西武鉄道は23日、ダイヤ改正を2025年3月15日に実施すると発表した。新宿線の特急列車に関して、よりわかりやすいダイヤをめざし、平日・土休日の日中時間帯、西武新宿駅の発車時刻を現行の毎時40分発から毎時30分発に変更するとしている。

  • 西武新宿線の特急「小江戸」。10000系「ニューレッドアロー」で運転される

新宿線の特急列車は、西武鉄道の特急車両10000系「ニューレッドアロー」を使用し、特急「小江戸」として、おもに西武新宿~本川越間で運転。現在は平日に下り26本・上り29本(夕方の上り2本は所沢発西武新宿行)、土休日に下り25本・上り25本を設定している。

下り特急列車の西武新宿駅発車時刻に関して、現在は平日7~15時台の「小江戸3号」から「小江戸19号」まで、土休日11~15時台の「小江戸11号」から「小江戸19号」まで毎時40分発で運転している。ダイヤ改正でこれを変更し、平日・土休日ともに11~16時台にかけて、下り特急列車の西武新宿駅発車時刻を毎時30分発に統一する。

一例として、西武新宿駅における平日・土休日13時台の改正案が示された。特急列車は西武新宿駅の発車時刻を現行の同駅13時40分発から同駅13時30分発に変更。一方、13時台の急行・各停は時刻・行先を変更せず、ダイヤ改正後も急行(拝島行または本川越行)は同駅13時1・11・21・31・41・51分発、各停(田無行または本川越行)は同駅13時3・13・23・33・43・53分発で運転する。