園内はけっこう複雑だ。まずは地図を見ながら全体の位置関係を把握したい

地下通路や階段が多く、構造を理解するまでに少しかかった

都内のど真ん中とはいえそれなりに広い。歩きまわるとすぐに消耗する

また、先ほど炎天下と書いたが、言うまでもなくこの季節は本当にシャレにならないくらい暑い。歩き回っていると直射日光を長時間浴びることになるので、熱中症には十分気をつけるべきだろう。帽子等での対策はもちろん、こまめに水分補給したり休憩したりしないと倒れてしまいかねない。実際、筆者は4時間ほど園内にいたのだが、最後にはぐったりしてしまっていた。猛暑は使徒よりも強敵だ。

アイスが食べたい……

お店の横に置かれてあるクマのぬいぐるみの表情も、どこかボーッとしているように見える

結局、筆者は序盤の謎こそスムーズに解けたものの後半の謎に手こずってしまい、当初2時間から2時間半の体験取材予定は大幅に超過して4時間にも上ってしまった。逆に言えばそれだけの時間、夢中になって謎解きに取り組んでいたということでもある。単に遊園地に遊びに来ましたというだけではこうはいかなかっただろう。そう考えると本イベントは大人が童心に戻って本気で夢中になれるレアな体験と言えるかもしれない。

ヱヴァンゲリヲンとのコラボフードも食べられる

ヱヴァンゲリヲンキッチンも出店

一つだけ筆者からアドバイスを送るとしたら、一人よりも複数人で参加した方が絶対に楽しいということだ。一人が楽しくないということではないのだが、そもそも脱出ゲーム自体、何人かで一緒に知恵を出し合う方が楽しい遊びだし、何より今回は場所が遊園地である。謎解きついでにアトラクションに乗ったり、『ヱヴァンゲリヲン』とのコラボフードを食したりと、思う存分東京ドームシティアトラクションズを堪能してほしい。

(C)カラー