私たちが普段見ているテレビCM(コマーシャル)。企業はテレビという公共の電波を使って不特定多数の人に対してプロモーションを行うわけですから、CMには「知名度がある」「老若男女から支持されている」「多くの人から好感が持たれている」などの条件を備えた人が選ばれやすいと考えられます。そのため、起用される立場の俳優やタレントからすれば、CM出演は非常に名誉ある仕事の一つと言えるでしょう。

今回は時代の世相も反映している「CM出演ランキング」を女優に絞って紹介します。

CM出演女優ランキング一覧【歴代】

ここからは1年間でCMに起用された企業数をもとにした、2010年代以降の歴代の「CM出演女優ランキング」を紹介します(※なお、本ランキングはニホンモニターのCM起用社数ランキングをもとに作成しています)。

2023年

  • 2023年のCM出演女優ランキング1位の川口春奈

    2023年のCM出演女優ランキング1位の川口春奈

順位 女優名 出演社数
1位 川口春奈 21社
2位 芦田愛菜 16社
3位 今田美桜 15社
4位 広瀬アリス 12社
5位 広瀬すず 11社

2022年

  • 2022年のCM出演女優ランキング1位の芦田愛菜

    2022年のCM出演女優ランキング1位の芦田愛菜

順位 女優名 出演社数
1位 芦田愛菜 17社
2位 川口春奈 16社
2位 本田翼 16社
4位 今田美桜 15社
5位 小池栄子 11社
5位 指原莉乃 11社
5位 広瀬アリス 11社

2021年

  • 2021年のCM出演女優ランキング1位の本田翼

    2021年のCM出演女優ランキング1位の本田翼

順位 女優名 出演社数
1位 本田翼 16社
2位 芦田愛菜 15社
3位 広瀬アリス 12社
3位 広瀬すず 12社
5位 川口春奈 11社
5位 生見愛瑠 11社
5位 橋本環奈 11社

2020年

  • 2020年のCM出演女優ランキング1位の今田美桜

    2020年のCM出演女優ランキング1位の今田美桜

順位 女優名 出演社数
1位 今田美桜 14社
1位 広瀬すず 14社
3位 芦田愛菜 13社
4位 清野菜名 12社
5位 指原莉乃 11社
5位 橋本環奈 11社
5位 渡辺直美 11社

2019年

  • 2019年のCM出演女優ランキング1位の渡辺直美

    2019年のCM出演女優ランキング1位の渡辺直美

順位 女優名 出演社数
1位 渡辺直美 16社
2位 有村架純 12社
2位 齋藤飛鳥 12社
2位 白石麻衣 12社
2位 広瀬すず 12社

2018年

  • 2018年のCM出演女優ランキング1位の白石麻衣

    2018年のCM出演女優ランキング1位の白石麻衣

順位 女優名 出演社数
1位 白石麻衣 18社
2位 広瀬すず 15社
3位 有村架純 12社
3位 渡辺直美 12社
3位 ローラ 12社

2017年

  • 2017年のCM出演女優ランキング2位の広瀬すず

    2017年のCM出演女優ランキング2位の広瀬すず

順位 女優名 出演社数
1位 ローラ 15社
2位 広瀬すず 14社
3位 有村架純 11社
4位 綾瀬はるか 10社
4位 上戸彩 10社
4位 高畑充希 10社
4位 武井咲 10社
4位 波瑠 10社
4位 吉岡里帆 10社
4位 吉田羊 10社

2016年

  • 2016年のCM出演女優ランキング1位の吉田羊

    2016年のCM出演女優ランキング1位の吉田羊

順位 女優名 出演社数
1位 吉田羊 13社
2位 広瀬すず 12社
2位 マツコ・デラックス 12社
2位 ローラ 12社
5位 有村架純 11社
5位 松岡茉優 11社

2015年

  • 2015年のCM出演女優ランキング1位の上戸彩(撮影:加藤千雅)

    2015年のCM出演女優ランキング1位の上戸彩(撮影:加藤千雅)

順位 女優名 出演社数
1位 上戸彩 13社
2位 有村架純 12社
2位 12社
2位 広瀬すず 12社
2位 山本美月 12社

2014年

  • 2014年のCM出演女優ランキング1位のローラ

    2014年のCM出演女優ランキング1位のローラ

順位 女優名 出演社数
1位 ローラ 14社
2位 有村架純 13社
3位 上戸彩 12社
3位 大島優子 12社
3位 桐谷美玲 12社
3位 島崎遥香 12社
3位 堀北真希 12社

2013年

  • 2013年のCM出演女優ランキング1位の武井咲

    2013年のCM出演女優ランキング1位の武井咲

順位 女優名 出演社数
1位 武井咲 17社
2位 篠田麻里子 15社
3位 ローラ 14社
4位 きゃりーぱみゅぱみゅ 12社
4位 剛力彩芽 12社

2012年

  • 2012年のCM出演女優ランキング1位の板野友美

    2012年のCM出演女優ランキング1位の板野友美

順位 女優名 出演社数
1位 板野友美 20社
1位 篠田麻里子 20社
3位 高橋みなみ 18社
4位 前田敦子 17社
5位 小嶋陽菜 16社
5位 指原莉乃 16社

2011年

  • 2011年のCM出演女優ランキング1位の大島優子

    2011年のCM出演女優ランキング1位の大島優子

順位 女優名 出演社数
1位 大島優子 19社
2位 篠田麻里子 17社
2位 前田敦子 17社
4位 板野友美 16社
5位 芦田愛菜 15社
5位 高橋みなみ 15社

2010年

順位 女優名 出演社数
1位 上戸彩 13社
2位 相武紗季 12社
3位 宮崎あおい 11社
4位 蒼井優 10社
4位 大橋のぞみ 10社

女優に特化した歴代のCM出演社数ランキングを紹介しました

2010年以降の女優のCM出演本数をランキング形式で紹介してきました。その年の「顔」とも呼べる女優がズラリと並んでいますが、特筆すべきは広瀬すずさんでしょう。初めてトップ5に入った2015年から2023年までの9年間において、実に8度のトップ5入りを果たしています。

2015年といえば、是枝裕和監督の『海街diary』で瑞々しい演技を披露し、日本アカデミー賞 新人俳優賞をはじめとする数々の映画賞を受賞した年。以降、「ちはやふる」シリーズや『四月は君の嘘』『三度目の殺人』などの話題作にも出演しています。そのキャリアと歩調を合わせるかのようにCMにも多く出演するようになり、名実ともに一流女優の仲間入りを果たしたと言えるでしょう。

また、2011年から2014年まではAKB48出身のメンバーが上位に名を連ねています。後に関連グループであるSKE48やNMB48、さらにはAKB48の公式ライバルである乃木坂46、乃木坂46の関連グループ・欅坂46らが誕生しています。

2010年代以降は女性アイドルグループによる群雄割拠時代となっていますが、間違いなくその先駆け的存在となったのがAKB48。特に2012年は上位の顔ぶれ全員がAKB48、あるいはその関連グループのメンバーということで、当時の快進撃ぶりを証明するようなランキングと言えそうです。