ケンタッキーの看板メニュー「オリジナルチキン」をテイクアウトしたものの、「家に着いたときにはすでに冷めていた...」という経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。

本記事では、冷めてしまったオリジナルチキンをおいしく食べるための温め方を紹介します。また、温め方のポイントについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ケンタッキー「オリジナルチキン」の温め方【公式推奨編】

  • ケンタッキー「オリジナルチキン」の温め方【公式推奨編】

ケンタッキー「オリジナルチキン」の温め方は主に5つ。まずは、ケンタッキーの公式サイトで紹介されている電子レンジ、オーブントースターを使った温め方を紹介します。

電子レンジ

最も簡単なのが、電子レンジで温める方法です。オリジナルチキン1個につき、500Wで30秒~1分加熱します。1000Wの場合は、20~40秒です。

ポイントは、「ラップをしないこと」。ラップをせずチキンから出た水蒸気を逃がすことで、皮がベチャベチャになるのを防げます。チキンの大きさや部位によって加熱時間は調節しましょう。足りない場合は、10秒ずつ追加で加熱してみてください。

オーブントースター

オーブントースターを使って温めることもできます。こちらも、ケンタッキーの公式サイトで紹介されている温め方です。チキンをアルミホイルに包んだら、180~200℃で5~8分加熱しましょう。

チキンをアルミホイルで包むことで、火力が強いオーブントースターでもチキンを焦がすことなく、しっかりと中まで温めることができます。アルミホイルを使わないと、表面だけ焦げてしまい、中がまだ冷たいまま…という状態になることも。少し手間はかかりますが、おいしく食べるためにも、しっかりアルミホイルに包んでから加熱しましょう。

ケンタッキー「オリジナルチキン」の温め方【アレンジ編】

次に、より揚げたてに近い味わいを楽しめる温め方を紹介します。

フライパン

フライパンを利用して温める方法です。温めたフライパンにオリジナルチキンをのせ、弱火で焼いていきます。時間は10分ほどが目安。チキン自体に油分があるので、フライパンには油をひかなくてもOKです。

コツは、弱火でじっくり焼いていくこと。厚みがある部位の場合は、フライパンに蓋をすることで表面を焦がさず、中まで確実に温めることができます。この場合は、ある程度温まったら蓋を外し、水分を飛ばすように仕上げましょう。

魚焼きグリル

魚焼きグリルを使って温めることも可能です。直接魚焼きグリルにオリジナルチキンを入れ、弱火で2〜3分ほど加熱するという方法と、オリジナルチキンをアルミホイルで包み、様子を見ながら5〜10分ほど加熱するという2つの方法があります。

アルミホイルを使わない方法で温めると、表面はパリッと仕上がりますが、厚みがある場合は中まで温まらない可能性も。また、上部が焦げてしまうこともあるので、温めたいチキンの大きさや形を見て、魚焼きグリルに入りそうな場合は試してみてください。

ノンフライヤー

これまで紹介してきたものと比べると所有している方は少ないと思いますが、ノンフライヤーを使って温めることも可能です。ノンフライヤーで温めた場合も、カリカリな食感を楽しめます。適切な加熱時間は機械によって異なるので、説明書に記載されたチキンに近い食べ物を参考に設定してみてください。

ケンタッキー「オリジナルチキン」の温め方のポイント

  • ケンタッキー「オリジナルチキン」の温め方のポイント

オリジナルチキンを温め直すときは、少しずつ様子を見ながら温めるようにしましょう。いきなり長時間加熱してしまうと、焦げてしまったりかたくなってしまったりする恐れがあります。

例えば電子レンジで温める場合は、500Wなら30秒〜1分、1000Wの場合は20秒〜40秒と少しずつ様子を見て加熱し、「ちょっとまだ冷たいな……」と思った場合は10秒ずつ加熱を追加するようにしてください。様子を見ながら少しずつ加熱すれば、焦げたりかたくなったりするのを防げます。

ケンタッキー「オリジナルチキン」の温め方でおすすめはどれ?

  • ケンタッキーの温め方でおすすめはどれ? 

5つの温め方を紹介してきましたが、ここでは目的別におすすめの温め方を紹介します。

カリカリ食感を楽しみたいならフライパンか魚焼きグリル

「カリカリ食感を楽しみたい!」という方には、フライパンまたは魚焼きグリルで温める方法がおすすめです。水分を飛ばしつつチキンの表面から加熱していくので、よりカリカリな食感を楽しめます。

手間を省きたいなら電子レンジ

なるべく手間をかけずにサッと食べたい方には、電子レンジでの温めがおすすめです。フライパンや魚焼きグリルのようなカリカリ食感は楽しめませんが、それでも十分おいしく食べられます。

オリジナルチキンを温め直しておいしく食べよう!

  • オリジナルチキンを温め直しておいしく食べよう!

ケンタッキーのオリジナルチキンの温め方について紹介してきました。

手軽に食べたいときは電子レンジ、揚げたてに近い食感を再現したいときはフライパンや魚焼きグリルを使って温めてみましょう。また、大量に購入していて、時間に余裕があるなら、全ての温め方を試してみるのもおすすめです。ぜひ自分好みの食感を見つけて、オリジナルチキンを楽しんでくださいね。