ファミリーマートは3月19日、「スポーツ観戦にぴったりなファミマル商品調査」の結果を発表した。調査は2025年3月6日~3月10日、20~60代の男女5,590名を対象にインターネットで行われた。
スポーツ観戦は「おうち派」が多い結果に
「スポーツ観戦をするとき、どのような状況で観戦することが多いですか。」という質問に対して、「おうち(自宅・友人宅・実家)」が38.1%となり、「現地(スタジアム・会場など)」の19.2%よりも多いことがわかった。
スポーツ観戦のお供にしたいもの
スポーツ観戦のお供として、現地・おうちともに「ソフトドリンク」が最も支持された。声を出して盛り上がるスポーツファンには水分補給としてのソフトドリンクが欠かせないようだ。また、お菓子やお酒も人気で、現地ではワンハンドで食べられるものが、おうちではアイスクリームなどのデザートも選ばれる傾向が見られた。
おうち観戦にぴったりなファミマル商品
自宅観戦では「グランドタイム生(ビール)」(160円)が1位となり、リラックスしながら楽しむ傾向が見られた。ピザや枝豆など、おうちで手軽に準備できる冷凍食品が人気を集め、ポテトチップスのような複数人でシェアできるスナック系も安定した支持を得ている。
1位「グランドタイム生」
グランドタイム生は、すっきり飲みやすさを実現しつつ、「麦のうまさ」「ホップの香り」もしっかり感じられる味わいの発泡酒。
2位「薪窯で焼き上げたピッツァマルゲリータ」
2位を獲得した「薪窯で焼き上げたピッツァマルゲリータ」(591円)は、ナポリのピッツァ選手権優勝者の「LA FIGLIA DEL PRESIDENTE」今井憲シェフ監修の商品。特製生地を一枚一枚手で伸ばし、高温の薪窯で焼き上げた。
3位「レンジで手軽に塩味枝豆」
第3位「レンジで手軽に塩味枝豆」(128円)は、契約農場で栽培された、風味豊かな枝豆を使用。程よい塩味でお酒のお供にも最適だという。
4位「ポテトチップス絶品うすしお味」
第4位「ポテトチップス絶品うすしお味」(150円)は、2種類の塩を使用した旨みが続く絶妙な味わいのポテトチップス。フランス産岩塩と瀬戸内産海塩を使用している。
5位「北海道産じゃがいもの味付きフライドポテト」
第5位「北海道産じゃがいもの味付きフライドポテト」(178円)は、レンジ調理だけで手軽に食べられる、北海道産じゃがいもを使用した塩味付きのフライドポテト。
現地観戦にぴったりなファミマル商品
現地観戦にぴったりなファミマル商品は、手軽につまめる「北海道産じゃがいもの味付きフライドポテト」(178円)が1位となり、手に汗握る観戦には欠かせない定番の緑茶やビールと並んでランクインした。
1位「北海道産じゃがいもの味付きフライドポテト」
2位「にごりの旨み 緑茶」
2位にランクインした「にごりの旨み 緑茶 600ml」(118円)は、まろやかで旨み豊かなにごりの味わいと、一番茶葉特有の爽やかで清々しい香りが楽しめる緑茶。
3位「グランドタイム生」
3位には「おうち観戦」編で1位だったグランドタイム生がランクイン。
4位「あおさ香るとろっとたこ焼」
4位には冷凍食品の「あおさ香るとろっとたこ焼」(338円)が選ばれた。生地に練りこんだあおさが香る、ふんわりとろっと食感のたこ焼。
5位「薪窯で焼き上げたピッツァマルゲリータ」
5位は、LA FIGLIA DEL PRESIDENTE今井憲シェフ監修の薪窯で焼き上げたピッツァマルゲリータだった。
おすすめアレンジや組み合わせを紹介
スポーツ観戦時のお気に入り商品のおすすめアレンジや組み合わせを聞いたところ、「ポテトチップスのコンソメフレーバーにブラックペッパーを少しかけて、さらに旨味と刺激を掛け合わせたチップスにすればかなり美味しいと思います」(男性20代)、「シャンテールスパークリングロゼと、シャンテールスパークリングブランをミックスして飲む」(女性30代)、「レンチンしたあとの味つきフライドポテトの上に、ピザ用チーズとマヨネーズをかけてオーブントースターで焼くととても美味しいです」(女性30代)、「冷凍たこ焼きを海老せんべいに挟んでマヨネーズソースをかけてつぶして食べる」(女性60代)といった回答が集まった。