テレビ画面を注視していたかどうかがわかる視聴データを独自に取得・分析するREVISIOでは、パリオリンピックでの「ブレイキン」競技採用に伴い、日本でさらに高まるダンス人気の傾向を、日本テレビ『THE DANCE DAY』(5月27日)、TBS『音楽の日』(7月13日)、フジテレビ『FNS27時間テレビ』(7月21日)の視聴データを基に分析した。

  • 『音楽の日』(上段)と『FNS27時間テレビ』

    『音楽の日』(上段)と『FNS27時間テレビ』

『THE DANCE DAY』3年連続で個人全体注目度上昇

『THE DANCE DAY』はプロアマ不問で「どれだけ観客を楽しませられるか、会場を沸かすことができるか」を重点に審査するダンスNo.1決定戦。3回目の開催となる今年は年齢制限が撤廃され、より幅広い層のダンサーが参加可能になった。

日本テレビでは、大会決勝の模様を毎年5月に放送しているが、注目度は年々上昇しており、視聴者のダンス熱の高まりがうかがえる。2022年の放送では個人全体注目度が62.2%だったのに対し、2024年には63.7%まで上昇。コア視聴層(13~49歳)の注目度も60%を超える高水準を維持している。

さらに、2024年の放送では男性の注目度が62.6%、女性が64.6%と、性別を問わず高い支持を得た。この番組で優勝したブレイキンチーム「JINJO CREW」のメンバー・Hiro10は、当時パリ五輪の日本代表候補でもあり(その後日本代表へ選出)、視聴者はオリンピックへの期待感をさらに高めたことだろう。

『音楽の日』総勢125人の豪華ダンスバトルで魅了

TBSで2011年から毎年放送されている夏の大型音楽特番『音楽の日』でも、ここ数年はダンス企画に力を入れている。今年は「垣根は越えた! 今度はバトルだ!」と題して、世界的ダンスパフォーマンスグループ・s**t kingzが企画をプロデュース。グループ対抗バトルや、各グループから選抜されたダンサー8人による1on1ダンスバトルなど、プライム帯の20時台を丸1時間使って企画を放送した。

REVISIOでは、独自の毎分波形データを使って、このダンス企画の中で最も視聴者をくぎづけにしたのはどのシーンだったのか分析。緑色の波形は、『音楽の日』19時からの個人全体注目度の推移を表している。ダンス企画が放送された20時台は、前後の時間帯より波形が上昇していることが分かる。

最も注視されたのは、グループ対抗バトルでSnow Manの岩本照・宮舘涼太・佐久間大介がパフォーマンスしたシーンで、注目度は73.9%。プライム帯の平均を15ポイントも上回る高い注目度を獲得した。最近はドラマやバラエティでの活躍が目立つSnow Manだが、対戦相手のBE:FIRSTに引けを取らない、エンタテイメント性あふれる演技を披露したことで視聴者をくぎづけに。SNSでも称賛の声が相次いだ。

企画はその後、総勢125人のパフォーマーが一堂に会して踊る圧巻のクライマックスを迎える。1時間にわたるダンス企画全体の注目度は62.5%で、全体を通してもプライム帯の平均を超える結果となった。

大型歌番組の中で、ダンスだけで構成された企画が成立する時代が来ることは、数年前までは考えられなかったことだろう。ダンス人気は若年層や一部の人たちのものだけではなく、文化として日本に浸透していることが注目度の高さに表れていると言えそうだ。