書いた英語に不安を感じるときネイティブスピーカーに見てもらう、なんてことをわたしたちはよくこう言います。でもこれ英語感覚ではかなり変。

「書かれた文章が正しいかどうか見てもらう、直してもらう」ということは、つまり「校正してもらう」ということなので、こんなときのお勧めは"proofread"。

なので「ネイティブの人にチェックしてもらいたい、もらわないと」は、強いて言うなら"I need to have it proofread (by a native speaker)."と言うほうが英語らしいかな :-)。

ただし、(ネイティブの人に)「これちょっと見てくれる?」ということでは、"Can you take a look at this?"でも十分ですけど。