日本レストランエンタプライズは12月4日~5日、JR東京駅で「新青森駅開業記念 駅弁大会」を開催する。4日に開通する東北新幹線の八戸駅 - 新青森駅間を記念したという。青森駅・弘前駅・八戸駅の新作駅弁や、青森県を中心としたJR東日本管内の有名駅弁など約90種類を販売する予定。
販売される駅弁は2日間限定の「新青森駅開業記念弁当(1,200円)」「津軽味祭(1,200円)」「北の彩(1,000円)」のほか、新幹線開業を機に開発された新作駅弁「五所川原立佞武多弁当(五所川原駅・1,050円)」「太宰治生誕100周年記念弁当 - 津軽(五所川原駅・800円)」「白神弁当(弘前駅・1,050円)」「ほたて舞茸ごはん(弘前駅・900円)」「青森海鮮ちらし寿司(青森駅・900円)」「青森海の幸(青森駅・900円)」などを販売する。
このほか、八戸駅の「菊ずし(1,050円)」「縄文まほろば弁当土器入り(1,680円)」「 八戸前沖鯖押し寿し三種(1,000円)」など、東京駅の駅弁大会に初めて登場する駅弁や、東北、関東、信州の有名駅弁、千歳空港駅、富山駅、奈良駅、米子駅の駅弁も登場する。4日のみ、5日のみの商品もあるという。
販売場所はJR東京駅中央通路の「駅弁屋 旨囲門」中央通路店。開催時間は10:00~21:00。開催時間中の店頭では「ミス駅弁」が案内をするなど、「見て楽しい、買って楽しい祭り気分」を演出するという。なお、同店は05:30より通常営業を開始しており、10時前から駅弁大会向けの駅弁を販売する場合もあるとのこと。
(写真提供:日本レストランエンタプライズ)