医師のスマホ所有率

ケアネットは9月21日に同社医師会員1,000人を対象に、スマートデバイスに関するインターネット調査を実施した。

最初に「現在スマートフォンまたはタブレット型端末を所有していますか?」と質問。すると、スマホ・タブレット両方の所有者が15.7%、いずれかを所有している医師が36.4%だった。いずれも所有していない医師は47.9%で、医師の半数以上が一台あるいは複数のスマートデバイスを所有していることが分かった。

医師のタブレット所有率

スマホ所有率は30代以下では54.2%、タブレット所有率は31.1%と、ほぼ全ての年代においてスマホ所有率がタブレットを上回っている。しかし、60代以上になるとスマホで25.8%、タブレットで29.2%と逆転した。「移動中、学会など調べ物にタブレットを使う。スマホの画面では小さく見にくい」といった声があった。

また、「スマートフォン・タブレット型端末を、医療の用途においてどのようなことに利用していますか?」と質問。すると、スマホで最も高かったのは「医薬品・治療法に関する情報収集(書籍・論文以外)」(37.0%)、同じくタブレットでは「書籍・論文閲覧」(47.6%)だった。

スマホ・タブレットを医療の用途でどのように利用しているか

しかし、特に違いが見られたのが「患者とのコミュニケーション」。スマホでは4.1%に対し、タブレットでは14.7%で「インフォームド・コンセントの際、立体的で具体的な説明ができる」といった声が寄せられた。タブレットの画面を見ながら説明することで、患者の理解が深まることもあるようだ。