鉄道博物館は、『新幹線変形ロボ シンカリオン』シリーズ10周年記念イベント「シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~」を、7月19日より開催する。
本イベントでは、2015年からスタートした『新幹線変形ロボ シンカリオン』プロジェクトの歴史をたどる展示が行われる。TVアニメ化以前のプロモーションムービーの放映や、アニメシリーズのキービジュアルポスター、設定資料の展示に加え、作中でシンカリオンの基地として描かれた鉄道博物館の登場シーンやシンカリオンの立像も紹介される。
展示は、2025年8月1日~2026年3月15日まで、南館1階のE5系モックアップ前イベントスペースで開催される。料金は同館の入場料のみ。
また、AR技術を活用した実物大の「シンカリオンZ E5ヤマノテ」が屋外のE1系横に出現。全高26.5mの巨大ロボットをスマートフォンを通して体感できる本展示は、2025年7月19日~2026年3月31日までの期間で行われ、「XR CHANNEL」アプリをダウンロードすることで誰でも参加可能となっている。
7月19日には、「シンカリオンZ E5ヤマノテ」と記念撮影ができる撮影会も開催される。会場は南館1階のE5系モックアップ前で、開催時間は11:30~12:00と13:15~13:45の2回。各回15組(1組最大5名まで)が参加でき、参加には「てっぱく抽選アプリ」での当選が必要。カメラやスマートフォンは持参で、撮影時の一脚や三脚の使用は禁止されている。
さらに、館内の新幹線車両や模型をめぐりながら学芸員の解説が聞けるガイドツアー「シンカンセンのひみつ」の開催も決定。『新幹線変形ロボ シンカリオン』に変形する新幹線の歴史を学ぶことができる、こども向けの内容となっている。
開催日は8月31日と9月23日の13:00~13:40で、集合は0系展示棟。先着順で定員は約20名、開始5分前までに集合すれば参加できる。
そして、館内を巡って楽しめる“探索”企画として、「新幹線超進化研究所 大宮支部」と「超進化鉄道開発機構(ERDA〈エルダ〉)大宮指令室」の入り口表示が館内の4カ所にひっそりと隠されている。企画は、2025年8月1日から始まり、終了時期は未定となっている。
(c)プロジェクト シンカリオン JR東日本許諾済
(c)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS
(c)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所Z・TX
(c)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/ERDA・TX