神奈川県の西端に位置する南足柄市(みなみあしがらし)は、明神ヶ岳や金時山などの山々に囲まれ、良質な水と自然に恵まれた美しいまち。

金太郎伝説ゆかりの地としても知られ、万葉集に詠まれた歴史があるのも特徴。市の面積の約7割が森林で、豊かな水資源を背景にフィルム産業をはじめとする優良企業が進出しています。

今回紹介するのは、そんな南足柄市へふるさと納税返礼品を提供している事業者「ちょっといい話 メロウレジェンド」。“また食べたいネ また行こうネ 思わず皆笑顔になる……。”というお菓子作りを理想としているケーキ屋さんです。一体どのような事業者なのでしょうか。

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった事業者とふるさと納税返礼品を紹介していきます。

今回は「ちょっといい話 メロウレジェンド」の詳細と、提供している返礼品などについて調べてみました!

南足柄市の返礼品提供事業者「ちょっといい話 メロウレジェンド」について

・事業者名:ちょっといい話 メロウレジェンド
・所在地:神奈川県南足柄市怒田2825-11
・創業年:1993年
・事業内容:洋菓子店

南足柄市の長閑な住宅地の中にひょっこり現れる、赤い屋根がかわいい「ちょっといい話 メロウレジェンド」は、地域のシンボルのようなお店。

自慢のロールケーキは、なんと15~16種類! 和と洋それぞれの味を堪能することができます。

「看板商品のロールケーキは、ふるさと納税の返礼品にピッタリ! 」と考えた南足柄市のふるさと納税担当者が店主と相談する機会を得て、返礼品として登録されるに至ったそうです。

最初は「しあわせロール」の6個入り/12個入りと、他に「メロウレジェンド人気の6種セット」が登録されました。

その後、事業者より「季節によって人気が変わるから、季節のおすすめの品を入れたセットとしたらどうか」と提案があり、現在の「シェフのおすすめロールケーキ6種の詰め合わせ」が登録されたそうです。

「ちょっといい話 メロウレジェンド」が提供する返礼品について

お店の創業以来の看板商品である「しあわせロール」をはじめ、さまざまな味を楽しめるロールケーキの詰め合わせを紹介します。

人気 No.1! しあわせロール

・内容量:【1】6個【2】12個 (1切れずつ個包装)
・寄附金額:【1】6,000円【2】1万2,000円
・返礼品登録された時期:2023年11月

口どけが良くなるようにしっかりと空気を含ませた、純度100%の本物のバタークリームを使用した「しあわせロール」。生地は“オーブン内の声”を聞き逃さないように注意して、お店で一枚ずつ丁寧に焼き上げ、気候や湿度などその日の状況に合わせて作っているそうです。「何度食べても、また食べたくなる! 」「こだわりのバタークリームがおいしい! 」という好評の声が、届いているとのこと。

シェフおすすめロールケーキ6種の詰め合わせ

・内容量:しあわせロール、チョコ、カフェ、季節のおすすめ3種×各1切れ(各個包装)
・寄附金額:6,000円

看板商品の「しあわせロール」・甘すぎないのがポイントの「チョコロール」・ビターな「カフェロール」の3種と、ときめきロール(木いちご)・キャラメルロール・栗~むロール・れんしょうじ(小豆)・スイートメモリー(さつま芋)の中からシェフが選んだ3種が届きます。南足柄市の担当者いわく「種類豊富なお店のいろいろな味を知ってほしい」とのこと。

返礼品についての事業者の想い

  • 「ちょっといい話 メロウレジェンド」店主


ふるさと納税ではまったく新しいお客さんに届けることになるので、いつもと違う楽しさがあります。

自治体からのメッセージ

南足柄市ふるさと納税は、地域に愛される名店の品を返礼品として取り扱っています。ふるさと納税を通して魅力あるお店を多くの皆さんに知っていただきたいです。


今回は神奈川県南足柄市の返礼品提供事業者「ちょっといい話 メロウレジェンド」と、返礼品を紹介しました。かわいいお店の外観はもちろん、多彩なスイーツの数々が目を引くお店です。お店の看板商品でもあるロールケーキは、事業者のこだわりや特色が詰まった逸品。返礼品としてもらえるのもうれしいです。大切な人への贈り物や自分へのご褒美にも良さそう! 気になった人は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。