飲食店やショップで、店員にタメ口で話している人を見かけると、モヤモヤする人も多いのではないでしょうか。本記事では、店員にタメ口で話す人の心理や嫌われる理由を解説したうえで、身近にそういうタイプの人がいて困っているときに使える、店員にタメ口で話すのをやめてもらう方法を紹介します。
店員にタメ口で話す人が嫌われる理由
タメ口は親しみのある言葉ともいえますが、客が店員に対して話すタメ口は嫌われがちです。多くの人がタメ口を不快に感じるのは、何が理由なのでしょうか。
相手への敬意が感じられない
店員にタメ口で話すと、多くの人が「相手への敬意がない」と感じます。客と店員という立場においても互いに敬意を示すのが、社会生活をするうえでの基本的なマナーです。敬意を欠いた言葉遣いは、周りの人の目にマナーのない非常識な人間として映るでしょう。
公私の区別が付いていないように見える
店員にタメ口で話す様子は、公私の区別が付いていないように見えます。公共の場でもあるスペースで、家族でも友達でもない他者と話す際には、プライベートの場面で使うような馴れ馴れしい言葉は適切ではありません。店員へのタメ口は、周囲から見てもみっともない行動と評価されてしまうでしょう。
一緒にいて恥ずかしい
一緒にいる相手が店員にタメ口で話している場合は、「一緒にいて恥ずかしい」と感じるものです。「マナーのない人だと思われているんだろうなぁ」と、周囲の目が気になってしまう人も多いでしょう。恋人同士で、相手が常に店員にタメ口であることに嫌気が差して別れてしまうというケースも少なくありません。
自分も雑に扱われるのではないかと不安になる
タメ口で店員に話しかけるタイプの人が身近にいた場合は、自分も同様にぞんざいに扱われるのではないかと不安に感じて嫌悪感を抱くこともあります。たとえば、初デートで相手が店員にタメ口だったのを見て、「この人と付き合って大丈夫かな」と不安になって一気に気持ちが冷めるというのはよくある話です。
店員にタメ口で話す人の心理
店員にタメ口で話す人は、なぜそのような行動をとるのでしょうか。ここでは、その心理を解説していきます。
客の立場が店員より上だと思っている
「お金を払う側である客の方が立場が上」という考え方が根底にある場合が多いでしょう。店員が客を大切に考えるサービス精神は尊重されるべきですが、それはあくまで互いに敬意を持つ関係が前提です。客の方が立場が上という考えを持っている人は、カスタマーハラスメントにあたる行為もしやすいので注意しなければなりません。
自分が優位に立ちたい
タメ口を使ってしまう理由には、「自分が優位に立ちたい」という心理が潜んでいることもあるでしょう。優越感を得るためにあえて無礼な言葉を選び、意図的に立場を誇示する行動をとるのです。仕事や家庭での立場が弱く、外でその憂さ晴らしをするためにタメ口を使って優位に立とうとする人もいます。
口調を変えるのが面倒
単に口調を変えるのが面倒だという理由で店員にタメ口を使う人もいます。日常生活で使い慣れた言葉遣いを改めるのが億劫で、ついそのまま話してしまうのです。悪気はないものの無頓着な性格のため、そのほかにも問題点を抱えている場合が多いでしょう。
フレンドリーに接しているつもり
なかにはフレンドリーに接しているつもりでタメ口を使う人もいます。砕けた雰囲気を出すことで親しみやすさをアピールしようとしているのでしょう。こちらも悪気はないですが、社会の常識とずれた価値観を持っているため、周りの人を不快にさせやすいタイプです。
店員にタメ口で話すのをやめてもらう方法
家族や恋人、友達など身近な人が店員にタメ口で話していて恥ずかしいと感じている人もいるでしょう。ここでは、店員にタメ口で話すのをやめてもらう方法を紹介します。
非常識だと注意する
身近な人が店員にタメ口で話している場面を見たら、勇気を出して「その言い方は非常識に見えるよ」「年下の店員だからといって敬語を使わずに話すのは、礼儀を欠く行為に思えるよ」などと注意することがひとつの方法です。非常識だとはっきり指摘することで、相手が自身の言動に気付く可能性があります。直接的な注意は一瞬ためらうかもしれませんが、相手が公共の場での言葉遣いを改めるきっかけになるかもしれません。
恥ずかしいからやめてほしいとお願いする
相手が年上の場合や、注意するとキレたり不機嫌になったりしそうな場合は、恥ずかしいからやめてほしいとお願いするような言い回しを使う方法もあります。たとえば、「その話し方はちょっと恥ずかしいから敬語を使ってほしいな」などとお願いすることで、注意するよりも相手に柔らかく伝えることができるでしょう。
遠回しに非難する
直接的に言いにくい場合は、遠回しに非難するという方法もあります。たとえば、「店員さんに話すときにタメ口な人を見るとがっかりするよね」「昨日行ったお店で、タメ口で話すお客さんを見てマナーがないなって思っちゃった」といった具合に、あくまで他人の行動を見た感想として話すのです。こうすることで、相手が自身の言動を振り返るきっかけになる可能性があります。
まとめ
店員にタメ口で話しかけることは、相手に対して無礼なだけでなく、その場の人々に不快感を与えたり、一緒にいる相手に恥ずかしい思いをさせたりする行為でもあります。もし身近な人にいる場合は、今回紹介した方法などを参考にして直してもらいましょう。