九州熊本の老舗醤油メーカー「フンドーダイ」は、ちょっと不思議な「透明醤油」を販売しています。

今回は、マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

  • 透明醤油※公式サイト引用

新感覚! 隠し味にも最適な透明醤油とは?

フンドーダイが創業150周年を記念して発売したのは、素材の色を極限まで生かし、しょうゆの香りやコクはそのまま残した「透明醤油」(540円/本)。醤油は黒いという常識を覆し、透明化処理に成功したそうです。また"透明なので、汚れない"のもポイント。

  • 透明醤油なら汚れにくい※公式サイト引用

SNSでは、「醤油の味が想像できない」「色がつかないなら隠し味として使いやすそう」などのコメントが寄せられました。

実際に使用した人からは、「味は醤油なのに見た目はお酢みたいなのめっちゃ面白かった」「塩味はマイルドかなぁ」といった声が。中には、透明醤油を使って「透明みたらし団子」を作っている人も!

工夫次第で多彩な楽しみ方ができる「透明醤油」、気になる方はチェックしてみては?

トレンドリサーチャー: 甲斐原紗弓
文: 安藤深月
編集: マイナビニュース ワーク&ライフ編集部