JR西日本は16日、特急「やくも」に導入される新型車両273系の追加投入計画と、381系の今後の運行計画を発表した。381系のうち、パノラマ型グリーン車を連結した編成は他の編成よりひと足早く、4月5日をもって定期運行を終了する予定となった。

  • パノラマ型グリーン車を連結した381系。うち1編成はリバイバル企画で「スーパーやくも色車両」に

現在、特急「やくも」は全15往復(毎日運転の臨時列車を含む)を381系で運転。このうち下り「やくも3・5・17・21号」、上り「やくも2・4・16・20号」の4往復について、パノラマ型グリーン車を連結した381系を使用(一部の日を除く)しており、先頭部の大きな窓から前面展望等を楽しめる。リバイバル企画で懐かしい塗装を再現した「スーパーやくも色」の編成もあり、下り「やくも5・21号」、上り「やくも4・20号」の2往復で使用されている。

新型車両273系がデビューする4月6日以降、下り「やくも5・7・11・21・23・27号」、上り「やくも4・6・10・20・22・26号」の6往復を273系で運転する予定。一方で、パノラマ型グリーン車を連結した381系は、「スーパーやくも色」の編成も含め、4月5日をもって運行終了するとのこと。

  • 「ゆったりやくも色」の381系パノラマ型グリーン車

パノラマ型グリーン車を連結した「やくも」のうち、「スーパーやくも色」編成の下り「やくも5・21号」、上り「やくも4・20号」は273系へ置換えに。「ゆったりやくも色」(非リバイバル塗装)の下り「やくも3・17号」、上り「やくも2・16号」も、他の381系に変更すると見込まれる。