JR東日本は、京浜東北線大宮~大船間にて、「線路設備モニタリング装置」を搭載した営業用車両の走行試験を開始する。複数のカメラやレーザーセンサーなどを用いて高頻度に線路状態の変化を監視するしくみで、今回の試験により、営業列車における機器の耐久性と検測データの精度などを確かめるという。

京浜東北線E233系

同装置は、レール締結装置などを撮影し、画像を解析して線路設備関係材料の状態などを抽出する「軌道材料モニタリング装置」と、加速度計とレーザーセンサーにより線路状態の変化を測定する「軌道変位検測装置」で構成される。実用化されるとさらなる安全・安定輸送の確保につながるため、JR東日本が研究開発を進めてきた。

走行試験では京浜東北線E233系を使用し、営業列車における機器の耐久性と検測データの精度などをテストする。実施期間は2013年5月から2015年3月までの予定。