育児に全力投球、子どもにつきっきりの「がんばる子」さんと、放任的な「気まま子」さん。早々に仕事復帰した気まま子さんに対し、がんばる子さんは「早すぎない? 子どもがかわいそうよ」と詰め寄ります。子どもにスマホを見せて「うちの子手がかかんなくてラクだよ~」と言う気まま子さんと、ぐずって激しく泣く子をあやしながらパニックになるがんばる子さん。これってどっちの育て方が正しいの……!?

書籍『臨床心理士と精神科医の夫婦が子育てで大事なこと全部まとめてみました』(杉野珠理、荒田智史・共著)より一部をご紹介します。

漫画・松尾達

1話からイッキ読みする

1話からイッキ読みする

実際のところ、乳児期はどんな子育てをすればいいのでしょうか?

がんばる子さんのようにつきっきりになればいいのか、気まま子さんのように気楽にやればいいのか、それとも……。

書籍『臨床心理士と精神科医の夫婦が子育てで大事なこと全部まとめてみました』(杉野珠理、荒田智史・共著)では、科学的根拠を踏まえて解説しています。書店、電子書店などで好評発売中です。

『臨床心理士と精神科医の夫婦が子育てで大事なこと全部まとめてみました』(杉野珠理、荒田智史・共著)

マンガでよくわかる! 0~18歳の子育て大全
厳しくすべきか見守るべきか、親がリードすべきか、子どものペースに合わせるべきか―。
成長にともない変化していく子育ての悩みを心の専門家が解決!

書店、電子書店などで好評発売中です。