東京地下鉄(以下、東京メトロ)は2026年春、クレジットカード等のタッチ決済による後払い乗車サービスを東京メトロ全線で開始する。

  • クレカでそのままメトロに乗れる

東京メトロでは、同社販売サイトで事前に購入した企画乗車券を対象に「クレジットカード等のタッチ決済及びQRコードを活用した乗車サービス」を2025年3月22日から開始している。

今回、この取組みを拡大し、タッチ決済による後払い乗車サービスを開始する。これにより、2026年春からは事前に乗車券を購入することなく、事前のチャージや事前登録も不要で、タッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイドも含む)や、同カードが設定されたスマートフォン等を自動改札機のリーダーにかざすことで、そのまま自動改札機を通過し、東京メトロ全線を利用できるようになる。同サービスの開始日及び詳細については、決まり次第あらためて案内される。

タッチ決済・QR対応自動改札機の設置駅拡大

同社はタッチ決済及びQRコードを活用した乗車サービスに対応した自動改札機の設置を順次進めている。東京メトロ線内の対応自動改札機の設置駅数は、2025年6月に新たに26駅を追加し、現在、全180駅中104駅となっている。2025年度中の全駅設置を目指し、引き続き設置駅数を拡大していく。

  • タッチ決済・QR対応自動改札機設置駅