宮崎県の南西部に位置する高原町(たかはるちょう)は、500メートルを越す山の麓にあり、悠久の歴史と雄大な自然に育まれた水と緑と神話のまち。「宮崎牛」の生産をはじめ、新鮮な野菜や果物の栽培など、畜農産業が盛んです。

今回紹介する返礼品は、高原町に自社工場をかまえる「四位(しい)農園」の冷凍えだまめ。茶豆風味の品種を、収穫したその日に加工し冷凍処理しているので、採れたてのおいしさが味わえます。

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった返礼品を紹介していきます。

今回は、高原町の返礼品「冷凍えだまめ」の特徴や生産者の商品に対するこだわり、返礼品になった経緯などについて詳しく調べてみました!

高原町の返礼品「冷凍えだまめ」について

・返礼品名:冷凍えだまめ 3kg ビールのおつまみにピッタリの枝豆
・提供事業者:四位農園
[高原工場]宮崎県西諸県郡高原町大字広原4881番地17 宮崎フリーウェイ工業団地内
・内容量:3kg
・寄附金額:1万円

「冷凍えだまめ 3kg ビールのおつまみにピッタリの枝豆」のふるさと納税の寄附金額は、1万円。自社農場で生産したえだまめが、3kgのボリュームで届く返礼品です。

香りと風味の良さが特徴で、甘みが強くおいしいと人気の品種の枝豆。どんどん甘みが強くなり、鼻に抜ける香りも相まって手が止まらなくなるほど! 一般的な枝豆の品種の約半分しか収穫できないのだそう。

四位農園では、“健全な野菜は健全な土壌から”をモットーに、自家製有機たい肥や緑肥などを使って栽培。採れたての枝豆を1~2時間以内に加工、IQF冷凍(個別急速冷凍)し、おいしさをギュッと閉じ込めています。

内容量はなんと3kg! 500gずつの小分けパックなので使い勝手が良く、ビールのおつまみにおすすめとのこと。ボイル加工済みなので、下処理なしで手軽に甘くてプチプチの枝豆を楽しめます。

「冷凍えだまめ 3kg ビールのおつまみにピッタリの枝豆」がふるさと納税の返礼品になった経緯と実績

本返礼品を提供する「四位農園」は、温暖な気候と豊かな大自然に恵まれる高原町に工場をかまえる農業生産法人です。

「大地の恵みをたっぷり含んだおいしい野菜たちを、1年を通して安心して食べていただきたい」との想いのもと、栽培から冷凍加工まで自社で一貫して行い、食品安全に関する国際規格「ISO22000(食品安全マネジメントシステム)」や、世界的に安全で品質の良い食品・農作物であると認められる「GLOBAL GAP」を取得し、品質管理を徹底しています。

「冷凍えだまめ」は、高原町のふるさと納税担当者によると「本町の隠れた銘品を町外の方々に広めるため、追加した自慢の返礼品です」とのこと。高原町のふるさと納税の中でもこの時期一番人気の返礼品で、レビューもトップレベルで多いのだとか!

以下、実績です。

2023年度
・高原町返礼品年間順位(件数):第6位
・寄附件数:737件
・寄附金額:754万円

寄附者からの反響

「何度もリピートしています。新鮮でとてもおいしいです」「甘くて、豆も大きい、量も多い! 期待以上の枝豆」「冷凍で手間なく食べられ、おいしい」といった声が、高原町のふるさと納税担当者のもとに届いているそうです。

生産者の想い


「食と真剣に向き合う。食に想いを。食に心を。」
人が食べるものをつくるということを、私たちは真剣に考えています。
私たちは、人が食べるものをつくっているということに、真剣に向き合っております。1年中おいしいことも重要ですが、安全な食べ物を安心して食べていただくことこそが最も重要なことだと考えております。


今回は宮崎県高原町の返礼品・ビールのおつまみにピッタリ! 「冷凍えだまめ」を紹介しました。生産者の想いや自然の恵みがたっぷり詰まった、まちの「たからもの」のような冷凍えだまめです。500g×6袋の小分けパックで届くので、お酒のおつまみはもちろんのこと、さまざまな料理にも使えて便利! 気になった際は、ぜひチェックしてみてくださいね。