元国税職員さんきゅう倉田です。好きな申告方法は「スマホで申告」です。毎年2月16日~3月15日までは確定申告期間です。

日本は申告納税制度を採用しているので、所得のある人は確定申告が必要です。

でも、ほとんどの会社員パート・アルバイトは確定申告をしていません。それは、源泉徴収と年末調整があるから。

毎月の給料から所得税を引いてくれるのが、源泉徴収。1年間の給与や控除から所得税を計算し、毎月源泉徴収した所得税と比較して、差額を返してくれるのが年末調整です。

煩わしい確定申告からみなさんを解放し、税務署の負担を大幅に減らしています。

それでも、確定申告が必要な場合があります。医療費控除や住宅ローン控除を受けるとか、副業をしているとか、2か所で働いているとかそういった場合です。

毎年どんどん便利になる確定申告

ぼくが国税職員として働き、確定申告の応援業務を行っていたときは、e-taxが始まったばかりで、多くの方が紙で確定申告書を提出していました。

マイナンバーカードもなく、住基カードを読み込ませる方法を推奨していて、そのためにわざわざカードリーダライタを購入する必要がありました。あんまりだ。

今では、マイナンバーカードはiPhoneやAndroidで読み取れるし、パソコンでもスマホでも簡単に申告できます。画面は見やすいし、「戻る」を押して修正できるし、戻ってから進んでも入力したデータが消えません。もうこれ以上改善できないところまで改善されていると思います。

何を準備するのか

確定申告の時期になると、TwitterやInstagramのダイレクトメッセージで質問が届きます。ぼくは税理士ではないので、個人的な質問には答えないんですが、こんなメッセージが届きました。

「会社からもらった源泉徴収票を無くしてしまいました。なくても確定申告できますか?」

昔は源泉徴収票や生命保険料の控除証明書、医療費の領収証の提出が義務付けられていました。e-taxで申告しても、その後これらの書類を郵送する必要があった。まだ、デジタル化の黎明期だったため、そのような処理も詮無きことだったのでしょう

今では、それらを見て確定申告書を作成しますが、提出は必要ありません。事実と異なる金額を記入する人をどうやって牽制するのか疑問に思いますが、そこは皆さんの良心を信じ、悪質な納税者の税務調査の情報をメディアにリークすることで不正を防ぐつもりなのかもしれません

それでも、確定申告をするために源泉徴収票は必要です。なければ、自分の収入が分からないし、所得税も控除も分からない。必ず準備をしましょう。

それ以外に、何かしらの控除を受けるのなら、その金額がわかるものを用意します。副業をしているのなら、売上や経費を整理しておきます。

個人事業者なら、年金や健康保険の掛金が控除できるので、控除証明書や領収証を用意します。

確定申告をした後は

確定申告をすると、多くの方が還付になると思います。一部では、これを「春のボーナス」と呼ぶそうです。還付金の振込までは長くとも3週間、短ければ1週間から2週間だと思います。早い。

なお、申告内容に誤りがあっても、とりあえず還付されることがあります。だから、税務署に紙で提出して何も言われなかった、e-taxで提出して還付金が振り込まれたからといって、申告内容が正しいわけではありません。税務署が落ち着いた頃に連絡があるかもしれない。

なお、納税の場合は申告と同時に納税を済ませてください。「納税してください」と連絡が来ることはありません、放っておくと、滞納になってしまいます。

確定申告期間を過ぎても、5年間は確定申告をすることができます。遅れても「こら!」と怒られることはありません。可能な限り早く申告するようにしましょう。もしかしたら、思わぬ還付金があるかもしれません。

新刊『お金持ち 貧困芸人 両方見たから正解がわかる! 元国税職員のお笑い芸人がこっそり教える 世界一やさしいお金の貯め方 増やし方 たった22の黄金ルール』

東洋経済新報社/1,320円
【6000人の吉本芸人の中で「一番お金に詳しい芸人」が3年かけて書いた! 】【芸人になる前は、なんと元国家公務員の東京国税局職員! 】【たった1冊で、大人なら絶対知っておきたい「お金の黄金ルール」が全部わかる! 】【読みやすさ、わかりやすさNo1!こんなに平易な「お金の入門書」は他にありません! 】購入は コチラ