冬はバイク乗りにとって一番つらい季節ですが、それでもツーリングに出かける猛者もいます。なぜなら、湿度が低く澄んだ大気は景観も美しく、ちょっとした冒険気分も味わえるから。寒さを乗り越えた先に待っている温泉やグルメも最高でしょう。

一方で「ツーリングだったら楽しいけど、毎日の通勤通学は景色どころじゃないよ!」という方もいるはず。どちらにせよ冬の防寒対策はバイク乗りにとって重要ですが、ほかのバイク乗りはどんな冬支度をしているのでしょう?

今回は、マイナビニュース会員のバイク乗りたちに行った防寒対策アンケートの中から「具体的な防寒対策」と「マストアイテムのランキング」を紹介します。

  • 冬のバイク、防寒対策どうしてる?マストアイテムは第1位は?

二輪免許とバイクの所持率は?

まずは、マイナビニュース会員の「自動二輪免許の所持率」と「免許所持者のバイク所有率」を紹介しましょう。

Q.あなたは自動二輪免許を持っていますか?

  • Q.あなたは自動二輪免許を持っていますか? (n=1,003)

    Q.あなたは自動二輪免許を持っていますか? (n=1,003)

はい ―――46.5%
いいえ ―――53.5%

Q.現在、バイクを持っている、もしくは持っていましたか?

  • Q.現在、バイクを持っている、もしくは持っていましたか? (n=466)

    Q.現在、バイクを持っている、もしくは持っていましたか? (n=466)

はい ―――84.1%
いいえ―――15.9%

アンケートに答えていただいた会員の中では、4割を超える方が自動二輪免許を取得しており、その中で8割を超える方がバイクを「持っている」、または「過去に持っていた」という結果になりました。

ライダーの身体からバイク本体まで、具体的な冬の防寒対策は?

それでは、実際にバイクに乗っていた経験を持つ会員たちは、どのような防寒対策をしていたのでしょうか?詳しく紹介しましょう。

Q.冬にバイクを利用する際には、どのような防寒対策をしていますか?(複数選択可)

防寒アイテムを身に着ける ―――91.3%

グリップヒーターを取り付ける ―――26.2%

バイクをカスタムする ―――20.1%

その他 ―――3.8%

寒さが一番こたえるのはライダー自身なので、ウェアを中心とした防寒アイテムを身につけるのが当たり前といえますね。具体的なアイテムは次項で紹介しますが、多くのバイクはハンドル廻りが露出して指先が冷えやすいため、4人に1人はグリップヒーターを装備しています。そのほかの「バイクをカスタムする」は、スクリーンやカウリングなどの防風対策や、電熱アイテムの電源を車体から供給するための改造でしょうか。

グローブ?アウター?どんな防寒アイテムを使っているか?

ライダー自身が身につける防寒アイテムにはグローブやアウターなど、さまざまなものがあります。具体的にはどのようなものの利用率が高いのでしょうか?

Q.どのような防寒アイテムを使用していますか?(複数選択可)

1位:防寒用グローブ ―――77.4%

2位:防寒用インナー ―――68.8%

3位:防寒用アウター ―――63.5%

4位:ネックウォーマー ―――54.3%

5位:カイロ ―――46.8%

6位:フェイスマスク ―――40.9%

7位:ロングタイツ ―――33.1%

8位:レッグウォーマー ―――29.8%

9位:防寒用インソール ―――29.5%

10位:アンクルウォーマー ―――18.4%

その他 ―――13.9%

寒い中で長時間バイクを運転していると、真っ先に耐えられなくなるのは冷たい走行風が直撃する指先ですね。ブレーキやクラッチレバーも金属製なので、冷えてくると触れるのも苦痛になってきます。レバーを握らないようにしたり、指先の感覚や動きが悪くなってくるとアクセルやブレーキ操作にも影響が出るため、安全面も考えれば防寒用グローブは必須アイテムといえるでしょう。

インナーやアウター、ネックウォーマーといった定番の防寒アイテムでは、昔からバイク専用に開発された高機能ウェアがありますが、スキーやキャンプなどのアウトドア用品を使う人もいます。また、最近では工事・工場作業向けの作業服でも優秀な機能とデザインを持ったものがあり、コスパもよいため人気を集めているようです。

電熱アイテムの利用率は?

小型の携帯バッテリーやバイク本体から給電して発熱させるのが「電熱アイテム」。防寒対策としては効果が高そうですが、使用している人はどのくらいいるのでしょうか?

Q.防寒アイテムで電熱アイテムを使用していますか?

はい―――48.7%
いいえ―――51.3%

電熱アイテムを利用している人は半数近くに及びました。車両に取り付けるグリップヒーターが有名ですが、近年は小型の携帯バッテリーやUSB給電も一般化してきたため、電熱のグローブやインナー、アウターといったウェアまで数多く存在します。グローブの場合、グリップヒーターではカバーできなかった手の甲の部分まで温めることができますね。

やっぱり一番寒いのは指先! 安全のためにもほとんどの人が対策

ほとんどのバイクはハンドル廻りがむき出しになっているため、ここに走行風が直撃します。金属製のレバーもとても冷たくなり、手がかじかんでいるとアクセルやブレーキ操作などにも影響しますので、安全性のためにも防寒用グローブは欠かせないでしょう。

しかし、グローブが厚手になってしまうことで、ハンドルやブレーキレバーの握りが悪くなったり、ウィンカーなどのスイッチ操作がやりにくくなるのを嫌う人もいます。こういった方々は電熱グリップを使いますが、さらにナックルカウルやハンドルカバーを併用すると、指や手の寒さはほとんど解消するようです。

そのほか、防寒用のインナーやアウター、カイロなども定番アイテムですね。重ね着をしすぎると身体の動きに影響がでますが、近年は薄くても保温性の高い特殊素材を使った製品や、電熱で十分に温かくなるものまであります。

現在はさまざまな防寒アイテムがでていますが、昔はこういったものがありませんでした。中高年のベテランライダーの中には、お母さんのストッキングやお爺さんのモモヒキを拝借したり、出先で耐えられなくなって新聞紙やゴミ袋をウェアの中に仕込んだ……という経験がある方もいるのではないでしょうか?

次回は、防寒対策のなかでも効果の高い「グリップヒーター」の所持率と、おすすめブランドなどを紹介します。


調査時期: 2021年10月15日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 1,004人
調査方法: インターネットログイン式アンケート