元国税局職員 さんきゅう倉田です。好きな歌の歌詞は「別に税理士求めてないけど 確定申告になると思い出す」です。

前回に引き続き、TwitterのDMに届く、夥しい質問の中からよくある質問をまとめました。※質問内容はDMを読んでぼくが作成しました。

今年の3月に結婚を機に退職、4月に引っ越して9月から働き始め、11月にまた退職しました。この場合、確定申告をするなら勤務先両方から源泉徴収票をもらう必要があるのでしょうか??
確定申告が初めてで調べてもよくわからず質問させていただきました。

「調べてもよくわからない」という話はよく耳にします。調べ方もわからないし、調べた結果、自分のケースと完全に一致するものは見つからなかった場合などがあるようです。こうなると、税務署や税理士さんに聞くしかありません。

質問者の方は、2カ所で働いていたから確定申告をしなければいけない、と気づいたところは素晴らしかったと思います。12月いっぱい働いていれば、転職しても年末調整が受けられますが、辞めてしまったので、確定申告が必要となります。

確定申告の結果、納税となるか還付となるかはわかりませんが、働いていた会社2社の源泉徴収票が必要です。ご自身でたくさん調べてから、質問してくださっていることが伝わってくる内容でした。

去年の確定申告を行っていないのですが、ネットで行っても大丈夫でしょうか? 

状況がわかりませんが、税務署に行かずに自宅からインターネットで確定申告をしたいという気持ちは、とても素敵です。コロナ禍で密になることも割けたいですし、申告書の処理コストの観点でも、自宅からの申告が望まれます。

e-Taxという言葉を皆さんも聞いたことがあると思います。自宅からパソコンやスマホを使って確定申告を行うこと、あるいは、そのシステムを意味しています。

e-Taxでは、本人確認のために、マイナンバーカードの読み取りか前年の確定申告のときに税務署や確定申告書作成会場で発行されたIDとパスワード(印刷された申告書と一緒にもらったはずです)が必要です。

ID・パスワードは紙を見て入力するだけですが、マイナンバーカードは読み取る機械が必要です。Amazonで買ってもよいですが、最近はiPhoneにも搭載されています。

パソコンで確定申告書を作成して、セブンイレブンで印刷して、税務署に郵送することもできますよ。

確定申告にはマイナンバーが必要ですか?? 紛失をしてしまって……。学生なのですが年収が103万円を超えてなかったら確定申告には行かなくてもよいのでしょうか??

マイナンバーカードを持っていなくとも、確定申告をすることができます。IDとパスワードを発行してくれますので、それを大事に保管して、来年以降も使用しましょう。

103万円という年収の基準は、確定申告の要否にはあまり関係ないように思います。2カ所で働いているとか、アルバイト以外に副業をしているとか、そのような場合に確定申告が必要となるので、行かなくてよいか、行くべきなのか判断できません。

ただ、よくわからないようであれば、国税電話相談センターに電話して聞く、これは間違いなくやったほうがいいと思います。

パート勤務で2月に退職しました。この場合確定申告は自分でしないといけないのでしょうか?主人の扶養に入っているので確定申告する必要はないのでしょうか?

年末まで働いていなければ、勤務先に年末調整をしてもらえないので、あなたの正しい収入や納税額を計算するために確定申告が必要になります。ご主人の扶養に入っているか否かは関係ありません。

例えば、質問の内容だけで判断すると、パートで月給が20万円程度なら2カ月しか働いていなくとも確定申告をしたほうがいいと思います。月給が8万円くらいで、所得税の天引きがなかったのなら確定申告は不要だと思います。

困ったことがあれば、税務署や国税電話相談センターへの電話をおすすめします。なんと無料で教えてくれますよ。

新刊『元国税局芸人が教える 読めば必ず得する税金の話』

(総合法令出版/1,404円/税込)
さんきゅう倉田の初の著書が発売されました。ぼくの国税局時代の知識と経験、芸人になってからの自己研鑽をこの1冊に詰めました。会社員やパート・アルバイトの方のための最低限の税の情報を、たのしく得られます。購入は コチラ