「ハンガー・ゲーム」シリーズは、若者たちが生き残りをかけて殺しあうという残酷なゲームを描く、人気サバイバル・アクション・ムービーです。作家スーザン・コリンズの小説を映画化した本作は、各地区から選ばれた24人の少年少女が殺しあうという衝撃の内容で、全米で大ヒットしました。ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワースという人気キャストが出演しています。

本記事では、この「ハンガー・ゲーム」シリーズを見る順番を、公開順と時系列を含めて紹介します。2012年に公開されたシリーズ第1作から、2023年に公開された最新作まで、どの順番で見たらいいかわからないという方は、ぜひ参考にしてください。

「ハンガー・ゲーム」シリーズを見る順番

「ハンガー・ゲーム」シリーズの見る順番を理解するにあたり、まずはシリーズの公開順と時系列を把握しておきましょう。

「ハンガー・ゲーム」シリーズの公開順

まず、公開順は以下のとおりです。

  1. 『ハンガー・ゲーム』(2012年公開)
  2. 『ハンガー・ゲーム2』(2013年公開)
  3. 『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』(2014年公開)
  4. 『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』(2015年公開)
  5. 『ハンガー・ゲーム0』(2023年公開)

続いて時系列は以下のとおりです。

「ハンガー・ゲーム」シリーズの時系列順

  1. 『ハンガー・ゲーム0』
  2. 『ハンガー・ゲーム』
  3. 『ハンガー・ゲーム2』
  4. 『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』
  5. 『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』

「ハンガー・ゲーム」シリーズを見るおすすめの順番

公開順と時系列を踏まえたうえで、映画「ハンガー・ゲーム」シリーズは、以下の公開順で見ることをおすすめします。

  1. 『ハンガー・ゲーム』(2012年公開)
  2. 『ハンガー・ゲーム2』(2013年公開)
  3. 『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』(2014年公開)
  4. 『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』(2015年公開)
  5. 『ハンガー・ゲーム0』(2023年公開)

時系列では『ハンガー・ゲーム0』がもっとも古い時代を描いていますが、公開順に見て、「ハンガー・ゲーム」の世界観を理解したうえで、『ハンガー・ゲーム0』を見た方が、より細かい部分を楽しめるはずです。

「ハンガー・ゲーム」シリーズのあらすじ・キャスト一覧

ここからは、2024年3月時点で公開されている映画「ハンガー・ゲーム」シリーズ5作品のあらすじやキャストを紹介します。

『ハンガー・ゲーム』

あらすじ

最先端都市・キャピトルと12の隷属地区から構成される巨大国家パネム。ここでは、各地区の12~18歳の子どもたちの中から男女1人ずつを選出し、24人で殺し合いをさせる「ハンガー・ゲーム」が毎年行われている。12地区に暮らすカットニス・エバディーンとピータ・メラークは第74回ハンガー・ゲームに出場することになり、ゲームの行われるキャピトルへ向かう……。

出演/ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス、レニー・クラヴィッツ
監督/ゲイリー・ロス
公開年/2012年

鑑賞した人のおすすめ理由

・「初めて見たときにストーリー設定が斬新で、各キャラクターも魅力的でおもしろかった」(47歳男性)
・「強制的にゲームに参加させられて、常にハラハラドキドキした思い出がある」(55歳男性)
・「何と言ってもシリーズ最初の作品で、新鮮な印象を今もはっきり覚えている。妹を守るためにゲームに参加した姉の行方をハラハラして目が離せない映画だった」(61歳女性)
・「少女カットニスが弓を使って相手を倒していく姿がかっこよかった」(62歳女性)
・「『ハンガー・ゲーム』シリーズはどれもいいのですが、やはり最初の映画がハラハラしておもしろく、ジェニファー・ローレンスもすばらしいので」(52歳男性)
・「あの爽快なアクションとストーリーの流れが好き」(65歳男性)
・「ファースト作品なので、とてもインパクトがあったから」(56歳女性)
・「ハンガー・ゲームのサバイバルゲームが印象に残る」(65歳男性)
・「ジェニファー・ローレンスがかわいいから」(47歳女性)

『ハンガー・ゲーム2』

あらすじ

1人の勝者のみが生き残るハンガー・ゲーム。しかし、第74回ハンガー・ゲームでは、カットニスとピータが2人で生き残った。ルールを曲げた2人を、パネムを牛耳るスノー大統領は快く思っていなかった。第75回ハンガー・ゲームにはこれまでの大会で生き残った優勝者たちが出場することとなり、カットニスとピータは再びハンガー・ゲームに参加することとなってしまう……。

出演/ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス、レニー・クラヴィッツ
監督/フランシス・ローレンス
公開年/2013年

鑑賞した人のおすすめ理由

・「ハンガー・ゲームの過去の優勝者もそろって、バチバチのゲームでとてもよかった。1作目のハンガー・ゲームが1話完結だったのに対し、本作は次回作につながるようなストーリーのまとめ方だったので、次回を期待させるような作品だった」(54歳男性)
・「テンポがよく続編が気になったから」(46歳男性)
・「シリーズを通してみると、ストーリー構成やジェニファー・ローレンスの活躍が一番よかった作品だと思ったからです」(49歳女性)
・「とてもおもしろく、好きです」(42歳男性)

『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』

あらすじ

第75回ハンガー・ゲームで、危機一髪のところを反乱軍に救出されたカットニス・エバディーン。反乱軍のコイン首相たちは、彼女を革命のシンボル「マネシカケス」として利用しようとしていた。囚われているピータや仲間たちの救出を条件に、彼女は反乱軍の表に立つことを決意する……。

出演/ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス、ジュリアン・ムーア
監督/フランシス・ローレンス
公開年/2014年

鑑賞した人のおすすめ理由

・「アクションシーンが魅力的だと思ったので」(20歳男性)
・「展開が読めなくて興奮した」(42歳男性)
・「一番スケールの大きな作品だと思いました」(35歳女性)
・「ストーリーがおもしろく興味深い内容だった」(29歳男性)

『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』

あらすじ

キャピトルに囚われていたピータを助けたものの、彼はカットニスを殺すように洗脳されていた。カットニスはショックを受けるが、前進を続ける反乱軍は第2地区までたどり着く。キャピタルへの侵攻部隊のメンバーに選ばれたカットニスは、まだ洗脳の解けきっていないピータとともに、数々のトラップを乗り越えていく。革命のシンボル・マネシカケスとして進み続けるカットニスの姿は市民の心を動かし、反乱のうねりはついにキャピタルを支配するスノー大統領に迫っていく……。

出演/ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス、ジュリアン・ムーア
監督/フランシス・ローレンス
公開年/2015年

鑑賞した人のおすすめ理由

・「とても興味深い作品でした」(46歳男性)
・「斬新性がありおもしろく見られた」(77歳男性)

最新作『ハンガー・ゲーム0』のあらすじ・キャスト

2023年12月に公開された『ハンガー・ゲーム0』は「ハンガー・ゲーム」シリーズの最新作です。これまでの作品では、主人公のカットニス・エバディーン(第74回ハンガー・ゲーム出場者)は、パネムを牛耳る独裁者・スノー大統領に反旗を翻しました。

最新作『ハンガー・ゲーム0』は、このスノー大統領の若き日の物語が描かれた前日譚となっています。第1作から64年前、第10回ハンガー・ゲームで、何が起こったのでしょうか……。

あらすじ

コリオレーナス・スノーは、第10回ハンガー・ゲームで第12地区出身の少女、ルーシー・グレイ・ベアードの教育係となる。コリオレーナスは、この機に苦境に陥ったスノー家を復興させようと決意していた。しかしルーシーの戦闘能力は低く、得意なのは歌しかなかった。教育係として接するうち、コリオレーナスとルーシーはだんだん心を通わせていくが……。

出演/トム・ブライス、レイチェル・ゼグラー、ピーター・ディンクレイジ、ジェイソン・シュワルツマン、ヴィオラ・デイヴィス
監督/フランシス・ローレンス
公開年/2023年

鑑賞した人のおすすめ理由

・「すべて見ているが、自分的には一番インパクトがあった」(71歳男性)
・「さすがのクオリティだった」(50歳男性)
・「まさにカースト制度。人のランク付けが表現されている」(55歳女性)
・「毎回いいが、最新作が一番おもしろいので」(54歳男性)
・「とてもすばらしい映画でした。感動しました」(60歳女性)

「ハンガー・ゲーム」シリーズの人気作品ランキング

「ハンガー・ゲーム」シリーズの映画5作品を対象とした人気ランキングは以下のようになりました。

1位『ハンガー・ゲーム』(62.0%)
2位『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』(11.3%)
3位『ハンガー・ゲーム0』(9.2%)
4位『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』(7.7%)
5位『ハンガー・ゲーム2』(6.3%)

やはり、ハンガー・ゲームの恐ろしさとカットニスの魅力が凝縮された、シリーズ第1作が一番人気のようです。

「ハンガー・ゲーム」シリーズを視聴できる動画配信サービス

「ハンガー・ゲーム」シリーズを初めて見るという方や、前に見たことはあるけれど、一気に見直したいという方は、定額制の動画配信サービスで視聴するのがよいでしょう。

2024年3月時点で「ハンガー・ゲーム」シリーズが見られる主な動画配信サービスとしては以下があります。

Amazon・プライム・ビデオ

  • 『ハンガー・ゲーム』(レンタル)
  • 『ハンガー・ゲーム2』(有料チャンネル)
  • 『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』(レンタル)
  • 『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』(レンタル)
  • 『ハンガー・ゲーム0』(購入)

Hulu

  • 『ハンガー・ゲーム』
  • 『ハンガー・ゲーム2』
  • 『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』
  • 『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』

Netflix

  • 『ハンガー・ゲーム』
  • 『ハンガー・ゲーム2』
  • 『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』
  • 『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』

U-NEXT

  • 『ハンガー・ゲーム』
  • 『ハンガー・ゲーム2』
  • 『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』
  • 『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』
  • 『ハンガー・ゲーム0』(有料)

最新作の『ハンガー・ゲーム0』以外の作品は、多くの動画配信サービスで視聴可能です。最新作をぜひ見たいという方は、追加料金が必要となりますのでご注意ください。

「ハンガー・ゲーム」シリーズの見る順番やあらすじを紹介しました

「ハンガー・ゲーム」シリーズは、若者たちが殺しあう「ハンガー・ゲーム」という大会と、その大会が引き起こしたドラマを描く、アメリカのサバイバル・アクション・ムービーです。2010年代に、当時頭角を現し始めた若手俳優のジェニファー・ローレンスやジョシュ・ハッチャーソンらを起用し、全米で大ヒットを記録しました。

2023年に前日譚となる映画『ハンガー・ゲーム0』も公開され、その人気や話題性は復調を見せています。見たことがないという方や「前4作は見ているけれど最新作は見ていない」という方は、ぜひこの機会にご覧になってみてください。

調査時期:2024年3月1日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男女合計305人(男性: 239人、女性: 66人)
調査方法:インターネットログイン式アンケート

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります