せっかくの休みの日なのに「やることがない…」と悩む独身男性もいるでしょう。本記事では、休みの日にやることがない独身男性におすすめの過ごし方を紹介します。「自宅でできる」「アクティブ」など、シチュエーション別に紹介するので、ぜひ参考にしてください。
休みの日にやることがない独身男性におすすめの過ごし方【自宅編】
まずは、インドア派の人におすすめの自宅でできる過ごし方を紹介します。
掃除
最初におすすめしたいのが掃除です。面倒に感じるかもしれませんが、部屋がキレイになると気分もリフレッシュできます。年末の大掃除のように大がかりにやる必要はありません。できる範囲から始めてみましょう。また、掃除と一緒に物を整理するのもおすすめ。不用品を整理すると物理的な空間だけでなく、心まで整理されたような気分になりますよ。
料理
普段外食やコンビニ弁当が多いという人は、料理に挑戦してみるのもおすすめ。健康的な食生活を送ることができるだけでなく、工夫すれば食費の節約にもつながります。料理ができて損になることはありません。そのスキルが思わぬシーンで生かされることもあるでしょう。まったく料理をしない人でも大丈夫。最近ではYouTubeやアプリでわかりやすく解説している動画がたくさんあるので、それらを活用するとハードルもぐっと下がります。
アニメ・映画鑑賞
休日は、普段見られないアニメや映画をじっくり楽しむのに最適な時間です。ストーリーに没入することで、日常のストレスを忘れリフレッシュすることができます。特に、シリーズもののアニメや長編映画は、一気に見ることでより深く作品の世界観に浸ることができるでしょう。サブスク制の動画配信サービスにはアクション、ミステリー、ラブストーリーなど、さまざまなジャンルの作品が揃うので、今まで興味のなかった作品を試してみるのもいいかもしれません。
ゲーム
やることがない休日にはゲームをするのもおすすめです。ゲームには戦略を考える楽しさやクリアしたときの達成感、友人と協力プレイをすることでの交流などさまざまな魅力があります。ゲーム機を持っていなくてもOK。スマホやPCでも本格的なゲームを楽しむことができますよ。ただし、睡眠時間を削ってプレイするほどハマってしまう場合もあるので、あらかじめ時間を決めて遊ぶのがおすすめです。
勉強
休日は新しい知識やスキルを学ぶ絶好の機会です。机に向かって参考書を開くだけが勉強ではありません。オンライン講座やアプリを活用すれば、楽しみながら続けることができます。語学や資格、PCスキルなど、仕事に活かせるものや生活を助けることになりそうな内容を選ぶとよいでしょう。
休みの日にやることがない独身男性におすすめの過ごし方【アクティブ編】
次は、外に出かけたり身体を動かしたりするアクティブな過ごし方を紹介します。
筋トレ
筋トレは筋力の増強だけでなく、メンタルを健康にする効果も期待できます。ジムに通ってマシンを使った本格的なトレーニングに挑戦するほか、自宅で腕立て伏せやスクワットなどに励むのもいいでしょう。長続きさせるためにも「腹筋を割る」「体脂肪率を5パーセント減らす」など、目標を立てるのがおすすめです。
コンサート・ライブ
音楽を聴く習慣があるなら、コンサートやライブに足を運んでみるのもおすすめです。同じ楽曲でも、スマホやPCから流れてくるものとは違う良さを体験できます。ライブの熱気や雰囲気に包まれることで、普段感じることができないエネルギーを得ることができるでしょう。好きなアーティストがいない場合は、普段聴かないジャンルの音楽ライブに行ってみることで新しい音楽に出会い、趣味の幅を広げることもできますよ。
スポーツ観戦
スポーツ観戦は友人と一緒に楽しむことができるだけでなく、ひとりでも熱中できる過ごし方です。特に競技場での生観戦は、テレビやネット観戦では味わえない臨場感があります。地元のスポーツチームの試合を応援しに行ったり、人気のサッカーや野球の試合に足を運んだりすると、その熱気を肌で感じることができるでしょう。試合終了後に、チームの勝利を祝うビールを楽しむのもよいリフレッシュになります。
サウナ
アクティブに過ごしたいけれど少しリラックスしたいという人には、サウナがぴったりです。サウナには血行促進や疲労回復の効果が期待できます。さらに、水風呂との交代浴は爽快感を得ることができ、心身ともにリフレッシュできるでしょう。多くの施設では休憩スペースやマッサージ機があるので、のんびりと過ごすこともできますよ。
カラオケ
カラオケは気分転換にうってつけ。カラオケで自分の好きな曲を大きな声で歌えばストレスを解消できます。ただ歌うだけではなく、懐メロで昔の思い出に浸ってみたり、採点機能で自分の歌唱力をチェックしたりするのも楽しみ方のひとつです。近年はひとりカラオケを楽しめる施設も増えているので気軽に利用できます。
日帰り旅行
仕事に追われ、気づけば外の世界を忘れてしまっている人におすすめなのが、日帰り旅行です。普段行けない場所に足を運ぶことで、リフレッシュできるだけでなく、ちょっとした冒険心を満たしたり、新しい発見ができたりすることもあります。日帰りであれば交通費や宿泊費を抑えつつ、心地よいリフレッシュを楽しむことができますよ。
休みの日にやることがない独身男性におすすめの過ごし方【屋外でのんびり編】
次は、家から外には出たいけど、のんびり過ごしたいという人にピッタリな過ごし方を紹介します。
ドライブ
ドライブは気軽にリフレッシュできる方法のひとつです。お気に入りの音楽を流しながら気ままにハンドルを握ってみましょう。遠出をする必要はありません。近場の自然豊かな場所に行ったり、道の駅やカフェで休憩を挟んだりしながら自分だけの時間を存分に楽しめば、心が軽くなります。
美術館
歴史的な名作や現代アートなど、さまざまな作品が展示される美術館は訪れるたびに新しい発見があり、毎回違った感動を得ることができます。美術館にはカフェやレストランが併設されているところも多く、展示を見た後に一息つくことも可能です。これまで芸術に興味がなかった人も、色彩や構図に触れることで自分の感性を刺激することができるかもしれません。
カフェ・喫茶店巡り
カフェや喫茶店は、のんびりした時間を過ごすのに最適な場所です。静かな環境で、コーヒーを飲みながら読書をしたり、ただぼーっとしたりするのも心地よいでしょう。最近では、オシャレなカフェや喫茶店が増えているので、飲食だけでなく店内のインテリアや雰囲気も楽しめます。隠れ家的なカフェを探してみるのもいいかもしれません。
休みの日にやることがない独身男性におすすめの過ごし方【そのほか編】
次は、そのほかにおすすめの休日の過ごし方をまとめて紹介します。
ボランティア活動
ボランティア活動は、社会貢献しながら自分自身も成長できる素晴らしい時間の使い方です。地域の清掃活動、子どもや高齢者のサポートなどさまざまな選択肢があります。活動を通じて普段接することのない人々と触れ合えば、新しい視点を得ることができるでしょう。社会貢献することで自己肯定感が高まり、心の充実感も得られるかもしれません。
婚活
独身男性にとって、休みの日は婚活を始める絶好のチャンスです。お見合いパーティーや街コンに参加したり、マッチングアプリをしたり、さまざまな出会い方があります。婚活はパートナーを見つけるためのステップとなるだけでなく、自己理解を深めることにもつながるでしょう。決して焦らず、時間をかけて自分に合った方法で進めてみてください。
副業
最近では副業を始めることが一般的になりつつあります。休みの日を使って副業を始めるのも、非常に有意義な時間の使い方です。副業を通じて得た経験やスキルは自分のキャリアの幅を広げ、本業にも活かせる可能性があります。最近はオンラインでできる仕事も多いので、休みの日を使って少しずつ副業を始めてみるのもおすすめです。
有意義な休日を過ごすために気を付けたいポイント
最後に、有意義な休日を過ごすために気をつけたいポイントを紹介します。
独身を引け目に感じず行動する
独身であることに対して引け目を感じることがあるかもしれません。しかし、休日を有意義に過ごすためには、その引け目を感じることなく自信を持って行動することが大切です。行きたい場所があっても「あの場所はカップルやファミリーが多いからやめとこう」と遠慮する必要はありません。多くの人は自分たち以外の周囲にいる人のことをあまり気にしていないものです。独身であるからこそ自由に使えるお金や時間があるので、大胆に行動してみましょう。
午前中から活動する
有意義な休日を過ごすためには、時間を有効に使うことを意識しましょう。充実した一日を過ごすなら、午前中から活動を始めるのがポイントです。朝の早い時間帯は静かで集中しやすく、物事を効率よく進められます。休みの日なのでついつい朝はゆっくりしたくなるかもしれませんが、ぜひ午前中から積極的に活動してみてください。
ざっくりとスケジュールを決めておく
充実した一日を過ごすには事前にスケジュールを決めておくことも大事です。何も決めずにいるとダラダラして無駄な時間を過ごしてしまう可能性があります。スケジュールは細かい部分まで決めず、ざっくりとしたもので十分です。あわせてToDoリストを作成するのもいいでしょう。
ひとりでも休みの日を存分に楽しもう!
独身男性におすすめの休日の過ごし方を紹介しました。ひとりでも工夫次第で充実した一日を過ごすことができます。今回紹介した中に気になるものがあった人は、ぜひ挑戦して休日を存分に楽しんでくださいね。