自分が利用できるATM、把握していますか?

クレジットカードに電子マネー、現金を使わずにお金を払える場面が増えてきました。それでも、やっぱり現金は必要です。急に現金を引き出したいとき、どのATMが利用できるか、手数料が安いか、把握していますか? 銀行ATMの基本を、まず確認しましょう。

各銀行には、店舗内を中心に設置された自行ATMがあります。窓口が開いていない時間帯や、ATMによっては土日・祝日も稼働していて、現金の引き出しができます。便利ですね。ただし、時間内(銀行により異なるが、通常は平日8時45分~18時)なら手数料無料で利用できますが、時間外は105円の手数料がかかるのが一般的です。

口座のある銀行のみならず、他の銀行のATMを利用することもできます。全国キャッシュサービス(MICS)と呼ばれるネットワークで、銀行のみならず信用金庫までネットワークされているので、近くに自行ATMがないときは、最寄りの銀行ATMで現金を引きだせます。ただし、他行ATMを利用するときは、通常105円の手数料がかかり、時間外なら、さらに時間外手数料105円が上乗せされて、210円の手数料がかかることになります。

現金の引き出しはコンビニATMという方も最近、増えているようですね。銀行によっては提携するコンビニATMからも現金の引き出しができます。

ATM手数料は、預金の利息よりも高い?

さて、ここで問題です。銀行にお金を預けると、どれくらいの利息がもらえるかご存知でしょうか?

1年定期の金利は、現在0.025%程度。100万円を1年間、定期預金にしたときに付く利息は、250円。ここから、所得税・住民税、東日本大震災からの復興のための特別所得税が引かれ、手取利息は、なんと200円。

たった1回、他行から時間外に引き出すと210円の手数料がかかるので、定期預金の利息よりも、高くなります。週に1回、210円のATM手数料を払ったとしたら1か月では、210円×4回分=840円も自分のお金が目減りしてしまうのです。

時間内に自行ATMに駆け込みたいけど、仕事もあるし、なかなか難しい? 実は、このATM手数料を安くできる方法があります。ご紹介しましょう。

●千葉銀行が提供する、コンテンツ「ビギン!おとなスタイル」には、他にもお役立ちコラムが載っています!→「ビギン!おとなスタイル

<著者プロフィール>

ファイナンシャルプランナー 坂本綾子

20年を超える取材記者としての経験を生かして、生活者向けの金融・経済記事の執筆、家計相談、セミナー講師を行っている。著書『お金の教科書』全7巻(学研教育出版)、セミナー『子育て力のあるお金の貯め方、使い方』『小さな消費者へのお金の教育』など。