毛足の長さから「ふわっと」した表情を見せるヘアリーセーター。これまで女性に人気のアイテムでしたが、ついに今季からメンズで見かける機会が増えました。

「一枚でニュアンスを出せる」トップスとして注目されていますが、カラーリングやサイズ感を間違えてしまえば、違和感だらけのコーデになるでしょう。

ヘアリーセーターをうまく生かす秘訣を『38歳からのビジネスコーデ図鑑』(日本実業出版社)の著者がポイントを解説します。

  • ヘアリーセーターの着こなしが「失敗」する時

    ヘアリーセーターの着こなしが「失敗」する時

ビターな色合いを選ぼう

優しい印象が特徴的なため、カラーリング次第で甘く見えてしまうもの。そのためブラウン系や黒・グレーなど、ビターな色合いによって、印象のバランスを取りたいところです。ただ、一概に「挿し色がNG」という訳でもありません。

着る人の雰囲気を選ぶ「パステル系のピンク」など中年男性に甘すぎる色は避けるべきですが、彩度のあるカラフル系でも「パープルやブルー」など、ビビットで濃い色はおすすめ。白に近いオフホワイトのヘアリーセーターも爽やかに見えます。

そして、カラフル系やオフホワイトを選ぶ際は、黒いパンツで、全身の印象を引き締めてみてください。一方、ブラウン系や無彩色を選ぶ際は、デニム合わせも大人っぽく見えるでしょう。

  • 鮮やかなブルーを黒パンで締めたヘアリーニットのコーデ

    鮮やかなブルーを黒パンで締めたヘアリーニットのコーデ

適度なオーバーサイズシルエットを選ぼう

丸みのあるゆったりしたボディーラインがヘアリーセーターの基本。つまり、オーバーサイズを選びましょう。試着時に「袖がバルーンのように膨らむ」シルエットに違和感を持つかもしれませんが、そのシルエットが正解です。

またSサイズでも、大きく感じるかもしれませんが、迷ったときは丈感をチェックしてください。パンツのポケットが完全に隠れる程度が良いでしょう。

一方ブランドによっては、いわゆる「萌え袖」と呼ばれる手首が隠れるデザインもあり、細身の方には合いますが、がっちり体型の方は避けた方が賢明です。

「カラーリング」と「サイズ感」に気を付ければ、ヘアリーセーターは即戦力になるはず。この冬、一枚でニュアンスを出すトップスとして、コートに合わせてコーデしてみてください。