1969年、藤子・F・不二雄作のマンガ作品として連載がスタートした『ドラえもん』。以来、TVアニメや映画、さまざまなグッズやミュージアム、ゲームなどが創作され続けている日本を代表するコンテンツです。また、その影響力は日本にとどまらず、広く世界に及んでいます。

22世紀の世界からやってきたネコ型ロボット・ドラえもんが、勉強もスポーツも不得手な怠け者の少年・のび太を、様々なひみつ道具で助け、トラブルを解決していきます。アイディアあふれるひみつ道具や感動的なストーリーと併せ、個性豊かな登場人物もまた、大きな魅力となっています。

そこで今回は、マイナビニュース会員301人に、そんな『ドラえもん』のキャラクターについて聞きました。前回の20~30代編に続いて、40~50代編の結果をランキング形式でご紹介します。

『ドラえもん』のキャラクターランキング(40~50代編)

  • 1位:ドラえもん(44.8%)
  • 2位:野比のび太(12.8%)
  • 3位:ドラミ(11.8%)
  • 4位:源静香(6.6%)
  • 5位:剛田武(4.9%)

続いてはトップ5までのキャラクター概要とアンケート回答者のコメントを一部紹介します

1位:『ドラえもん』

40~50代のランキング第1位に輝いたのは、本作の主人公である「ドラえもん」でした。

ドラえもんは、22世紀から来た子守り用のネコ型ロボットで、耳のない球状の頭部と胴体、短い手足と青いカラーリングが特徴。どら焼きが大好物で、ネズミが大の苦手です。

ポケットから様々な「ひみつ道具」を取り出し、のび太を助けてくれる頼れる存在です。思いやりがあり穏やかな性格ではあるものの、思っていることを包み隠さずに表現する率直すぎる一面も。また、子守用ロボットのため世話好きですが、余計な世話を焼くことも少なくありません。

のび太とは時にはけんかをすることもあるもの、深い友情で結ばれています。まさに親友と言っていい関係です。そんなドラえもんへ、40~50代のユーザーからは「主役で、青くてかわいい」「大山のぶ代さんの時代からの大事な思い出の一つ」「のび太くんとのやりとりが面白い」「やっぱり主役のドラえもん!」などの声が届きました。

ユーザーコメント

  • 「やっぱりコロコロの体のドラえもんが一番好きです」(女性・50歳)

  • 「かわいいし、小さい頃ドラえもんと友だちになりたいと思っていた」(女性・50歳)

  • 「未来から来たキャラクターでありながら、ドジな所も多い。可愛いところが好き」(男性・50歳)

  • 「愛嬌のある風貌とは違い、とても多くの秘密の道具を持っていることに憧れる」(男性・57歳)

  • 「ポケットの中から便利な道具をたくさん出してくれるところが大好きです。どら焼きが好きなのもかわいい」(女性・44歳)

  • 「丸いフォルムで癒し系なビジュアル、なんだかんだ言って いつも助けてくれる頼もしさ、少しドジな所もあるけれど、ビジュアルもキャラクターも和む」(女性・50歳)

  • 「やはりキャラクター。大山のぶ代さんならではの声に、子どもの頃から癒やされていたと最近になって思う」(男性・48歳)

  • 「のび太に献身的に付き合い、助けてあげるドラえもんがたまらないですね」(男性・56歳)

  • 「昭和原作のためか、人間キャラは不快なタイプが多いが、ドラえもんだけはマトモ。分別がある」(男性・44歳)

  • 「子どもの頃から憧れていたキャラクターです。なんでも解決してくれる優れたロボットで、こんなロボットが本当にいてくれたら人生さぞかし楽しいだろうと思ってました。今でも変わらず活躍している世界的キャラで、日本人として誇りに思います」(男性・57歳)

2位:『野比のび太』

第2位には、「ドラえもん」と並ぶもう一人の主人公、「野比のび太」がランクインしました。

のび太は、運動音痴で勉強も苦手な小学生。極度の怠け者で、昼寝や漫画を読むのが大好きな少年です。怠惰な一方で、心優しく情に厚い性格で、困っている人や動物を見捨てられない一面も持っています。また、射撃やあやとりに秀でた才能を発揮します。

そんなのび太の将来を心配した玄孫のセワシが、22世紀から現代に送り込んだのがネコ型の子守りロボット・ドラえもんです。日々遭遇する様々な困難やトラブルを、ドラえもんのひみつ道具の力を借りて解決をはかります。

映画版ではとくにのび太が成長し、ひみつ道具に頼らず自力で困難を乗り越える姿も描かれます。そんな彼には、「どんくさいけど、可愛げがあって憎めないキャラ」「のびた君のキャラクターが好き。心が優しい点ですね」「自身と似ているところが多い」「自分自身ものび太くんのように泣き虫だったから」などのコメントが寄せられました。

ユーザーコメント

  • 「のび太のキャラクターが自身と重なるところがあり、共感する」(男性・57歳)

  • 「主人公でありながらとてもやる気がなく、だらしないというキャラクター性がなんか好き」(男性・48歳)

  • 「のび太の頼りなさで、ドラえもんをより引き立てられる」(男性・59歳)

  • 「自分のことをすぐ駄目な人間と決めつけてしまうところに凄く共感出来る」(男性・41歳)

  • 「ドジでのろまだが、あやとりと射的の能力が凄いこと。どんな道具でもいろいろと駆使していくが、使いどころを間違える癖が多数ありますが、しずかちゃんと結婚するために物凄い努力をしたり、映画版では敵に立ち向かう描写も多く、感動している」(男性・41歳)

  • 「いろいろあるが、いつもドラえもんに頼りっぱなしだったのび太が、自分一人の力でジャイアンに立ち向かい、ジャイアンを負かしたシーンが感動的だったので」(男性・50歳)

  • 「だらしないところ。宿題をしないところ。勉強しないところ。漫画が好きなところ。自分に親近感がすごくあって、ほっとけないやつだから」(女性・46歳)

3位:『ドラミ』

ランキング第3位は「ドラミ」でした。

ドラミちゃんは、ドラえもんの妹で、黄色いボディに赤いリボンが特徴のネコ型ロボット。ドラえもんよりも高性能で、頭脳明晰なしっかり者です。ただしその反面、生真面目すぎて融通がきかないところも。メロンパンが大好物。

普段は22世紀にいますが、ドラえもんが頼りにならないときやメンテナンス中のタイミングなどに、のび太のもとへ助けに来ることがあります。ただしひみつ道具に頼らず、まずはのび太に実力で事態を解決させようとする傾向が強いようです。掃除や洗濯などの家事が好きで、野比家ではすすんでママの手伝いをしています。

そんな彼女には、「可愛くて優しくていい子だから」「可愛いから。私も欲しい」「兄より優秀で大人びている」などの声が寄せられています。

ユーザーコメント

  • 「ドラミちゃんは黄色の体に赤いリボンでかわいいです」(女性・51歳)

  • 「色が可愛いし、兄思いで微笑ましい」(女性・49歳)

  • 「ドラえもんには猫的な可愛らしさは感じないが、ドラミちゃんからは可愛らしさが伝わってくる」(男性・54歳)

  • 「レアキャラで、出てくるのが楽しみ」(男性・47歳)

  • 「キャラクターが可愛いですし、ピンチになった時に駆け付けてくれるのが印象的ですね」(男性・42歳)

4位:『源静香』

ランキング第4位は、「しずちゃん」(アニメでは"しずかちゃん")こと「源静香」でした。

源静香(みなもと・しずか)は、のび太が密かに思いを寄せるクラスメイトの少女。成績優秀で、真面目で優しい性格です。運動も得意で、ピアノやバイオリンの習いごとにも熱心ですが、バイオリンの腕前は壊滅的です。

物語では、のび太をはじめとする面々がドラえもんのひみつ道具を悪用したり、暴走を招いたりした結果、手痛いしっぺ返しを食うのが定番ですが、しずかちゃんはそういった災難とは無縁な存在です。

ただし、しずかちゃんはお風呂好きであり、のび太がどこでもドアや透視できるような道具を用いた際に、入浴中の彼女に遭遇してしまうというのは定番ギャグとなっています。コメントでも、このような入浴シーンに触れたものが見られました。

ユーザーコメント

  • 「いつも優しくのび太を見守っているヒロインだから」(男性・56歳)

  • 「男だったら、皆、しずちゃんに憧れるヅラ! あったりめぇよ!」(男性・55歳)

  • 「お風呂に入るシーンが最高」(男性・41歳)

  • 「誰に対しても変わらない、優しい女のコだと思います」(女性・51歳)

5位:『剛田武』

40~50代のランキング第5位は「剛田武」、通称"ジャイアン"でした。

剛田武(ごうだ・たけし)は、のび太のクラスメイトの友だちで、典型的な「ガキ大将」キャラです。力が強く、自己中心的な乱暴者で、彼に由来する「ジャイアニズム」という言葉が存在するほど。

その一方で、実は仲間思いで義理堅い一面もあり、いざという時は妹のジャイ子や、のび太ら友人をかばう男気の持ち主です。また友情や愛情など他人を思いやる行為に弱く、涙もろい一面も持っています。

歌が大好きで、空き地で「ジャイアンリサイタル」を開くものの、聞くに堪えないレベルの音痴。その破壊力は、しずかちゃんのバイオリンに匹敵します。そんなジャイアンには、「稀に見せるやさしさがいい」「個性が強く、今の時代ではない感」「あのジャイアニズムがいいよね」などのコメントが寄せられました。

ユーザーコメント

  • 「弱肉強食を地で行っているところがある意味、清々しい」(男性・54歳)

  • 「普段はいじめっ子だけれども、いざという時には頼りになるから」(女性・56歳)

  • 「今の時代にはなかなかいないガキ大将で、俺様気質ではあるが面倒見も良く、いざという時頼りになる男だから」(男性・54歳)

  • 「自分に似ているので気持ちがわかる」(女性・55歳)

『ドラえもん』のキャラクターランキング(40~50代編)のまとめ

40~50代に聞いた『ドラえもん』のキャラクターランキング1位は、さすがの貫禄を示した「ドラえもん」(44.8%)となりました。

以下、2位「野比のび太」(12.8%)、3位「ドラミ」(11.8%)、4位「源静香」(6.6%)、5位「剛田武」(4.9%)と続きます。1位「ドラえもん」は、長くCVを務めた名優、故・大山のぶ代さんの声とともに記憶している人も多いかもしれませんね。

ここで、同時にアンケートを行った20~30代編を見てみましょう。こちらは、1位「ドラえもん」」(40.3%)、2位「ドラミ」(12.3%)、3位「野比のび太」(11.5%)、4位「出木杉」(5.5%)、5位「源静香」「セワシ」(各3.2%)という結果となりました。

20~30代では「ジャイアン」がトップ5には入らずに、「出木杉」と「セワシ」がランクインしているのが興味深いポイントですね。

調査時期: 2025年3月7日

調査対象: マイナビニュース会員

調査数: 男女合計301人
調査方法: インターネットログイン式アンケート