アイドルグループ・Snow Manの佐久間大介とお笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀が出演する日本テレビ系バラエティ番組『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』(毎週土曜23:30~)が、5月31日に放送された。

  • 佐久間大介(左)と日村勇紀

世界中のあらゆる“推し”の魅力を学ぶ同番組。今回は、今年40周年を迎え、多くの家庭で愛されている玩具「シルバニアファミリー」を深堀りした。

今、シルバニアの人気は子どもだけにとどまらず、大人でもハマる人が急増しているという。シルバニア人気が急上昇していることについて、日村は「今更なのって感じしない?」と疑問に感じている模様。佐久間が「いや、でも確かに歴史は超長いじゃないですか」と言うと、「え!? 今年40周年なの?」とシルバニアの歴史に驚く。

推しの魅力を教えてくれるキャラクター“おしつじさん”は、シルバニアの魅力をパワーポイントにまとめて布教活動をしていたら、シルバニアの公式アンバサダーに任命されたというほづみさんと、「シルバニアは心のお守り」だと語るフリーアナウンサーの宇垣美里。

佐久間は「うちのメンバーの岩本(照)が、家にあるんですよ」とハマっていることを明かす。ほづみさんが「鹿のシルバニアファミリーがお好きで」と、岩本のシルバニア事情について解説すると、佐久間は「俺ですら知らないのに…」と驚きの表情を見せる。

推しポイント(1)【コンビニで気軽に買える“赤ちゃんコレクション”】

シルバニアといえば玩具店でしか手に入らないイメージがあるかもしれない。だがほづみさんによれば、シルバニアにあまり興味がなかった大人でも手に取りやすい、お手頃な商品が発売されたことがきっかけとなり、徐々に大人の間で人気が上昇していったという。

そんな大人のシルバニアブームの火付け役となった商品とは、コンビニなどのお菓子コーナーで販売されている“赤ちゃんコレクション”だ。中身がわからないランダムのパッケージとなっているこの商品を、佐久間と日村も実際に開封してみることに。

フローラウサギのシルバニアを引き当てた佐久間は「肌触りが良すぎて頭なでたくなっちゃう」「めっちゃかわいい」と魅了された模様。一方の日村は、キリンの赤ちゃんを引き当て「この子はね」「手動きますよ、手動きますよ」と遊んでみるも、佐久間から「後ろの巨人(日村)の方が気になる!」とツッコまれた。

推しポイント(2)【「#シル活」が大流行、ミニチュアを取り入れた楽しみ方】

そんなシルバニアの大人の楽しみ方はSNSにあった。ほづみさんからX(Twitter)で「#シル活」と検索するよう言われた佐久間は、「シル活はさあ、ダシとか、そういう『スープストック(トーキョー)』みたいなやつ」を連想するようで、日村も「そっちになっちゃうよ」と続ける。

しかし、実際に投稿を見てみると、佐久間は「あ、出てきた出てきた! すごい、手編みのハチさんの服着ている」と、シル活投稿のクオリティーの高さに驚く。宇垣も「これ私が作ったシル活の一環です」と、自作したシルバニアのキーホルダーを披露する。

一方ほづみさんは、ラーメンチェーン店の「天下一品」などにシルバニアを連れて行っているそう。ほづみさんが「よく見ていただきたいんですけど、シルバニアのみんなもラーメン食べているのわかりますか?」「天一の日にもらえるストラップのミニチュアをシルバニアファミリーのために、ミニチュアの部分だけとって並べてます」とこだわりの写真を紹介。すると日村は「すげぇーあれ『天一』食ってる!」と驚きの表情を見せた。

推しポイント(3)【佐久間も驚く“スノバニア” コスプレでより楽しめる】

SNSのハッシュタグにはほかにも、「#分身バニア」や「#編みバニア」などさまざまなものがある。そんな中、佐久間は「スノバニアありますよ!」と、自身の所属するグループであるSnow Manのアルバムジャケット写真を模したシルバニアの投稿に反応。

ほづみさんは「Snow Manだけじゃなくて、いわゆるコスプレさせるってところで、コスバニアっていうのがあるんですけど。その中でも(シルバニア好きの)岩本さんがいらっしゃる関係もあってスノバニアがすごい人気で…」と、Snow Manのファンとシルバニアの関係について説明する。

日村は「誰が誰かわかるの?」と佐久間に問いかけると、「これです!」と、自身の髪色であるピンク色の耳を持つマシュマロネズミを指し、「やっぱりそうだ! 俺だ!」と興奮した様子を見せた。

番組の最後には、ほづみさんの私物のシルバニアから、それぞれのイメージに合ったシルバニアを選び、スタジオを模したミニチュア空間で記念撮影することになった2人。最初はシルバニアが流行していることに疑問を感じていた日村だったが、「これ以上見てるとちょっと買うな、これやばいな!」と、最終的にはシルバニアの沼にハマりかけていた。

TVerでは地上波未公開シーンを含む特別版を配信。次回7日の放送では、ディズニーの「リロ&スティッチ」を深掘りする。

【編集部MEMO】
『サクサクヒムヒム』では特番時代から、「おぱんちゅうさぎ」「ストリートファイター6」「和山やま」「麻辣湯」「マネスキン」「パンどろぼう」「アオアシ」「ラーメン二郎」「サモエド」「平成女児ブーム」を深堀りしている。

(C)日テレ