国会等の会議録を調べる

同館では、国会会議や法律情報のデジタル化資料も数多く所蔵している。第3部「国会情報や法律を探す・調べる」では、それらの情報を調べるのに便利なデータベース「国会会議録検索システム」「帝国議会会議録検索システム」「日本法令索引」「日本法令索引(明治前期篇)」「立法調査資料」の5つを紹介した。

国会会議録検索システム」は、1947年5月開会の第1回国会会議からの全ての国会会議録を収録したデータベース。画像によるデータが主だが、日時、出席者、案件等を記録した頭書きと、発言を記録した議事部分のみ、全文検索ができるテキストデータも用意されている。同データベースは、衆議院、参議院協同で作成した。

「国会会議録検索システム」

「国会会議録検索システム」収録内容

帝国議会会議録検索システム」は、帝国議会会議の第1回(1890年11月)から第92回(1947年3月)までの会議録を収録。1回~87回については、日時や出席者、案件等を記録した会議録情報部分のみ全文検索可能なテキストデータが用意されている。それ以外の部分は画像データとして提供。88回~92回については、会議録・追録・附録に至るまで、テキストデータと画像データ両方で提供されている。目次と索引については、いずれもXML形式で提供。

「帝国議会会議録検索システム」

「帝国議会会議録検索システム」収録内容

法律を調べる

日本法令索引」は、1886年の公文式以降の法令改正履歴と、帝国議会・国会における法案の審議経過の情報をまとめたデータベース。国会会議録検索システムと連携しており、法案の審議経過の検索結果から該当会議録データにリンクし、本文を閲覧することができる。また、法令改正履歴、法案の審議経過の検索結果のリンクからは、国の機関がインターネット上で公開している法令・法案の本文ページを参照できる。

「日本法令索引」

日本法令索引(明治前期編)」は、1867年の大政奉還から1886年の公文式までに制定された法令の索引情報をまとめている。出典となる『法令全書』等の資料が近代デジタルライブラリーに収録されており、検索結果のリンクから本文を参照することもできる。

「日本法令索引(明治前期編)」

「立法調査資料」は、同館ホームページの「国会サービス関連情報」で提供しているコンテンツ。国政課題に関する論文等を掲載した『レファレンス』、国政上の重要課題を簡潔にまとめた『調査と情報――ISSUE BRIEF』、諸外国の立法情報・翻訳・解説をまとめた『外国の立法』、特定のテーマに関する調査報告・資料集『調査資料』の4種類の資料が、PDFデータ等で公開されている。