■正解はこちら!

【答え】1. a Cabinet shakeup

cabinetは、日本では「棚(キャビネット)」という意味で広く使われていますが、"Cabinet(Cは大文字)"で使うと「内閣」という意味もあります。shakeupは「激しく揺さぶる」という意味から転じて、「(人事などの)大改造、大刷新」という意味でも使われています。この2つを組み合わせて「内閣改造」という意味になるわけです。

また、同様の意味で、shakeupの代わりにreshuffleという単語も使われます。reshuffleはトランプのカードを「切り直す」という意味ですが、そこから転じて「(主に内閣の)改造、人事異動」という意味でも使われています。

いかがでしたでしょうか? ぜひ英語に関する新しい知識を覚えてみてください。それでは次回をお楽しみに!

【協力】一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
(IIBC: The Institute for International Business Communication)


IIBC

「人と企業の国際化の推進」を基本理念とし、1986年に設立。
「グローバルビジネスにおける円滑なコミュニケーションの促進」をミッションとし、国内外の関係機関と連携しながらTOEIC(R) Programおよびグローバル人材育成プログラムを展開している。