「人生をやり直したい」「自分の人生に後悔ばかりで辛い」このような悩みを抱えている人は意外と多いのではないでしょうか。本記事では、今日から人生をやり直すための心構えと実践したいことを紹介します。
「人生をやり直したい」と感じる原因・心理状況
まずは、「人生をやり直したい」と感じてしまう原因や心理状況を紹介します。自分に当てはまるものはどれなのか、チェックしていきましょう。
人間関係にストレスを感じている
人間関係の悩みがある状況だと、自分が思っている以上にストレスを抱えてしまっていることが多いです。「人生をやり直したい」と感じてしまう大きな要因につながります。
職場での人間関係がうまくいかず毎日が苦痛だったり、友人や恋人と喧嘩をして修復不可能なほど関係が悪化していたりすると、「現状から逃れたい」という思いから人生をやり直したくなるのでしょう。
思い描いていた大人になれていない
子どものころに夢見ていた「理想の自分」と今の自分の現状が全く異なると、「人生をやり直したい」という思いが生まれます。理想としていた仕事に就けなかったり、望んでいた生活環境・経済状況を手に入れられなかったりすることで、「こんなはずじゃなかった」「今の私は本来の私ではない」と考えてしまうのです。
過去の選択を後悔している
人生は選択の積み重ねです。「何を食べるか」「どの服を着るか」という小さな選択から就職先や結婚相手などの大きな選択まで、毎日なにかしらの選択を繰り返しながら生きています。
そんな数多くの選択のなかに、人生において重大な分岐点となる選択があります。過去にその大きな分岐点で自分が希望していたものを選べなかった場合、「もしあのときちがう道を選んでいたら…」と過去の自分を悔やんでしまうのでしょう。
トラブルに巻き込まれている
人生には予期せぬトラブルがつきものです。仕事で大きなミスをしてしまったり、金銭的な問題に巻き込まれるなど、自分の力だけではどうにも解決できないトラブルがあります。
このような状況では、精神的にも身体的にも疲労がたまるもの。「すべてをリセットしたい」と感じてしまうのも自然です。
同じような毎日を過ごしている
同じような毎日を過ごして刺激のない生活を長く送っていると、「なんだかつまらない」「こんな退屈な人生は望んでいなかった」とモヤモヤした気分になってしまいます。不満を抱えながら毎日同じことを繰り返しているだけだと、「何のための人生なんだろう」とネガティブな気持ちに沈んでいってしまうのでしょう。
人生をやり直すための心構え
次に、人生をやり直すための心構えを知っておきましょう。少し考え方を変えるだけで、気持ちに余裕が出てくることも多いですよ。
自分の現状を把握する
人生をやり直すためには、今の自分がどのような状態にあるのか、しっかりと向き合うことが大切です。「なんとなくうまくいっていない」と感じるだけでは、具体的な解決策を見つけることはできません。
自分のおかれた状況を紙に書き出してみたり、自分の興味分野・幸せを感じることを分析したりして、自分自身に問いかけてみましょう。俯瞰して見ることで、どこを改善すれば人生がよくなるのかがわかり、次のステップに進みやすくなります。
過去の失敗から目をそらさない
「人生をやり直したい」と感じる理由は、過去の失敗や後悔からきていることが多いです。しかし、それらに目を背けていては、同じ失敗を繰り返してしまいます。
失敗を振り返るのはつらいことかもしれませんが、そこから学ぶことができればそれは「貴重な経験」に変わります。どんな選択が間違っていたのか、なぜうまくいかなかったのかを冷静に分析することで、次に生かすことができますよ。
年齢を言い訳にしない
「もう若くないから」「この年齢で人生をやり直すのは無理」と考えてしまう人が大勢います。しかし、年齢を理由に挑戦を諦めてしまっては、今度の人生も何も変わりません。大切なのは、年齢ではなく「これからなにをするか」。
もちろん、若いころよりも人生経験を積んでいる分、変化に対する不安も大きくなってしまうのは当然です。でも、考え方を変えると「新しいことにチャレンジした場合、経験値を武器にできる」ということも事実で、これは過去の若いころの自分にはないプラスの要素。
「もう若くないからできない」ではなく、「人生経験を積んだからこそ、成功させられる可能性が高い」という考え方にシフトしてみませんか?
他人と比較しない
他人の人生と自分の人生はまったく別のものであると、線引きをしておくことも大切。成功までのスピードや道のりは人それぞれちがいます。大切なのは、過去の自分と比べて少しでも成長しているかどうかです。
他人と比較することをやめると、自分の本音や価値観が見えてきます。周りの評価ではなく、自分が「どう生きたいか」にフォーカスすることが、充実した人生を取り戻す鍵になりますよ。
なにかを変えないと人生は変わらない
人生をやり直したいと思っていても、行動を起こさなければなにも変わりません。「いつか変わりたい」と思っているだけでは、現状のままです。
まずは小さなことでもいいので、具体的な行動を起こしてみましょう。新しいスキルを学ぶ、生活習慣を見直すなど、できることはたくさんあります。最初は小さな変化でも、それが積み重なることで大きな変化につながります。「どうせ変わらない」と諦める前に、まずは一歩を踏み出してみることが重要です。
「今日が一番若い」ということを覚えておく
「もっと若いうちに始めておくべきだった」と後悔しても、過去には戻れません。しかし、今日という日は、これからの人生のなかで「一番若い日」です。変えることのできない過去を嘆くのではなく「今が人生でもっとも若い日」と自覚し、今日から一歩を踏み出しましょう。
「今の自分は本来の自分ではない」という考え方をやめる
理想通りの人生を送れていないと、「今の自分は本来の自分ではないんだ」と思い込みたくなる気持ちもわかりますが、この考え方はやめましょう。たとえ理想通りの人生を送れていなかったり、自分の本来の力を発揮できていないと感じていたりしても、「今の自分は、過去の自分が選択によってできたものだ」ということを覚えておきましょう。
まずは現状の自分を受け入れることが、人生を変えていくための第一歩です。
人生をやり直すために実践したいこと
それでは、人生をやり直すための方法を考えてみましょう。
理想の人生を具体的にイメージする
人生をやり直すためには、まず「自分が本当に望む人生」を想像し具体的にしていくことから始めてみましょう。ただ漠然と「人生をやり直したい」と思っているだけではなにをしたらいいかわからず、行動に起こせないことが多いです。
具体的なイメージを思い描くことができれば、それを実現するためにやるべきことや目標となるものがおのずと見えてくるでしょう。いきなり大きな目標を立てるのではなく、自分が達成しているイメージをしやすい目標を設定することが大切です。
できない理由を考えるのではなくできることを見つける
「〇〇だから無理だ」と、できない理由を先に考える思考パターンが定着していませんか? 人生をやり直したいなら、何かしら行動に変化を起こさないといけません。まず言い訳を考えてしまう思考パターンを変えていかないと、行動に起こすのが難しくなってしまいます。
最初にできない理由を探すのではなく、「これだったら今日から取り組めそう」とまずは自分にできることを見つけようとする思考に切り替えていきましょう。
1日1個、理想の人生のために行動してみる
まずは1日1個でいいので、理想の人生のために行動してみましょう。自分に簡単な宿題を与えてそれをこなしていくことで、少しずつ理想の人生に近づいていきますし、自己肯定感も上がります。
「1日1個でいいの?」と感じるかもしれませんが、それを3か月間続ければ100個近く理想にむかって行動できたことになりますよ。
勉強や資格取得に励む
勉強や資格取得は具体的な目標が立てやすく「人生をやり直したい」と思っている人におすすめです。新たに得た知識が自信につながり、人生の選択肢を増やしてくれます。
また、勉強する前とした後では知識量に違いがあるので、自分のなかで「人生をいい方向に変えるために、自分は努力できている」という実感を得られ、それがさらなるモチベーションアップにつながるでしょう。
最近はオンライン講座やYouTubeなど、勉強するためのツールは豊富にあるので、ハードルもそこまで高くないはずです。まずは1日10分から、勉強を始めてみてはどうでしょうか。
住む場所を変える
住む場所を変えることは、人生をやり直すための方法の一つ。環境が人に与える影響は想像以上に大きく、毎日同じ景色を見る、同じ人と会うなど、同じことを繰り返していると、考え方や行動が固定化されてしまいます。
新しい環境に身をおくことで、強制的に自分をリセットし、新しい人生をスタートさせることができます。転職のタイミングや金銭的に余裕があるタイミングなどで、検討してみてもいいかもしれません。
転職する
仕事は人生の大部分を占めるので、仕事に不満があってストレスを抱えている場合は、転職してみるのも一つの手です。人間関係に悩んでいたり給与や待遇に不満があったり、自社の事業に興味を持てていなかったりすると、「なぜ私は今の職場にいるのだろう」と虚無感でいっぱいになってしまいますよね。
1日の大半の時間を占めるからこそ、できるだけ楽しく取り組める仕事を選択できれば、人生の充実度が変わってくるはず。
また、転職を考え始めると、おのずとスキルアップや資格取得のことも頭に浮かび、新しい道を切り開いていくきっかけにもなります。自分が本当にやりたいことや希望の働き方を明確にしてみましょう。
誰かに相談してみる
ひとりで考え続けても、なかなか前に進まないことがあります。そのようなときは、周りの人に相談してみましょう。信頼できる人に相談することで、思いがけないヒント・新しい視点をもらうことができますよ。話を聞いてもらうだけでも気持ちも楽になるでしょう。
人生をやり直したいなら、思い立ったその日から
今の自分の人生は、過去の決断の積み重ねによってできています。そして未来の自分の人生は、今の自分の選択肢が作っていきます。「人生をやり直したい」と感じるなら、今日から少しずつ変化をつけてみませんか?