鹿児島県阿久根市(あくねし)は、東シナ海に面した約40キロメートルにも及ぶ美しい海岸線を有し、温暖な気候と相まって新鮮な魚介類や四季折々の農産物が自慢のまち。

全国に「食のまち阿久根」として知られており、「うにと阿久根の旬まつり」「阿久根伊勢えび祭り」「華の牛肉祭りAKUNE」など食のイベントに取り組んでいるのも特徴。万葉集にも詠まれた日本三大急潮の一つ黒之瀬戸や、野生鹿が棲む海水浴場として人気の阿久根大島など「みどこい」満載です。「みどこい」とは、阿久根の方言で「中心のよいところ、実所」のことなのだそう。

今回紹介するのは、そんな阿久根市にある「脇本海水浴場」。清らかな水質(AA)と心地いい潮風に恵まれた遠浅のビーチは安全面にも優れ、日本の「快水浴場百選」に選定されています。

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が気になった観光スポットと、ふるさと納税返礼品を紹介していきます。

今回は阿久根市の観光スポット「脇本海水浴場」の詳細と、人気の返礼品などについて調べてみました!

美しい景観も魅力的! 「脇本海水浴場」について

脇本海水浴場
・阿久根市脇本7346-3
・アクセス:【車】肥薩おれんじ鉄道「阿久根駅」から約10分/鹿児島空港から約1時間26分
【公共交通機関】南国交通バス「愛宕橋」下車後、徒歩約10分/肥薩おれんじ鉄道「折口駅」から約21分
※公共交通機関の最新の運行情報・運休情報につきましては、各社のホームページ等をご確認ください。
・駐車場台数:50台(無料)
・開設期間:7月第1土曜日~8月31日
・遊泳時間:8時30分~17時00分
・開場時間:8時00分~20時00分

白い砂浜が約3kmにわたって続く遠浅の海水浴場「脇本海水浴場」。周囲は豊かな自然に囲まれ、水平線に沈む夕日は絶景! 「第3回あなたが選ぶかごしま景観大賞」で大賞を受賞したこともあるそうです。

【鹿児島県阿久根市】水平線に沈む夕日が絶景! 清らかな水質が自慢のビーチ、人気のふるさと納税返礼品とは?

例年7月第一土曜日から海開きをし、夏は海水浴を楽しむ人々でにぎわいます。一方、冬になると季節風による絶好の波を求めて、市内外から多くのサーファーが集まるのだとか。

また、絶滅危惧種であるウミガメやシロチドリの産卵場所であり、貴重な動植物と景観の保護活動も行われているそうです。

自治体からのメッセージ

阿久根市は東シナ海と雄大な山々に面した、自然豊かなまちです。そのため、新鮮な魚介類や山の幸をいいとこどりした、食のまちとしても知られています。美しい自然が生み出す特産品の数々は、どれをとっても魅力あふれるものばかり! 熟練の職人が作り出すこだわりの逸品は、一度食べればきっと忘れられない味になります。自然と人、そして長い歴史が織りなす、「みどこい」あふれるまち阿久根市をぜひよろしくお願いします!

阿久根市のふるさと納税返礼品について

第38回水産物品評会で「農林水産大臣賞」を受賞したムラサキウニ、世界基準の徹底した衛生管理を行っている「スターゼンミートプロセッサー」の鹿児島県産黒毛和牛を紹介します。どちらも阿久根市の中で人気の返礼品とのことです。

鹿児島県産うに使用! 尾塚水産の生うに海水漬(70g×1本)

・提供事業者:有限会社尾塚水産
・阿久根市西目6675−1
・内容量:生うに海水漬(瓶詰)70g×1本
・寄附金額:1万円

阿久根の海で獲れた旨み凝縮のムラサキウニ使用。棘が動いているうちに熟練の技でつくる、生うにのおいしさをそのまま味わえる生うに海水漬けです。おつまみやうに丼におすすめとのこと。

鹿児島県産! 黒毛和牛モモスライス(約600g)

・提供事業者:スターゼンミートプロセッサー株式会社 加世田工場
・内容量:鹿児島県産 黒毛和牛モモスライス 約600g
・寄附金額:1万円

国産黒毛和牛の脂身の少ないモモスライスです。しゃぶしゃぶやすき焼きなど、さまざまなメニューで堪能できます。

今回は鹿児島県阿久根市の観光スポット「脇本海水浴場」と、人気の返礼品を紹介しました。ウミガメやシロチドリの産卵場所であり、清らかな水質を誇る海水浴場です。水平線に沈む夕日は絶景! 家族や大切な人と眺めたい景色です。気になる人は、一度チェックしてみてください。

ライター:マイナビふるさと納税担当者

関連記事

【鹿児島県阿久根市】伝統的な踊りとユニークなパレードが楽しめる夏のお祭り、人気のふるさと納税返礼品とは?


【鹿児島県阿久根市】約1,500本もの紫陽花が咲き誇る初夏の絶景、人気のふるさと納税返礼品とは?


【鹿児島県阿久根市】ムラサキウニなど旬の味覚を味わえるイベントとは? 海の幸はふるさと納税返礼品でも