元プロ野球選手で野球解説者の赤星憲広氏が26日、YouTubeチャンネル「ytv阪神応援チャンネル『トラトラタイガース』」内で公開された動画「【解説】赤星が語る! 主軸の成長&『結果を残す予感』の投手について」に出演。阪神の好調要因として、中野拓夢の名前をあげた。

赤星憲広氏

中野拓夢の活躍をポイントに挙げていた赤星憲広氏

昨年は143試合に出場し、打率.232、1本塁打、32打点、6盗塁、出塁率.297など、1年を通して不振にあえいだ中野。今季は動画公開日翌日の27日終了時点で46試合に出場し、打率.305、10打点、7盗塁、出塁率.384と、走攻守で良い成績を残している。

そんな中野について、赤星氏は「優勝するために中野くんが活躍するかどうかっていうところが一番ポイントだっていうのはね、開幕前にも言ってたと思うんですけど」と自身の発言を振り返りながら、「近本くんに関してはある程度やりますよって思ってたので、問題はクリーンアップの前でどうチャンスを広げていくか。その中で、中野くんの存在ってのが一番大きいと思ってた」と、2番を打つ中野の活躍がポイントだったと説明。

続けて、「今この順位にいるのはもちろん、佐藤選手、森下選手の活躍ってのはもちろん大きいんですけど、中野の状態がいいことが彼らの打点数とか、チャンスで回ってきてそこで打つっていうところにもつながってる」と分析した。

また、「3・4番からすると、非常にチャンスで回ってくることが多いので」「ランナーがいない状態で回ってきて打席に入るのと、ランナーがいる状態で回ってきて打席に入るのとでは、気持ちもちょっと違うでしょうし」と打者目線で述べ、「中野くんがシーズンを通して、ある程度これぐらいの調子をキープできたら、まあ優勝するでしょうね」と、中野の好調が続けば、チームも優勝できるだろうと大胆予想していた。

【編集部MEMO】
「ytv阪神応援チャンネル『トラトラタイガース』」は、読売テレビで20年以上にわたり放送されていた阪神タイガース応援番組『週刊トラトラタイガース』が、YouTubeチャンネルとして復活したもの。オープン戦から阪神の試合のハイライトなどを中心に配信している。動画には、赤星憲広氏や鳥谷敬氏ら阪神OBのレジェンドも登場し、シーズン中の阪神についての解説だけでなく、現役時代の秘話も語っている。