BYDが日本導入第4弾のBEV、シーライオン7を4月に発売。PHEV車の導入も決定

BYDオートジャパンは2025年1月24日、クロスオーバー型電気自動車(BEV)「シーライオン7(SEALION 7)」を4月より全国のBYD正規ディーラーで販売を開始すると発表した。同時に新たなPHEVモデルを日本に導入する計画があることも明らかにした。

【画像】シーライオン7の写真を見る

シーライオン7は年初に開催された、チューニング&ドレスアップカーの祭典「東京オートサロン2025」で国内初披露されたBYDの日本導入第4弾のモデル。海洋生物の自由さや美しさから着想を得た同社の「海洋シリーズ」と呼ばれる乗用車のなかで、トップモデルの位置付けとなる。駆動方式は後輪駆動仕様と四輪駆動仕様を用意するモノグレードだ。

■BEVだけじゃない

今回、新たにPHEVモデルを国内に導入することを決定し、そのモデル概要も公開された。まず、「DM-i(デュアルモード・インテリジェント)」という、BYD独創のメカニズムを搭載。高効率の専用エンジンとモーター、ハイブリッド専用の変速機、最新のバッテリーマネジメントシステムなどが連携し、優れたパワーと低燃費を両立しているという。

このPHEVモデルを含め、BYDは中期的にはBEVとPHEVモデルを合わせ、7〜8車種の体制を確立する予定となっている。次々と新型モデルを投入してくるBYD。そのスピード感は脅威的だ。

[主要諸元]〈 〉は4WD

■シーライオン7(RWD・モーター)

【寸法・重量】

全長:4830mm

全幅:1925mm

全高:1620mm

ホイールベース:2930mm

乗車定員:5人

車両重量:2230kg〈2340kg〉

荷室容量:フロント58L/リヤ500L

【パワートレーン・性能】

モーター種類:永久磁石同期式〈フロント:かご形三相誘導式〉

最高出力:230kW(308PS)〈フロント:160kW(215PS)〉

最大トルク:380Nm(38.8kgm)〈フロント:310Nm(31.6kgm)〉

0→100km/h加速タイム:6秒7〈4秒5〉

駆動用主電池:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー

総電力量:82.5kWh

WLTC一充電航続距離:590km〈540km〉

【諸装置・サイズ】

サスペンション(前後):ダブルウイッシュボーン/マルチリンク

ブレーキ(前後):Vディスク

最小回転半径:5.9m

タイヤ:フロント235/50R19/リヤ255/45R19〈前後245/45R20〉

〈文=ドライバーWeb編集部・小暮〉