adjoe GmbHは1月29日、「令和最新のポイ活事情」に関する調査結果を発表した。調査は2025年1月6日、ポイ活ユーザー1,019人を対象にインターネットで行われた。
ポイ活のメリット
-
ポイ活を行う中で、感じるメリットを教えてください/ポイ活によって、毎月どの程度の金額またはポイントを獲得していますか?
「ポイ活を行う中で、感じるメリットを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、「家計の助けになる(52.0%)」と回答した人が最も多く、次いで「簡単にできる(48.5%)」「お得感がある(48.0%)」となった。物価高が続く中で家計の助けになるだけでなく、手軽さやお得感といったメリットを感じている人が多いようだ。
「ポイ活によって、毎月どの程度の金額またはポイントを獲得していますか?」と質問したところ、最も多かったのは「500円~1000円未満」(31.1%)だった。このことから、多くの人が毎月ある程度のポイントを獲得している一方で、その金額は比較的少額であることがわかる。「~500円未満」(19.1%)の回答も一定数見られることから、ポイ活は手軽に始められる反面、その収益は限定的である場合も多いと考えられる。
また、「5000円以上」と回答した10.3%の人が存在することから、工夫や利用頻度次第ではポイ活をより効果的に活用することが可能であるといえる。
獲得したポイントの活用方法
-
獲得したポイントを主にどのように使っていますか?/実際に集めたポイントをどの電子マネーもしくはどのギフトカードに変換していますか?
「獲得したポイントを主にどのように使っていますか?」と質問したところ、「電子マネーやギフトカードへの交換(47.2%)」と回答した人が最も多く、次いで「日用品や食料品の購入(33.2%)」となった。
獲得したポイントは現金に近い使い方をする人が多いようだが、実際にどのような電子マネーやギフトカードに変換しているのか。
「電子マネーやギフトカードへの交換」と回答した人に、「実際に集めたポイントをどの電子マネーもしくはどのギフトカードに変換していますか?(複数回答可)」と質問したところ、「PayPay(51.1%)」が最も多く、次いで「Amazonギフト券(41.2%)」「楽天ポイント(26.4%)」となった。
キャッシュレス化が進む中で、「PayPay」と回答した人が最多になり、また「Amazonギフト券」「楽天ポイント」といった利便性の高い選択が支持されていることがわかった。
ポイ活において感じる課題
-
ポイ活を始めてから感じた課題やデメリットはありますか?/ポイ活に1日あたりどのくらいの時間を費やしていますか?
「ポイ活を始めてから感じた課題やデメリットはありますか?」と質問したところ、「効率が悪い(時間の割にポイントが少ない)(58.6%)」と回答した人が最も多く、次いで「手間がかかる(24.6%)」となった。効率性や手間に対する不満が多いことから、より簡便で効果的なポイ活の仕組みが求められている様子がうかがえる。
では、ポイ活に費やす時間は1日あたりどのくらいなのか。
「ポイ活に1日あたりどのくらいの時間を費やしていますか?」と質問したところ、「5分未満(4.3%)」「5~15分未満(18.1%)」「15~30分未満(23.3%)」「30分以上(36.7%)」「時間は特に意識していない(17.6%)」という回答結果になった。「15~30分未満」「30分以上」を合わせると、約6割が1日あたり30分前後をポイ活に費やしていることが判明した。
-
今後のポイ活に期待することを教えてください
「今後のポイ活に期待することを教えてください」と質問したところ、「獲得ポイントがもっと増えること(66.5%)」と回答した人が最も多く、次いで「簡単で使いやすいアプリやサービスが増えること(23.4%)」となった。約7割の人が「獲得ポイントがもっと増えること」と回答し、また、使いやすいアプリやサービスなどを期待している人も多いことがわかった。
アプリゲームの利用経験
近年では、スマートフォンやタブレットなどの端末で利用できるアプリゲームが数多くあるが、アプリゲームで遊んだ経験がある人はどの程度いるのか。
-
これまでアプリゲームで遊んだ経験はありますか?
「これまでアプリゲームで遊んだ経験はありますか?」と質問した。「毎日遊んでいる」「週に数回遊んでいる」「月に数回遊んでいる」と回答した人を合わせると、約6割が現在も日常的にアプリゲームを楽しんでいることがわかった。
-
1日あたりどの程度の時間アプリゲームで遊んでますか?/ゲームで遊ぶことで、ポイ活ができるとしたらどう感じますか?
前の質問で「毎日遊んでいる」と回答した人に、「1日あたりどの程度の時間アプリゲームで遊んでますか?」と質問したところ、「30分未満(26.5%)」「30分~1時間未満(40.5%)」「1時間~2時間未満(18.7%)」「2時間以上(14.0%)」という回答結果になった。「30分未満」「30分~1時間未満」と回答した人を合わせると、約7割が1日に30分前後アプリゲームで遊んでいるようだ。
「ゲームで遊ぶことで、ポイ活ができるとしたらどう感じますか?」と質問したところ、約6割が「楽しいと思う(27.7%)」「続けやすいと感じる(33.8%)」と回答した。多くの人が、ゲームで遊ぶことでポイ活ができることについて楽しい、続けやすいと感じることがわかった。