マッチングアプリで会った後に、相手からお礼だけしか送られてこなかった……。このようなときは脈なしなのか、相手の心理が気になりますよね。
今回は、マッチングアプリで会った相手からのメッセージがお礼で終わってしまう理由や対処法を紹介します。
マッチングアプリで会った後にお礼だけで終わる相手の心理・理由
マッチングアプリで出会った後、こちらとしては盛り上がって楽しい時間を過ごせたとと思っていたのに、相手からの「ありがとうございました」の一言のメッセージで関係が終わってしまうことがありますよね。
ここでは、モヤモヤした気持ちを解消すべく、メッセージが途絶えてしまう3つの理由を解説します。これらの理由を知っておくことが、次の出会いにおいてよりよい関係を築くためのヒントになるはずです。
恋愛対象として見られなかった
相手があなたに対して「ちょっと違うかも」「恋愛対象に見られない」と感じた可能性は非常に高いです。マッチングアプリでは、写真やプロフィールだけではわからない部分が大きいため、実際に会ってイメージと違ったと感じてしまうことがあります。
実際の雰囲気や価値観、外見、人間性などは、アプリ上のやりとりだけではわからない要素なので、会ってみてこれらの要素に違和感を抱いたのかもしれません。ただ、あくまで恋愛は相性なので、「自分が何か悪かったのか」と必要以上に落ち込まないでくださいね。
別に本命ができた
相手にほかに気になる人ができてしまったというケースも考えられます。マッチングアプリではたくさんの異性の人とやりとりができるので、デートをしている人がいたとしても別の人に気持ちが傾いてしまうというのは珍しいことではありません。
「なんで自分を選んでくれなかったんだろう」と落ち込む気持ちもわかりますが、あまり深く考え込まずに前に進みましょう。
相手のアプローチを待っている
相手から連絡がこないと、もしかしたら「自分から連絡するのはダメかな?」と悩んでメッセージを送るのをためらってしまいますよね。実は相手もあなたと話したいと思っているけど、少しだけ遠慮している可能性があります。自分から積極的に連絡するのは苦手なのかもしれません。
「もしかしたら脈なしかな…」と諦める前に、もう一度あなたから気軽にメッセージを送ってみてはいかがでしょうか? 「また今度、一緒にご飯に行きませんか?」の一言で、2人の関係が大きく変わるかもしれませんよ。
マッチングアプリで会った後にお礼だけで終わったときの対処法
相手からのお礼だけで終わってしまった場合は、どのように対処すればよいのでしょうか。ここでは、次のステップに進むための具体的な対処法をいくつか紹介します。相手を不快にさせずに、自然な流れで次のデートにつなげるための方法をみていきましょう。
時間をおいて再度連絡をとる
すぐに返信が来なくても焦らないでください。相手もあなたとの時間を振り返り、次のアクションを考えている最中かもしれません。少し時間をおいてから、軽い気持ちでメッセージを送ってみましょう。
たとえば、「この前はありがとう! あのカフェ、雰囲気よかったよね! また久しぶりにお茶しない?」というように、会ったときの楽しい思い出を共有しながらお誘いしてみてはいかがでしょうか。
相手が興味ありそうなデートスポットを提案する
相手が興味をもちそうな場所を提案してみるのもおすすめ。会話ででてきた趣味や好きな食べ物、行きたい場所を思い出して、「今度、〇〇に行ってみませんか?」と軽く提案してみましょう。相手に負担をかけないカフェやランチといった気軽な提案にするのがポイントです。
また誘うときに日程の候補を一緒に伝えると、予定を立てやすくなり、実現しやすくなります。
諦めて別の人にアプローチする
もし何度か連絡をとっても相手が反応しなかったり興味を示さなかったりする場合は、無理に関係を続けるのをやめましょう。マッチングアプリでは多くの出会いがあるため、1人の相手に振り回されていると、あなたの時間や感情が消費されてしまいます。
気持ちを切り替えて、新しい相手に積極的にアプローチしてみましょう。
マッチングアプリで会った後にお礼だけで終わらせないためには
マッチングアプリで会った後、「また会いたいな」と思ってもらうためには、最初の出会いがとても大切です。ただ「ありがとうございました」で終わってしまうのを防ぐために、初対面で好印象を与えるコツをいくつかご紹介します。
プロフィールの写真を盛りすぎない
第一印象を決める大切な写真だからこそ、かっこよく見せたい気持ちはわかります。しかしあまりにも盛ってしまうと、実際に会ったときに「なんかイメージと違うな」と思われてしまうかもしれません。自然な笑顔や、普段のあなたの雰囲気が伝わる写真を選ぶのがおすすめです。
たとえば趣味のスポーツをしているところや、大好きな食べ物を食べているところなど、あなたの生活の一部が垣間見えるような写真があると、より親近感が湧きます。逆に加工しすぎたり、ポーズを決めたりと背伸びをして撮った写真は、不自然に感じられてしまうことも。
ありのままのあなたをアピールすることで、相手も安心して話しかけてくれるはずです。相手と親しくなるには誠実な印象を与えることが大切です。
コミュニケーション力を磨く
会話を弾ませるために、日ごろからいろいろな話題に触れておきましょう。相手の話をじっくり聞いて、共感したり質問したりすることで、より深い関係を築くことができます。
また、ユーモアを交えて会話を盛り上げたり、相手を褒めたりするのもおすすめです。相手もリラックスして話せるようになるでしょう。また感謝の言葉や丁寧な言葉遣いを心がけることで、相手に好印象を与えることができます。
清潔感を心がける
第一印象は見た目で決まるといっても過言ではありません。服装はもちろん、髪型や爪など、細かい部分まで気を配りましょう。清潔な印象を与えることで、相手は安心してあなたと接することができます。
爽やかな香りのシャンプーや柔軟剤を使うのもおすすめです。食事の際には、口臭に気をつけることも忘れずに。ミントタブレットを持ち歩くなど、ちょっとした工夫が好感度アップにつながります。
相手に共感する
相手の話をじっくり聞きながら「そうなんですね」「すごいですね」といった共感の言葉を伝えると、相手は喜んでくれるはずです。自分の体験談を話すのもよいですが、聞き役に徹することも大切です。
共感を通して相手との共通点を見つけ、より深い関係を築いていきましょう。「この人と話していると楽しいな」と思ってもらえるような会話を心がけると相手との関係も発展するかもしれません。
別れ際にそれとなく次のデートに誘う
別れ際「また今度、〇〇に行ってみませんか?」と、具体的な場所を提案してみてください。また、楽しかった気持ちを伝えることも大切です。ただし、相手の気持ちを尊重することも忘れないでください。
もし相手がまだあなたと深く知り合いたいと思っていない場合は、無理に次のデートに誘うのは避けましょう。相手のサインを見逃さないように、会話の内容や態度をよく観察してみてください。焦らず、ゆっくりと関係を深めていきましょう。
まずは脈がありそうか見極めてから行動しよう!
相手があなたに好意をもっているかを確認することが大切です。デート中の会話の多さや、次のデートを期待するような言葉など相手の反応を思い出しながら、落ち着いてメッセージを送りましょう。焦らず、一歩ずつ確実に進めていくことが成功への鍵です!