正解は……
「綱挙網疏」の読み方は「こうきょもうそ」
「綱挙網疏」は、根本をつかむことを重視し、細かいことにこだわらないこと。または、大きな悪事の根源を挙げるために、小さな悪を許し見逃すことを表す四字熟語です。「綱」は網を締めくくるもとづな、「網疏」は網目が粗い網を意味します。「『綱挙網疏』して、詐欺グループの主犯を捕まえる」のように使います。
次回もお楽しみに!
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
謎解き!コレができれば漢字王!? 第892回 【レベル5】何の漢字が入るでしょう? - サラッと解けたらかっこいい!
婚活してみたら 第64回 【漫画】初デートの待ち合わせで、服装を伝えたら
【2025年4月24日の運勢】12星座占いランキング(総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運)
ハードすぎたスローライフ 第327回 【漫画】春になると田舎の朝は騒がしい
脳トレクイズ 第313回 【初級】「丼」に隠れた仲間外れの漢字はどーこだ!?
住まいや暮らしに関する最新情報をお届け。不動産購入・運用、住宅ローン、住宅リフォームや、日々の暮らしに役立つライフハック情報なども詳しく紹介していきます。