「東京は物価が高いので、生活費が高い」または、「地方は物価が安いので、生活費が東京に比べてあまりかからない」と世間でよく言われていることは、本当なのでしょうか。

連載コラム「地方の生活コストは本当に安いのか?」では、ファイナンシャル・プランナーの高鷲佐織が、実際に東京から地方へ移り住んで感じたことを交えながらお伝えいたします。

都道府県別・初婚年齢

「結婚」とは、どういうことなのか。みなさんはどのように思われますか? 結婚式等を行い入籍する、結婚式等を行わずに入籍のみをする(近年では「ナシ婚」とも言われています)、または婚姻届は役所に出さないが、社会的に夫婦と同一の生活を行う(事実婚)というのもあり、現在では様々な結婚の選択肢があります。

「コスト」がメインテーマということもあり、今回は結婚式(挙式・披露宴)を挙げて、新婚旅行にも行く場合にかかる結婚費用を見ていきたいと思います。

表1:都道府県別に見た平均初婚年齢(平均28年版)

平成28年の平均初婚年齢を見てみると、全国平均で夫31.1歳、妻29.4歳(オレンジ色で表示)となっており、これを都道府県別に見ると、平均初婚年齢が最も高いのは、夫婦ともに東京都で、夫32.3歳、妻30.5歳(青色で表示)であり、最も低いのは、夫が宮崎県の29.9歳、妻が山口県の28.6歳(赤字で表示)となっています。また、男女ともに首都圏の平均初婚年齢は、他の地域に比べて若干高いようです。

地域別結婚費用

では、次に地域別の結婚費用を見てみましょう。

表2:地域別結婚費用など(平均額)

結婚費用総額としては、首都圏が500.4万円(青色で表示)と最も高く、北海道が286.0万円(赤字で表示)となっています。首都圏の結婚費用が一番高い理由は様々あると思いますが、一般的には、独身時代の勤務期間が長いため、所得が多く結婚費用が高くなっても、自らが希望した結婚式等を行う人が多いのかもしれません。そして面白いことに、結婚費用のための夫婦貯蓄総額は、首都圏ではなく、関西が361.2万円(青色で表示)で最も高いです。また、静岡県が331.0万円、東海が350.6万円と、平均額の309.2万円を超えていますので、首都圏よりも西側に位置する地域の方が、堅実に結婚費用を貯蓄されている方が多いようです。

また、結婚費用に対する親・親族からの援助総額と1人あたりの引き出物の金額は、富山県・石川県・福井県が群を抜いて高いです。特に1人あたりの引き出物の金額は、他の地域に比べて約2倍、北海道と比べて約3倍の費用がかかっています。この3県は、家と家との結びつきを最も大事にする地域とも言われています。人との付き合いを大事にするからこそ、結婚式等の出席者への感謝の気持ちを込めて引き出物は高額でも良いものを選び、引き出物の費用をサポートする意味でも親・親族からの援助総額が高いのかもしれません。

一方で、北海道は、結婚費用総額、夫婦の貯蓄総額、親・親族からの援助総額、引き出物の金額が最も低い結果になっています。この大きな特徴として「会員制」の結婚式等が多いことが挙げられます。「会員制」は、結婚式等に招待するということではなく、祝福をしたい人が参加するという考え方が根本にあるようです。「会員制」は金額が明確であり、結婚式等の主催者も参加者もお互いの費用負担が他の地域に比べて少ないようです。

終わりに

私自身、様々な地域での結婚式に出席した経験がありますが、個人的には首都圏で行われる結婚式は、新郎新婦のオリジナリティを出すための費用が高く、地方で行われる結婚式は、出席者への引き出物や遠方から参加する出席者に渡す交通費の費用が高いのではないかと推測しています。

今回は、地域別に結婚費用を見てみました。結婚費用は、地域によって結婚に対する考え方や慣習が少なからず反映されているようです。また、初婚年齢が最も高い東京が、結婚費用総額でも高いというのは納得されている方も多いのではないでしょうか。

結婚は本人同士が決めるものですが、結婚には、親、親族、友人、上司、同僚など様々な人が関わります。結婚費用は、高額になりがちですが、多くの人とのつながりを感じ、お世話になった方々への感謝の気持ちを表す良い機会でもあります。今から結婚式等を行うことを考えている方は、地域別の結婚費用を目安に、少しずつ貯蓄していくことをお勧めします。

執筆者プロフィール : 高鷲佐織(たかわしさおり)

ファイナンシャル・プランナー(CFP 認定者)/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/DCプランナー1級。

資格の学校TACにて、FP講師として、教材の作成・校閲、講義に従事している。過去問分析を通じて学習者が苦手とする分野での、理解しやすい教材作りを心がけて、FP技能検定3級から1級までの教材などの作成・校閲を行っている。また、並行して資産形成や年金などの個人のお金に関する相談を行っている。