神社ソムリエ・佐々木優太「“昇り龍”に触れた瞬間、携帯電話が鳴って…」人生の転機となった神社とは?
アニメ「【推しの子】」MEMちょ(めむちょ)役でも知られる声優・大久保瑠美がメインパーソナリティをつとめる、TOKYO FMとJFNが運営する音声サービス「AuDee(オーディー)」の番組「大久保瑠美 321ヘルツのじかん」(毎週水曜18時配信)。

マンスリーパートナーや週替わりのゲストとともに、愛しているもの、こだわり、好きなことなどについて語り、「321ヘルツ」という特別な周波数でしか聴けないような、ここだけのトークをお届けします。

今月のマンスリーパートナーを担当したのは、声優の加藤英美里さんです。神社ソムリエ・佐々木優太さんをゲストに招き、人生の転機となった神社エピソードを語り、神社にまつわる質問に答えました。

(左から)大久保瑠美、佐々木優太さん、加藤英美里さん

◆今はなき職業“御師”とは?

佐々木優太さんはラジオパーソナリティー、シンガーソングライターとして活躍するなか、全国1万5,000社の神社を参拝。参拝拝受した朱印は4,400以上にのぼります。参拝の経験を活かして、神社に関する知識や経験などを伝える書籍の著述、講演会等を実施。2024年12月にはゲッターズ飯田さんとの著書「幸せ舞い込む! あなたの開運神社」(朝日新聞出版)を発売し、反響を呼んでいます。

佐々木さんは、“現代の最強御師(おし)”と呼ばれています。御師とは、社寺へ参詣する者や信者のために祈祷や案内をする神職で、江戸時代まで活躍していました。

佐々木さんは「神主の仕事は神社を守り、綺麗にするのが仕事です。自分から神社に来てくださいとは言えないんですよ。誰が神社のことを宣伝するのかってときに御師という仕事があったんです」と説明します。

御師の家系は存在するものの、御師職そのものは廃止されている現代。佐々木さんは自身の立ち位置について「日本人は御師という職業を忘れてしまっているので、それなら僕がどこかに所属するわけではないけれど、せっかく全国の神社を巡り歩いているので。みなさんにどこかの神社にあがっていただけるように、お話しお伝えしています」とコメントされました。

◆龍に触れたら初のレギュラーが決まった

ここでは、佐々木さんから“印象に残った神社”について伺いました。

東京の阿佐ヶ谷と高円寺の間に位置する「馬橋稲荷神社(まばしいなりじんじゃ)」を参拝した佐々木さんは、鳥居に龍が彫られていることに気付いたそうです。「向かって左側に昇る龍、右に下る龍が彫られていて、昇っていく龍に何気なく触ったんです。その瞬間、携帯電話が鳴って」と当時を振り返ります。

相手はマネージャーで、ラジオレギュラーが決まったという連絡でした。「それが人生初めてのラジオで、去年12周年を迎えることができました。僕の根幹になった神社です。そのエピソードをお話ししたら、馬橋稲荷神社にどんどん人が来るようになったんですよ」と語りました。

このエピソードを聞いたパーソナリティの大久保も、偶然立ち寄った神社で同様の出来事があったと明かします。「あまり人が参拝していない感じの神社だったのですが、実は仕事運が良いところみたいで、行ってすぐにオーディションが決まりました」と語りました。

◆三井不動産の“ロゴ”にまつわるクイズに挑戦!

番組では、私たちの住む街の「ちょっといいこと」に周波数を合わせる「チューニングタイム」のコーナーを実施。今回は、三井不動産の住田さんが登場して、三井不動産の“ロゴ”の関するクイズを出題しました。

【問題】三井不動産のロゴは何の記号?

三井不動産グループは2024年4月に長期経営方針を策定。この方針は、「ありたい姿」を妄想(DREAM)し、戦略を構想(VISION)することで、その実現(REALITY)を目指すものです。長期経営方針「〇 INNOVATION 2030」の丸箇所に使われている記号がロゴに採用されています。

【ヒント】三井不動産の理念が関係

三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という経営理念を持ちます。これまでの社会のなかで対立的に考えられてきたこと、たとえば「都市と自然」「経済と文化」「働くことと学ぶこと」といった概念を、「あれかこれか」という「or」の形ではなく、「あれもこれも」という形で共生・共存させて新たな価値観を創出していく理念です。

ヒントを受け、3人は見事「&」と回答し正解しました。そんな「&マーク」は、2024年4月よりリデザインされました。住田さんはロゴに込められた想いについて「モチーフの1つは着物の帯になっていて、しなやかさと強さを表すだけではなく、三井不動産のルーツでもある呉服商の越後屋にもつながっています」と解説。またロゴには三井不動産のコーポレートカラーである赤と青が使用されており、赤は「太陽・情熱・街」を、青は「海・知性・自然」をイメージしているそうです。

番組では他にも、「お守りの返却」や「お守りの複数所持」に関する質問に佐々木さんが答える場面もありました。

<番組情報>

番組名:大久保瑠美 321ヘルツのじかん

配信日時:毎週水曜 18:00配信(予定)

パーソナリティ:大久保瑠美

番組Webサイト:https://audee.jp/program/show/300008417