正解は……
「夏鑪冬扇」の読み方は「かろとうせん」
「夏鑪」は夏の火鉢や囲炉裏、「冬扇」とは冬の扇のことを指します。どちらも季節外れであることから、役に立たない物事のたとえとして使われる四字熟語です。「冬扇夏鑪(夏炉)」と表記される場合もありますが、意味は同じです。
次回もお楽しみに!
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
婚活してみたら 第64回 【漫画】初デートの待ち合わせで、服装を伝えたら
謎解き!コレができれば漢字王!? 第892回 【レベル5】何の漢字が入るでしょう? - サラッと解けたらかっこいい!
Z世代とはたらく 第71回 【漫画】スマホのフリック入力
【クイズ】読めるかな? 第63回 【難易度3】なんて書かれているでしょう!? - ヒントは"こどもの日"
【ユニクロ】GWキャンペーン! 1万円以上購入で「マルチポケットミニバッグ」プレゼントも
住まいや暮らしに関する最新情報をお届け。不動産購入・運用、住宅ローン、住宅リフォームや、日々の暮らしに役立つライフハック情報なども詳しく紹介していきます。