昨年の秋にワーケーションで訪れた、新潟県糸魚川市。実はこの時、素敵な団体との出会いがありました。今回は、糸魚川市の根知地区で「胸を張ってずっと暮らし続けられる根知」を合い言葉に作られた『根知未来会議』の取り組みをご紹介します。

『根知未来会議』とは

どの地域でも課題として挙げられる少子高齢化。糸魚川市・根知地区でも状況は深刻で、昭和35年に4,000人ほどだった人口が、平成27年には1,000人、このままの推移で計算すると、30年後には人口は250人まで減少し、高齢化率も70%を超えると予想されています。

多くの住民の方々が「このまま、のんびりと根知で暮らしていきたい」「自然に囲まれ、心豊かな暮らしを続けたい」「根知の豊かさに自信を持って暮らしたい」と望んでいるのにも関わらず、そのささやかな願いさえも揺るがすような現実が待っている……そんな根知地区を守っていくために立ち上がった団体が『根知未来会議』です。

6つのプロジェクトを軸に、課題解決活動・地域創造活動を日々実践しており、単発のイベントから長期的な活動まで、多種多様な取り組みがあります。

中でも今回ご紹介したいのは、地域を知るための入り口ともなる「単発イベント」。SDGsの観点から地域活性化に貢献したいという方は増えていると思います。気軽に参加しやすい単発のイベントを、根知未来会議 副会長の北村富士雄さんにお聞きしましたので、この機会に地域の魅力を体感してみてください。

  • 自然豊かなフィールドが舞台です

PIZZA作り体験

初めにご紹介するのは、窯から作るPIZZA作り体験です。

  • ※イベントの写真は、根知未来会議の提供です

最初に行うのは、ピザ窯作り。耐火煉瓦を積んで作っていきます。

釜ができたら、生地作り。しっかりとこねるのが、ポイントです。生地を寝かせている間に火起こしをし、生地に好きな具材をのせたら、先程作ったピザ窯の中へ。

  • 3~5分ほど焼いたら完成です

ご家族連れを中心に人気の高いプログラムとなっています。旅の思い出におすすめの体験です。

川遊び

次にご紹介するのは、川遊び体験です。

  • 姫川と根知川の合流地点が舞台です

この体験では、子どもは全員ライフジャケットを着用。安全面にも注意して、体験することができます。ライフジャケットにより自然と体が浮くので、そのまま川の流れに身を任せてしまうことも……大自然の中で、リラックスしたひとときを過ごすことができます。 こちらは夏期限定ですので、気になる方は日程をチェックしてみてください。

洞窟温泉

ここで、ちょっと変わったプログラムをご紹介します。根知地区内にある秘湯、洞窟温泉「梶山元湯」体験ツアーです。行ける日、行ける時間帯、行ける人が限られている、非常に希少価値が高いものとなっています。

現地へたどりつくには、少々困難な道中が待っています。

  • ザイルに頼りながら、ようやく温泉に到着!

  • 絶景が広がっています

  • 温泉の奥には源泉が…

  • 源泉に行くまでの道のりは、まさに探検です

ツアーが開催されるのは、6月~11月上旬まで。土日祝(平日は応相談)のみとなっています。全国から温泉愛好家も訪れる、秘湯。是非、体感してみてください。

メイプルシロップ採取&雪上トレッキング体験ツアー

最後に、今の時期から申し込み可能なイベントを二つ紹介します。一つ目は、メイプルシロップ採取&雪上トレッキング体験ツアーです。

早春の里山で雪上トレッキングしながら、メイプルシロップになる樹液を採取・シロップ作りを行います。

  • 雪の中をみんなで散策し、樹液の採取をしていきます

メイプルシロップの採取が終わったところで、公民館へ移動。

  • 採取した樹液を煮詰めていきます

  • 完成~!

実際に作られたものを私もいただきましたが、今まで食べてきたメイプルシロップと大きく違いました。また、採取されたものから、一度にとれるシロップが少ないことにも驚き、国産のメイプルシロップが高値で取引をされていることにも納得しました。

他にも、「かんじき体験」「笹寿司作り体験」「雪だるまキャンドル体験」と雪国の暮らしを体感できるコンテンツとなっています。

ケツゾリ

歩いていける場所にスキー場があり、幼少期から雪に親しみを持っている根知地区住民。子どもから大人まで楽しめる、ケツゾリ大会というものが存在します。

  • こちらのスキー場が舞台

  • たくさんの人が集まってきましたね

使用するのは何と、ビニール製の肥料袋1枚!

一番速くゴールするのは誰かを競うという、非常にシンプルな競技です。

  • レッツ トライ!

『第二回 ケツゾリ JAPAN CUP』の情報は、近日公開予定(感染状況により、変更される可能性があります)。気になる方は、是非チェックしてみてください。

今回は、根知未来会議の取り組みについてご紹介しました。私自身、興味のあるものが多く(特に秘湯は絶対行きたいです!)、実りある時間となりました。

地域の存続を考え、日々活動をされている『根知未来会議』さん。住民の方々と手と手を取り合って歩まれている姿が印象的でした。

これからどんな活動が生まれていくのか……今後の活動も楽しみにしています。

  • 北村さん、ありがとうございました!

南谷有美(なんや・ゆみ)

カメラマン/ライター
2018年4月に認可外保育園の園長を退いてから、各地を巡る旅人に。リモートで仕事をしながら、好きな場所で好きなことをして生活しています。