Q.就職活動をする上で、大きな影響を受けた作品を教えてください

働いていないときに「働く」ことをイメージするのは難しい。テレビドラマや映画、マンガや小説など、周りにあふれている作品が影響を与えたことはないだろうか? 今回は、2015年卒業予定のマイナビ全会員(5,663名)を対象に実施した「2015年卒 マイナビ大学生のライフスタイル調査」の中から、文系女子の回答をご紹介する。調査期間は2013年12月13日~2014年1月13日。

Q.就職活動をする上で、大きな影響を受けた作品を教えてください

■半沢直樹(TBSのTVドラマ、及び池井戸潤『半沢直樹シリーズ』文藝春秋)
・「銀行に就職したくなくなった」
・「銀行に対して興味を持つきっかけになった。ドラマでは悪いイメージで描かれていたが、自分で調べてみると銀行の業務に興味がわいた」
・「見るまで銀行で働くということは考えていなかったが、銀行で働くのも面白そうだと思った」
・「もともと銀行に興味を持っていましたが、このドラマをみてさらに志望度が高まりました。大企業ではなく、これから成長するであろう中小企業への積極的な融資をしてみたいと感じました」
「バブル時代に入社した方とゆとり世代といわれる私たちとの価値観の違いを表していて興味深かったです」

■TVドラマ
・「『Anego』(日本テレビ)…バリバリ働く女性はとてもかっこいいと思ったので、自分もバリバリ働く女性になりたいと思いました」
・「『ごちそうさん』(NHK)…明治大正昭和の3つの時代をフィーチャーされており、当時の女性というものが家にいるものであると考えさせられます。そのたびに私は、今の時代だからこそできることが女性が男性と肩を並べて仕事ができるのだと思うと感銘を受けます」
・「『ダンダリン』(日本テレビ)…公務員を志望したいという思いはあったが、ダンダリンを見て、労働基準監督官や社会保険労務士に関心をもつようになったから」
・「『ハゲタカ』(MHK)…今まで知らなかったお金の動きを分かりやすく解説してくれたから」
・「『リッチマン、プアウーマン』(フジテレビ)…大きい会社のオフィスで働いて、いい恋をしたいという大人への憧れや希望を感じることができた」
・「『アグリーベティ』…ブスでダサいベティが政治経済系の部門に入りたくて出版社の面接を受けたのに一流ファッション雑誌で働くことになってしまったが、困難を乗り越えうまくやっていけていること」

■エアライン人気
・「『GOOD LUCK!!』(TBSドラマ)…ANAの制服やCAの仕事ぶりをを見て航空業界に興味を持った」
・「『アテンションプリーズ』(フジテレビ)…アテンションプリーズというドラマを見て、客室乗務職に対するさらなる憧れを抱き、真剣に目指そうと思った」
・「『あぽやん』(TBS)…以前から、エアライン業界には興味があったがこのドラマを見てさらにエアライン業界に就職したいという気持ちが強くなった」
・「『ミス・パイロット』(フジテレビ)…航空業界の制服にあこがれを持ったため」

■考え方が参考になったマンガ
・「『3月のライオン』(羽海野チカ/講談社)…自分が正しいと思ったことを一人になっても正しいことであると貫く姿勢の大切さを教えられた」
・「『ホタルノヒカリ』(ひうらさとる/講談社)…主人公の蛍は普段は干物女なのに、仕事に対してはできる女でひたむきに頑張っているところがキラキラして見えてとてもすてきで憧れます。現場でトラブルがあった時、自らも現場に足を運び協力し解決した場面は印象に残りかっこいいなと感じました。蛍が信念をもって仕事をしているところが好きです」
・「『スラムダンク』(井上雄彦/集英社)…諦めたらそこで試合終了かなとorz」

■職業の参考になったマンガ
・「『サプリ』(おかざき真里/祥伝社)…広告代理店の仕事に興味をもった」
・「『ぼく、オタリーマン』(よしたに/中経出版)…じっさいに、ITFでSEとして働いている作者が描いている漫画なので、日常の様子や退勤後の生活を想像しやすくなりました。とてもふざけている部分が多い漫画ですが、IT業界に興味を持つきっかけになりました」
・「『世界一初恋』(中村春菊/角川書店)…出版社で働きたいと思いました」
・「『名探偵コナン』(青山剛昌/小学館)…警察が出てくるのがかっこよくて憧れました。探偵もすてきだけど、現実的に考えたら探偵よりは警察がいいかと思いました」

■書籍
・「『姑獲鳥の夏』(京極夏彦/講談社)…「人間は自分の脳の中で生きている」という言葉が心理学に興味をもつきっかけとなった」
・「『図書館戦争』シリーズ(有川浩/角川書店)…図書館戦争を読み、司書の資格を取得しようと思った。また、出版社などの業種にも興味を持つようになった」
・「『東京ディズニーランドをつくった男たち』(野口恒/ぶんか社)…なぜ東京ディズニーランドができたのかという誕生の原点の部分を知ることができ、東京ディズニーランドを作った方々の尽力を感じることができ、よりこの企業の魅力を感じることができたから」

■映画
・「『GIRL』…働く女性がヒロインの映画で、就職しても、恋や仕事に一生懸命で自分もそういった一生懸命にひたむきに仕事をしていきたいと思った」
・「『おくりびと』…人から嫌われる職業なんてあるのかと衝撃だった」
・「『サウンドオブミュージック』…歌(音楽)の素晴らしさ。音楽は人をつなぎ、国を超えて感動を与えるものだと思い、広い意味でなにかを作り上げたり表現できる職をしたいと強く思うようになった」
・「『チャーリーとチョコレート工場』…それまでもお菓子には興味はあったが菓子を作ることに対しての憧れを決定的にした映画だった。就職活動の際、まず製菓業界の仕事につきたいと思った」
「『ハリー・ポッターシリーズ』…外国人と関わりたいと思うきっかけになった」 「『ひみつのアッコちゃん』…化粧品会社の職場が作品で描かれていて、新商品開発のために社員が一丸となって取り組む姿などを見ることによって、もともと商品開発に興味があった自分中でこんな感じなのかとイメージが湧きました。また株主総会などのシーンも出てきて、今までそういったもののイメージが全くなかったので、イメージができたし、会社と株主の関係なども学べたりなど、映画の内容自体もちろん面白かったのですが、そういった会社内のイメージというものがこの作品でとてもできました」

■『プラダを着た悪魔』人気
・「さえない女性が仕事を通して劇的に変わっていく様子を見て人は自分の努力次第でいくらでも変えられる、何でも乗り越えられると感じ、自分もその映画を見た後海外ボランティアに参加したりインターンシップに参加したりと行動的になった」
・「働く女性はカッコいいと思えた」
・「働きたいと思う場所がある時、そこに入りたいとがむしゃらになるだけではなく、その会社、職場で働く上で自分に要求されるものを理解していかないといけないんだと感じました。また、主人公の女性が壁にぶつかりながら成長していく姿を見て、私も希望の職業について、この主人公のようにすてきな女性になっていきたいと、就職活動をする上で勇気をもらいました」

■就職活動の参考になったもの
・「『シューカツ!』(石田衣良/文藝春秋)…大学1年(2年?)の頃に読んで、初めて具体的に就活というものを意識するきっかけになりました」
・「『フリーター、家を買う』(有川浩/幻冬舎)…まさしく就活について描かれている作品で、自分にとって何が大事なことであるか、そしてそのためにどうしたらいいのかを考えさせられる作品だと感じました」
・「『何者』(朝井リョウ/新潮社)…就職活動の現実を知った。私の住んでいる県では就職活動をのんびりとする傾向があるので、他の大学生の就活の積極的な態度を知り、自分の状況に焦りを感じた。就職活動が怖くなった」
・「『手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙』(喜多川泰/ディスカヴァー・トゥエンティワン)…自分がやりたいと思うことを発見する方法をこの本から教わりました。|自分が望む働き方の探し方はこの本を読まなければわからなかったと思います」
・「『相棒』(テレビ朝日)…就活生の話の回で、就活のネタにするために大学外の活動を積極的にしていたという話があり、自分ももっと行動しなければいけないなと、焦りを感じた」
・「『ミス・パイロット』(フジテレビ)…第1話で主人公が就職活動をしている場面があり、なかなか内定を取れずに苦戦していましたが、ひょんなきっかけで受けた航空会社のパイロット採用で内定を取ります。その姿を見て、ドラマの中での出来事とはいえ固定した考えにとらわれずさまざまな業界をチャレンジすることも大切なのだと感じました」

■その他
・「『レ・ミゼラブル』…業界選択のきっかけとなった(舞台興行、印刷)」
・「『宝塚歌劇』…壮大な物語や、きらびやかなショーをたくさん見てきて今まで自分が見聞きしてきたものはなんて小さくて狭いことだったんだろうか、もっともっと視野を広げて世の中のいろいろなものを見たりして自分自身の視野を広げたいと思いました」
・「『ヘタリア』…ヘタリアという国擬人化漫画を高校3年の時に読んでいて、英語以外の言語を学びたいと思った。今も読み続けており、外国と関わる仕事をしたいとおもっている。今のところ、旅行業、ホテル業を考えている」

■総評

文系女子に多かった作品は『半沢直樹』『プラダを着た悪魔』だった。『半沢直樹』については、文系男子、理系男子ともに多く回答を集めていたが、ポジティブな意見が目立ったことが大きな特徴だ。男子は「銀行で働きたくないと思った」という意見が多くを占めたが、文系女子の場合は「銀行に興味を持って、働いてみたいと思った」「半沢直樹がかっこよかった」など、むしろ金融業に興味を持ったという意見の方が割合が大きかった。女子の強さを表しているのかもしれない。

働く女性の姿を描いた作品が多かったのも特徴で、中でも『プラダを着た悪魔』は人気を集めた。女性の社会進出について多くの学生が勇気をもらった作品のようだ。また、航空業界についての作品が人気を集めたのも特徴だ。

その他、考え方の参考になったものや就職活動自体の参考になったものなど、さまざまな作品が挙げられた。気になるものをチェックすれば、もしかしたらこの先の人生を変えてくれる作品との出会いがあるかもしれない。

調査時期: 2013年12月13日~2014年1月13日
調査対象: マイナビ会員
調査数: 552名
調査方法: インターネットログイン式アンケート