さまざまな重い症状を引き起こすエイズを発症します。HIVは、主に性行為により、粘膜や傷口から体内に入ることで感染します。ただ、精液や膣分泌液のほかに血液からも感染するため、感染者の血液に触れた場合や、注射器の使い回しなどでも感染する可能性がゼロではありません。・毛ジラミ症
毛ジラミという2ミリほどの小さな虫が感染することで起こる病気で、感染すると、通常、陰毛の生えている部分を中心に体にかゆみが生じます。主な感染経路は性行為ですが、お風呂場、シーツやタオルから感染することもあります。・膣トリコモナス感染症
トリコモナスという原虫に感染して起こる病気で、男性が感染しても自覚症状はほとんどありませんが、女性が感染すると、においの強いおりものが増えたり、外陰部や膣に強いかゆみを感じたりすることがあります。感染力が比較的強く、性行為のほかに、トイレやお風呂場でうつるケースも報告されています。
抵抗力が下がったときに感染する病気も
さらに、体力が落ちたとき、妊娠したときなどに常在菌が増殖して症状が起こるケースもあります。
・膣カンジダ症
カンジダとはカビの一種で、これが増殖して起きた症状のことを膣カンジダ症といいます。カンジダは、もともと女性の多くが持っている常在菌なので、健康な状態のときに症状が出ることはありません。しかし、体調不良や妊娠による抵抗力の低下、膣環境の変化、抗生物質の服用などが原因でカンジダ菌が膣内や外陰部で増殖すると、強いかゆみや炎症が起こることがあります。女性の場合、性行為で感染するより、そのように体内で増殖するケースが多い病気です。もちろん、症状があるときに性行為をすると、パートナーに感染させる可能性があるので、完治するまで性行為は控えましょう。
性感染症は、放置しておいても、自然治癒することはまずありません。HIV以外の性感染症は、早めに発見して抗生剤の服用や注射などの治療を受ければ、短期間で完治する疾患がほとんどです。ただし放置すると、症状が悪化するだけでなく、将来の妊娠や出産に影響することもあります。
先述の通り、たとえ性行為をしていなくても、性感染症にかかる可能性がないわけではありません。性器のかゆみや痛み、おりものの変化などで「おかしいな」と感じる症状があるときは、早めに医療機関を受診することが大切です。
※画像は本文と関係ありません
記事監修: 星合明 医師
星合勝どきクリニック 院長
1986年獨協医科大学・医学部医学科卒業。1992年獨協医科大学大学院卒業。同年獨協医科大学付属病院産婦人科臨床助手。1994年より獨協医科大学産婦人科教室非常勤講師。その後、文京区星合産婦人科病院副院長を経て2001年2月より、東京都中央区勝どきにて「星合勝どきクリニック」を開設、医長を務める。