日本は世界に誇る4大バイクメーカーを持つ国ですが、通勤・通学でスクーターを使う人はいても、趣味で本格的なバイクに乗る人はごく少数です。その一番の理由は『バイクは危ない』というイメージがあるからでしょう。

また、バイクに乗らない人から見れば、天気のよい日は気持ちがよさそうでも、猛暑や極寒、雨風などキツいことの方が多く思えるはず。しかし、それでもライダーたちがバイクを愛するのはなぜでしょうか? 今回は、そんな『バイク乗りだけが知っている魅力』を紹介します。

■バイクは一人の時間を自由に楽しめる

バイクにはさまざまな楽しみ方がありますが、その中でも『一人の時間を自由に楽しめること』は大きな魅力です。免許の取得から車両の購入、そしてツーリングやメンテナンスなど、誰にも気兼ねせず一人で始めて楽しむことができます。

免許を取って愛車を手に入れれば、思い立った時に遠方まで行くことができ、名所巡りや温泉、ご当地グルメを満喫できます。何となく気分転換のため海や山を見に行くだけでもよく、予定を決める必要もありません。自転車よりも遠く、クルマより爽快で小回りが利くのもバイクだけのメリットです。

また、運転時はヘルメットを被っているため、道中で顔見知りに会うこともまずありません。バイクは活動的でアウトドアなイメージですが、実は『一人の時間が大好き』というシャイなインドア派にも向いています。

もちろん、気心が知れた仲間とのツーリングも楽しいですが、運転中はそれぞれが一人の世界に入る。それもバイクならではの魅力です。

  • バイクの魅力は一人の時間を自由に楽しめること!

■人付き合いが苦手でも、バイクなら社交的になれる?

ソロツーリング中の見知らぬバイク乗り同士でも、何かのきっかけで会話がはじまると話が弾むもの。“一人が大好き”といっても他人を完全に拒絶する人はごく少数で、多くの人は同じ“バイク好き”なら楽しく交流したいと考えています。学校や職場で出会った人が実はバイク乗りだったりすると、不思議と親近感がわくものです。

メーカーやバイクショップ、SNSなどの呼びかけで行われるツーリングやイベントでは、今まで自分の周りにはいなかったタイプの人たちと出会うことができます。職業や年齢、性別に関係なく、同じ「バイク好き」として会話も盛り上がり、親交を深めていくことで「大切な友人」や「パートナー」に発展することもあります。

また、バイクはただの「乗り物」や「機械」という言葉では済ませられない不思議な存在感を放っています。そのため、自分の愛車に「かけがえのない相棒」や「恋人」のような強い愛着を持つ人はたくさんいます。

古くてもしっかり手入れが行き届いていたり、センスの良いカスタムやオリジナルのアイデアによるモディファイなど、愛車を見るとオーナーの人柄が見えてくるのも面白い所です。

  • さまざまなバイク乗りと交流できる

■頭と体のトレーニングにも効果アリ

バイクに乗り続けているライダーは、実年齢よりも若いと感じたことはないでしょうか?これはバイクが若者向けの趣味だからというわけでもなさそうです。

バイクメーカーと有名な脳科学者による研究では、バイクに乗ることで記憶力や空間認識力などの脳認知機能が向上し、さらにストレスも軽減するなど、脳と心の健康に有益であるというデータも出ています。(ただし、リターンで久しぶりに乗った人より、長年乗り続けている人の方が脳の活性化は高いそうです)。

バイクは手足でエンジンやブレーキを操作し、全身を使って車体をコントロールします。さらに交通の流れを読む注意深さも必要ですが、この複雑な操作と判断を行うことが頭のトレーニングにつながるようです。実は同じ乗り物の運転でもクルマは快適過ぎるため、バイクほど脳の活性化はしないそうです。

また、バイクの運転中はシートに座っているだけのように見えますが、ライダーは加減速や風圧、カーブの遠心力に耐えながら無意識にバランスを取っているため、インナーマッスルや体幹が鍛えられるという効果もあります。

  • 頭と体のトレーニングにも効果アリ

■長く楽しむ秘訣は「心のコントロール術」

ここまで紹介してきたように、バイクは心身によい影響を与えてくれる趣味になりますが、事故や転倒という危険性が高いことも否定できません。バイクの運転に慣れてくると、そのパワーやスピード感に酔ってしまうもので、ライダーに過失がある事故や転倒のほとんどは「慢心」や「過信」が原因です。

何十年も走り続けているベテランライダー達は、装備の充実やライディング技術の習得はもちろんですが、何よりも『絶対に無理はしない』という強い自制心を持っています。この「心のコントロール術」を学ぶことが長くバイクを楽しむ秘訣です。

■乗れば何かが変わるかも? 免許不要の体験走行会もチェック!

夢中になれる趣味は心を癒すだけでなく、人生を豊かにすると言われています。それがあなたにとってバイクなのかは分かりませんが、少しでも興味があるなら実際に乗ってみてはいかがでしょうか。

教習所やダートコースなどでは、二輪免許がなくてもバイクの体験走行ができるイベントが開催されています。初めてバイクを運転した時、あなたの中で何かが変わるかもしれませんよ!?